トッシーの気分は天晴れ

ようこそ、トッシーの気分は天晴れへ→
団塊オヤジのブログ奮闘記をみてくださいネェ!

釣り魚カラー図鑑と釣りバカ日誌

2024年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム

「釣り魚カラー図鑑」を見ながら「釣りバカ日誌」(ハマちゃん)を思い出す

古い本や雑誌を整理していたら、8年前頃まで一緒に船釣りをしていた友人から頂いた

文庫本サイズ写真入り「釣り魚カラー図鑑」(西東社発行)が出てきた

(参考にパチリ写真に

 お魚カラー写真により解説された本当に見やすい図鑑ですね

この図鑑を見た日に”テレビニュース”や”ワイドショー”や新聞等で俳優「西田敏行」さんが死去されました・・・とのこと・・・あの「釣りバカ日誌」(ハマちゃん)が

「西田敏行」さまご冥福を心よりお祈りいたします

私にとっては映画「釣りバカ日誌」シリーズ作品が封切されるたびに、ほとんどの作品を映画館で観賞してきました、本当に映画館に行くのが楽しかったですネェ

特に団塊の世代(1947年~生まれた世代)は、ほとんどの方が映画館で観た映画作品ではないでしょう

ありがとう映画「釣りバカ日誌」(ハマちゃん・スーさん」)

そして、映画「男はつらいよ」渥美清主演(フーテンの)さんもね

ひとコト>

以前このブログ「2024夏休み 久しぶりの防波堤からの竿投げ釣り」(2024.8.12)

で掲載済みの釣果と魚カラー図鑑(ご参考に)

a.防波堤からの投げ釣り(ブッコミ)

b.釣果:アカハタ(32cm&26cm)2匹

c.調理(左:煮付け)(右:刺身

d.魚カラー図鑑(西東社発行)より (右下魚がアカハタ

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいですね新館「金星シネマ(金☆シネマ)」伊東市内に開館

2024年09月11日 | アート・文化

嬉しいですね新館「金星シネマ金☆シネマ)」伊東市内に開館

ネットでニュースを視ていたら、

新館「金星シネマ金☆シネマ)」が37年ぶりに伊東市内に開館される・・・と嬉しいニュースにイイネ

故郷に37年ぶりに新館の映画館「金星シネマ」が開館(オープンは2024年9月14日)されるということです

140インチ・豪華な座席16席のミニシアターだそうですね

懐かしい映画や話題の映画が上映されたならば一度鑑賞しにいきたいとおもいます

金星シネマ」は、伊東市吉田にあるそうです・・・

映画ファンのかた、伊東観光で時間に余裕があるかた、伊東の思い出にお薦めかも

このニュースを見て、

(昭和30年1955)年代前半の小学校~高校生時代までの青春時代に見た伊東商店街にあった”常設映画館”を思い出しました

その当時としてはとてもモダンな「アーケード商店街キネマ通り伊東”」の中にあった常設映画館やその周辺の商店街にも多くの常設映画館があったことです・・・

日本映画全盛期(五社映画会社ごとに”毎週数本以上?”の新しい映画を上映していた時代ですね)。そして日本映画会社”五社”ごとに上映する常設映画館(洋画専門館、邦画映画と洋画を一緒に上映していた映画館もあった?・・・)と記憶しています

私の育った村には”常設映画館”がなく、青空映画館(神社境内)や小学校の分校(区民集会場)だった

小中学校の頃は、青空神社境内or集会場に小さな白いテントをはり、移動映画屋さんが持ち込んだ”16ミリ映写機”によるものでした・イヤァ!本当に懐かしいですね

シネマスコープの原理イラスト:トッシー作

大きなスクリーンで見たいときは、隣村の常設映画館にいきました

そこでは、

日本映画の東映や日活、大映、新東宝は「サガラ座(さがら館)」?)」で観賞

洋画や東宝、松竹は「テアトル」で観賞したと記憶していますが

6月30日に伊東市内ホテル一泊で、地元の中学校同窓会に参加するため、伊東駅前から”湯の華通り商店街”を散策しながら進み久しぶりに”キネマ通りアーケード商店街”を通りました。

映画全盛の昭和30年代に映画観賞した映画館の一つ

その「映画館は閉館しているんだね」とつぶやきながら立ち止まる・・・

今は閉館されていますが建物の上部に記念に取り付けられた大きな映画の看板が三枚飾ってありました

キネマ通り伊東・記念に写真パチリ)(2024.6.30撮影)

ひとコト>

伊東市民として忘れられないのが「狩野川台風」による大被災でした。

私は小学年長の頃でしたので覚えているのは、各区の消防団団員が交代で救援に行っていたこと・・・私の兄もいっていたなと・・・を想い出しました。

その水害からの復興で商店街も新しくなり今の伊東があるんだと・・・思いました

狩野川台風:昭和33年(1958年)9月26日上陸

伊東市吉田に新館映画館「金星シネマ」が開館(オープンは2024年9月16日)

おめでとうございます

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024夏休み 久しぶりの防波堤からの竿投げ釣り

2024年08月12日 | 日記・エッセイ・コラム

伊豆東海岸の生家での2024夏休み「防波堤からの竿投げ釣り」

夏恒8月家の周りの雑草狩り&草取り、紫陽花ツツジ剪定をした

夏日猛暑日続きの2024厳しい真夏毎年異常ですね

草刈り剪定作業を済ませたところで

本当に久しぶりに”防波堤からの竿投げ釣り”をした

ブッコミ(生アジの餌をカサゴ針にチョイがけ)の竿投げ釣りですね

2024年8月9日(金)17時30分頃からの挑戦

①小さな漁港の防波堤先端から沖(伊豆大島方面)をめがけて竿投げ釣り

 カサゴが釣れますように祈りながらエイ!ヤー

釣果高級魚アカハタ」2匹(26cm+32㎝)2匹でした

カサゴではありません

高級魚アカハタ」でした・ビックリです

昭和30年代前半(子供の頃)には、防波堤からの「アカハタ」が沢山釣れましたが、最近見かけない「高級魚アカハタ」に感動でした

お刺身煮付けで・美味しかったです

お刺身は・かめば噛むほどに甘みがまして日本酒(冷酒)にピッタシ

<ひとコト

子供の頃同じ場所で・竿投げ釣りで”アカハタ”沢山釣ったことを想い出しました

そして今回幻の”アカハタ”に・嬉しい海釣りとなりました

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生家での2024夏休み

2024年08月12日 | 日記・エッセイ・コラム

伊豆東海岸の生家での2024夏休み

夏休みは海水浴が一番ですね

いつも日本百景「一碧湖」のソフトクリームを食べにいきます

TERRACE CAFE Ippekiko

お薦めのソフトクリームはこれです夏日猛暑日に最高

2024年8月3日の15時頃撮影

①一碧湖畔のお店 (TERRACE CAFE Ippekiko)

   要注意;営業時間でしたね 

②注文は”Soft Cream  シオバニラ(blue)

 量も多く、シオバニラ味が本当に美味しい 

  ¥480ーは得した感じ 

③メニュー

④お店前”一碧湖畔のボート乗り場”

<ひとコト

一碧湖は日本百景のひとつですね

伊豆高原・大室山の頂上から見下ろす”日本百景一碧湖”は”ひょうたん型”をしていて必見ですね

目の前の緑色した”天城連山”は圧倒されますね、富士山”が見えた方は幸運ですね

特に天気の良い日が最高気分は天晴ナリ

大室山山頂のお鉢巡り観光(360度散策)の

私のお薦めシーズンは、新緑の5月 or 紅葉ですね

8年前頃「5月GW頃に伊豆高原観光は、どこを巡ったらよいか・・・」と都内の某スナックのママに尋ねられた・・・「”大室山の”お鉢めぐり”」と即答

そして後日「5月快晴お鉢めぐりは最高でした」と感謝されたことを思い出しました

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024アジサイとツツジの剪定

2024年08月11日 | 日記・エッセイ・コラム

2024アジサイツツジの剪定

7年前頃生家の狭い庭先に植えた”紫陽花ツツジ

剪定時期はわからないが、都合のいい時間をみての今回剪定(せんてい)となりました

紫陽花は背丈が伸びすぎたので海が見えなくなったので、上部の枝を水平にバッサリ

来年は上部は開花しませんね

①剪定前の写真 (2024.8.2撮影)

②剪定後の写真 (2024.8.9撮影)

<ひとコト

海が見えるように”紫陽花は上部枝部を水平にバッサリ”と切りました

枯れた枝は後日抜き取ります

来年はあまり期待していません

ちなみに

紫陽花2024年の開花頃のブログ(2024.6.11)は下記のとおりですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生家の狭い庭先に植樹した「2024の開花は

梅雨入り前頃には、必ず雑草の”草取り”&”草刈り”をやります

今回は約1か月前にもやりましたが、この時期1か月で雑草大成長します

真夏時期にもやりますが、若いころは何とも思わなかった作業でしたが”老人には本当に大変な重労働になってしまいました

今では購入した”電動草刈り機”等のおかげで助かっています

約7年前(8年前?)頃、生家の狭い庭先に植樹したの苗木

”2024(R6)”の開花状況

①白色のは枯れはじめていましたが記念にパチリ 2024.6.10昼撮影

②家の裏の石垣の間から咲いた「可憐な白い花・ホタルブクロ

記念にパチリ 2024.6.10昼撮影 

毎年草取りをしている際、”ホタルブクロ”と知らず根元から抜き取っていましがたが、最近は残すようにしています

 

ひとコト>

昨年2023の同時期(6月16日)に”下田温泉あじさい祭2023”を一泊で観賞したことを思い出しました

(この様子は既にこのブログに(2023.6.23に掲載)してありますので、下田温泉あじさい祭2024のご参考に)

生家に植樹した”今年2024のの色が今までより薄色になり”見栄えが悪くなった・・・と少し感じます

剪定(せんてい)の仕方が悪いのか、肥料(油かすのみ)と土壌が悪いのかと・・・思いました?

の木が大きく成長しすぎて、家の前の見えなくなってきたので、今年の剪定(8月頃)では、見えるように背丈をバッサリ切ることとします(来年の開花は見れないかも

ですので、記念に3色の花・花瓶に生けてみました(2024.6.11撮影)

以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする