せっかく投入れ堂を自分で見ることができたので、
記念にと御朱印をはじめて頂きました。
で、
このまま持っとくだけなんて、つまんない。
せっかくの記念を生かさなくては。。。。
で、ででで、
わたしらしい方法を思いつきました。
写真と一緒にスケッチブックに貼っとこう。
実行しました。
見開きに、写真と御朱印を貼り付けました。
これで、年をとっても写真を見たら思い出がすぐによみがえるはず。
ナイスなアイデアぁ~っと満足してたら、、、、。
御朱印は、お寺によっては御朱印帳にしか書いてもらえないところもあるとか。。。
ってことはぁ~、、、これは邪道ってことね。
今更遅いぃ~。。。
★本日のお弁当★
■たまご焼き
■小松菜の和え物
■ズッキーニのオイル焼き
■プチトマト
塩鮭にネギとごまに醤油をたらして完成。
簡単だけどお気に入りの一品。
◎本日の夕食◎
カレイの刺身 いとこ煮 和え物 お味噌汁
いとこ煮っといえば、全国的には、かぼちゃと小豆を炊いたもの。
防府辺りでは、いとこ煮といえば、小豆と紅白のおだんごを煮たもの。
今回は全国バージョンのいとこ煮を初めて作ってみました。
まっ!
小豆が冷凍庫で右左と移動していたので、ボチボチ使わなくっちゃといとこ煮に。
ちょっと、甘めの味付けで。
▲本日のお天気▼
太陽も顔を出していましたが、今日は、ほぼ曇りの一日でした。
↓↓ ここまでスクロールしちゃたら、ポチッとよろしくね♪