主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

筍頂きです。

2019-04-12 17:49:48 | 頂き物やプレゼント
スーパーに行くと今の時期は何処のお店も筍が売られていますが、筍が大好きな私ですが茹でるのも面倒 
夫はあまり好きじゃないから食べたいなと思いながら買わずにいたんです。

夫が仕事から帰宅すると「おまえの大好きなものをもらったぞ」何だろうと袋をのぞくと筍じゃありませんか
筍もらっても米ぬかがないな~と、米のとぎ汁で茹でるしかないなと思っていたら米ぬかも一緒に入ってましたよ 有り難いこと

 

大きな筍です。

去年も夫は会社の方からもらって来てましたね。

今日の晩御飯のおかず

 

ホタテフライ 鶏の唐揚 エビ唐揚 キュウリとラディッシュの酢の物
茄子とピーマンの素揚げ

 
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く元気になって欲しいわね。

2019-04-11 18:51:55 | 
お天気がいいけど寒いです。
何だか私も喉が痛い 風邪引いたかな。
今のところ喉だけなので市販の薬

息子家族も風邪気味にフユちゃん熱を出したりとシュウちゃんも体調悪いと聞いていたので心配してた夫はラインで大丈夫か?
返事はシュウちゃんが調子が悪いようで病院へ行って来たと・・・

電話で様子を聞くと朝4時頃に腹痛のシュウちゃん 病院へ行きたいと言うので救急病院へ行ってきたと、一度吐いたりもしたらしいわ。

風邪からきているのか? まだはっきりしたことは分かってないようだけど、
夫婦共働き、息子は午前中 お嫁さんは午後からとお互いに半日お休みいただき、お嫁さんの実家にもお世話になったりと 今週は保育所行けずですね。
早く元気になってくれるといいのですが・・・

今日の晩御飯は・・



焼きカレー

  
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫それぞれ

2019-04-09 17:10:39 | 
ようやく暖かになり今日は冬物から春物と衣替え
孫のアオちゃん 今日が中学入学式 娘からアオーちゃんの制服姿の画像が届き、仲良しのお友達とクラスが同じになったと、一緒に数人の友達と写っていましたよ。

ユウちゃんは幼稚園年長さん 3人と写っていた 同じクラスなんでしょうかね。

それぞれ新たなお友達も出来るかも知れませんね。

息子の子供達 保育所に通い始めたが、熱を出し風邪を引いて昨日今日とシュウちゃんも一緒にお休みしてるようです。
今日はどうかなとラインをやったら、フユちゃんは熱は下がったみたいだけど、息子夫婦とシュウちゃんも風邪気味のよう 皆早く良くなるといいですけどね。

今日の晩御飯のおかず

 

スコッチエッグの煮込み ポテトサラダ

 

エビとマカロニのグラタン

  
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップと水仙が一面で綺麗でした。

2019-04-06 15:11:07 | 
続けてお天気もよく、桜は何処でも綺麗に咲いてて見頃です。
チューリップも咲いてる頃だなとリサイクル環境公園に、車でそう遠くはない場所ですからね。

綺麗に咲いてましたよ。

 

 

 

 

水仙も見事

 

此方の水仙はまばらに、花が下を向いていたので、撮るにはしゃがんでと座り込んだ途端バランス崩し しりもちの私

 

 

 

 

桜 チューリップ 水仙はちょうど見頃で綺麗でした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 



 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ~ 嫌になるわね。

2019-04-05 19:50:35 | Weblog
今日はようやく気温も上がり暖かだったけど、部屋の中は相変わらず寒くて電気ストーブつけてました。

階段の掃除もそろそろしたほうがいいかなと、掃除をしてたら一階のSさんがダンボール箱を抱えてゴミ置き場に向かって行った たたんでいなかったのでゴミ置き場でたたむのかなと思っていたら、そのまま状態
普段何もしてないのだから捨てる物だけでもきちんと出して欲しいものだわ。

夕方出かける時に、また広告チラシを誰かが捨ててるわ。
掃除したばっかりなのにと思いながら いつもは拾う私も、もう片付けないと決めたのでそのままにしてきました。

一階の階段の電気が切れかかっていても誰も知らん振り
いつもはすぐに連絡をして取り替えてもらってましたが、あまりにも人任せの住人達なので 私もすぐに電話をかけるのをやめ、夫は絶対連絡するなよですって・・・

新元号が決まってからテレビで平成最後の三十一年度の百円玉の話をしていたので、私も財布の中の百円を確認しようと思ったら一枚も入ってなくて、五百円玉が一枚 それが何と三十一年度じゃないですか。

 

一応使わずに取っておこうかな。

晩御飯は夫が天津飯を食べたいと言うのでいつものお店へ

 

天津チャーハン

 

私は肉抜き味噌ラーメン

お互い食べるものが決まってる。

  
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号が発表された日 孫達もいよいよ保育所

2019-04-02 17:30:24 | 
昨日は新元号の発表でしたね。
発表されるまでに、皆さん色々想像されあれこれと思ったことでしょう。
夫と二人で思っていもいなかった元号だったねと、皆さんはどう思われたでしょうかね。

新元号の発表の日と同じ日に息子の子供達二人の保育所 入所式でした。
お天気もよくて良かったけれど 3歳のシュウちゃんと一歳のフユちゃんどうだったかなと・・・
息子にラインで「無事終えたかな」と、返事はシュウちゃんがちょっと大変だったみたいで、泣きだしてしまったみたいです。

保育所前ではシュウちゃんピースってしてたのにね。

 

孫達の何枚かの画像 シュウちゃんの大泣きの画像も・・・

慣れるまで保育所に行くのも嫌がるかも知れないわね。
1歳のフユちゃんは大丈夫そうだけどね。
またそのうち様子を聞いてみようかなと思ってます。

今日の晩御飯のおかずは・・・

 

鶏ささみのチーズ入りフライ アボガドとエビのサラダ

 

カレイ煮  冷豆腐 ナスとピーマンの味噌炒め

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする