
5月も後半ですね。
今月は…どっぷり停滞しました(^-^)
先月末P田中は色々と仕入れ作業をしようと大阪市内をさ迷っておりました。
が、素人のスキルで必要な物を必要なだけ手に入れるのは難しいという現実に直面。
当たり前と言えば当たり前ですが、現実の厳しさを痛感しました。
「そうは問屋が卸さない」
とはよく言ったもんであります。
それをきかっけに他にも色んな計画や予定が大きく崩れてしまい、
立て直しがかなり困難な状態になってしまいました。
スキルの問題もありますが、
何より一番大きいのが資金の問題でした。
更にその後のプランニングの難しさ…。
そうこうしているうちに根本的に全てを見直す必要を感じたんです。
でも、
その見直しが更なる混乱を招いたのでした。
P(プロデューサー)田中の左脳がショートすると、
A(アーティスト)田中の右脳も不調になるんですね。
結果論ですが今月はライブも公演も本番がなくて良かったのかも知れません^^;
ポジティブに捉えるなら、自分にとって必要な停滞期でした。
それでも相談に乗ってくれる親切な友人知人に恵まれておりますし、
面識もない人や団体にまで飛び込みで相談に乗って頂いたり、
周囲の皆様には感謝するばかりです。
それでも解決策は出ません。
出ないものだと確信しました。
なので自分で決断する。
知識や能力がなくても自分で決めて動くしかないですね。
考えても分らないことは?…分るまで考え続ける。
やっても出来ないことは?…出来るまでやり続ける。
これも当たり前と言っちゃ当たり前ですけど、
覚悟を決めるまでに時間が掛かります。
覚悟を決めたって、また絶対に揺らぎます。
それでもいいから実現させたい。
次へのとっかかりを今日やっと見つけました。
ただただ単純に頑張ります(^-^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます