ライブ、終了致しました!!
ご来場頂きました皆様ありがとうございました。
ライブ中のMCでも話したのですが、実はこの企画を立ち上げた頃の記憶が・・・ないのです。記憶喪失って訳じゃないんですけど、準備を始めた頃の記憶があやふやで。
今、4月ですよね?
今年の初め、1月に骨髄バンクのお芝居をして、2月に入ってミステリー名作選のリハが始まり、その頃から時間を見つけては企画を進めてたんですね。「今日は苦手な制作作業に挑戦です」とか何とか言いながら。
そうそう思い出して来ました。今後の活動も踏まえて自身のプロデュース力を強化したいと考え続けていたんです。僕はずっと。
ONE WAY TRIPをプロデュースした30代はプロデューサーとして完全に負け越し。その証拠に我が劇団は現在活動休止中である。だから僕はプロデュース能力を高める必要がある訳です。(それと音楽活動もちゃんとスタートさせたかったってこともあり。)
そんなふうに色んな思いが重なって本能的に動いていた2~3月、僕は十三のスロー大阪さんを見つけて制作作業に着手したのだった。
そして3月のミステリー名作選を挟んで、4月5日、つまり昨日実際にライブをやった訳ですね。なんだか自分のことじゃないような感覚なんです。ある意味まだ実感がないです。
ひとつ言えることがあるとしたら、一応僕は1本プロデュースしました!!ってことですね。皆様ありがとうございました!!
これがスタートです。次は芝居?またライブ?それ以外の何か?全てが僕の中でセルフプロデュースというひとつの枠組みの中で展開されていきます。
それが何であれ、より良いパフォーマンスを皆様にお届け出来るように精進致します。
来週からは2つのミステリー名作選の顔合わせ&リハがスタート。それでも隙間を縫ってプロデュース力も磨いて行きますよ!!楽しみにしてて下さい。
感謝してます。

(カフェスロー大阪のステージはお芝居をしているような空気が漂ってました)
ご来場頂きました皆様ありがとうございました。
ライブ中のMCでも話したのですが、実はこの企画を立ち上げた頃の記憶が・・・ないのです。記憶喪失って訳じゃないんですけど、準備を始めた頃の記憶があやふやで。
今、4月ですよね?
今年の初め、1月に骨髄バンクのお芝居をして、2月に入ってミステリー名作選のリハが始まり、その頃から時間を見つけては企画を進めてたんですね。「今日は苦手な制作作業に挑戦です」とか何とか言いながら。
そうそう思い出して来ました。今後の活動も踏まえて自身のプロデュース力を強化したいと考え続けていたんです。僕はずっと。
ONE WAY TRIPをプロデュースした30代はプロデューサーとして完全に負け越し。その証拠に我が劇団は現在活動休止中である。だから僕はプロデュース能力を高める必要がある訳です。(それと音楽活動もちゃんとスタートさせたかったってこともあり。)
そんなふうに色んな思いが重なって本能的に動いていた2~3月、僕は十三のスロー大阪さんを見つけて制作作業に着手したのだった。
そして3月のミステリー名作選を挟んで、4月5日、つまり昨日実際にライブをやった訳ですね。なんだか自分のことじゃないような感覚なんです。ある意味まだ実感がないです。
ひとつ言えることがあるとしたら、一応僕は1本プロデュースしました!!ってことですね。皆様ありがとうございました!!
これがスタートです。次は芝居?またライブ?それ以外の何か?全てが僕の中でセルフプロデュースというひとつの枠組みの中で展開されていきます。
それが何であれ、より良いパフォーマンスを皆様にお届け出来るように精進致します。
来週からは2つのミステリー名作選の顔合わせ&リハがスタート。それでも隙間を縫ってプロデュース力も磨いて行きますよ!!楽しみにしてて下さい。
感謝してます。

(カフェスロー大阪のステージはお芝居をしているような空気が漂ってました)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます