田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

無事に終了致しました!

2010年01月16日 | 日記
「うつを語る」、お陰様で無事に終了致しました。

本番前のブログでは、個人的な演技についてばかり書いておりましたが、
本番では、観客の皆さんにとって、その芝居がどうであるのか?
とゆうことが全てです。
ただ観客と言っても、今回はいつもとは違う趣旨の会場ではありましたけれど。

パネルディスカッションの間に、
お芝居の形式で具体的なエピソードを描いて行くのが僕達の役割。
ディスカッションの本筋から離れることなく、
それでいて独立したコーナーとして問題点を描いて行く。
演劇をツールとして用いる限り、それはやはり演劇でありますが、
鑑賞が目的のシナリオではないとゆうことが、大前提でした。

全ての反響を把握している訳ではありませんが、
何とか、自分達の役割を果たせた様で、ほっとしております。
演技を見せるのではない。
演技によってテーマを伝えるのである。
役者として今後の活動においても、とても刺激になる今回のお仕事でした。

イベント本番中は芝居に集中していた為、
実際のディスカッションや質疑応答などは拝見・拝聴出来なかったのですが、
今回の役を演じるにあたって、
僕なりにも「鬱」について考え、学び、感じたことが当然色々とあります。

それらはまたの機会に私見として、
このブログにでもアップ出来ればいいなと思っております。


今はひとまず、ひとつのこと、ひとつの山を越えることが出来て、
素直に嬉しく思っています。
関係者の皆様、ありがとうございました。

今回のことで、
少しでも啓発活動の一翼を担うことが出来ていたならば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ! 3

2010年01月14日 | 日記
昨日は、午後から夕方まで執筆用の資料をまとめて、
夜は「うつを語る」の最終リハーサルを、
本番の会場となる健康科学センターにて行いました。

執筆は相変わらず、産みの苦しみが続いておりますが、
資料が見つかったことにより、グンと加速を得た様に思います。
参考文献を集めて目を通し、理解を深めたり、
自分が使いやすい様にまとめ直したり、
そうやって出来た自分なりの資料をもとに執筆をする。
研究するって、こんな感じなのでしょうか?
学生さんって、毎日こんなことしてるのかなと思うと凄いですね。
まあ、勉強するのに若い、若くないは関係ないです。
機会を得た時が、素直に勉強の時なのでしょう。

昨夜のリハーサルも充実したものでした。
頭の中を執筆ニューロンから演技ニューロンに切り替えて、
ほんで持って『我を捨てて』心で演じる。
台本の種類や、演じる役にもよりますが、
今回はいつもより更に内面重視の演技を心がけております。
繊細なセルフコントロールが必要で、
いっぱいいっぱいで演じていますが・・それで、いいのだ。
どんど来い、芝居!って感じです。

さて、

今日も夜の数時間ですが、集中して執筆に取り組めました。
そして明日はイベント本番です。
ここからは、一旦執筆作業を忘れて、
役者としての自分に集中して行きたいです。

明日は、しっかりと演じます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生とゆう名の学び舎

2010年01月12日 | 日記
昨年末に『喜劇への道』なんてタイトルの記事を書きましたが、
年が明けた今も執筆活動は続いています。
相変わらず、執筆へのプレッシャーは大きく、
すっかり心が疲弊している僕なのですが、
最近「考えないで演じる」ことを実践し始めたので、
「考えないで執筆する」なんてことにも挑戦してたりします。
実際は考えないと何も書けないのですけどね、
何と言うか、僕なりに「我を捨てて、心で書く。」といった感じです。

ことの他調子が良いので、
少し書くことへの心の疲弊感は和らいだのですが、
本日とうとう「ピタ」っと執筆作業が止まってしまいました。
今僕が書いている台本のテーマは、とても難しい専門知識が必要なものなのです。
そして、僕はその専門分野に関する知識や経験がゼロ。
インターネットや書籍をもとに、手探りで参考資料を集めているのですが、
なかなか適した資料に出合えなくて、
それがまた悩みの種だったりもするのですが、
「よし。我を捨てて、あれこれと何も考えずに検索してみよう!」
と思い、さっきネット上で情報を探したら、
「これや・・こんな参考が資料が欲しかってん。」
とゆうものにヒット。
何だか凄いぞ、これは潜在意識による引き寄せでしょうか?

何はともあれ、大きく胸を撫で下ろしたのであります。
時間との戦いもありますが、
大切なことをおざなりにせず、
しっかりと勉強しながら執筆活動を続けたいと思います。
希望の光が見えて来ました♪


今週金曜に演じる役柄も、今書いている台本も、
専門的な知識を有するものです。
自分にない「知識」や「経験」を演じたり、書いたりするって、
本当に難しいことです。責任も感じるのでプレッシャーもあります。
だけどその壁を登るのが人生ですね。

僕は賢い人間でも、強い人間でも、器用な人間でもないのだから、
あれこれ考え過ぎて混乱しない様に、
心落ち着かせて取り組んで行こうと思います。


そう考えれば、学びの多い人生って素晴らしいなって思えるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ! 2

2010年01月11日 | 日記
前々回のブログにも書きましたが、
『おや?』っといった感じで、最近自分の中の演技感が変わりました。
これって本当に感覚的なことなので、文章にして解説しにくいし、
わざわざブログに書く様なことでもないのかも知れませんけどね。
でも本当に自分の中で何かが変わったのです。

先のブログでも、ちらっと書いたのですが、
脳の使い方が大きく変わった気がします。
「どうしても何かを考えずにはいられない自分」と、
「どうにかすれば何も考えないでいられる自分」が僕の中に共存していて、
どうやら演技をする場合は、
後者の「考えない」自分をメインにする方が良い様です。
(※ちなみに今ブログを書いているのは前者の「考える」自分がメインです。)

でも、僕はどちらかと言うと考え過ぎてしまう癖があるので、
考えない様にするって結構難しいです。
「思考しないで、思考する。」とでも言えば良いのでしょうか?
科学的に言うと、左脳よりも右脳を使うって感じ?
心理学的に言うと、顕在意識よりも潜在意識を使うって感じ?
宗教的に言うと、我を捨てて心で演じるって感じ?
とにかくそんな心境で今日もリハーサルに臨みました。
とても充実したお稽古が出来ている様に感じて、
今のところ大変嬉しく思っております。


・・・と、


こんなふうに、考えないことについて沢山考えている僕なのでした。
でも今では簡単に思考を止めるコツを掴みつつありますよ。


「Don't think! Feel.」って感じでしょうか?

芝居は楽しい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ!

2010年01月10日 | 日記
今日はイベントのリハーサルです(^_^)

一昨日は会場となる 大阪府立健康科学センターにて、
顔合わせ&台本の説明&場当たりがあったのですが、
初見の台本片手に、現場で動きを確認するのは、とても新鮮でありました。
早い段階で本番当日の動きを把握出来るので助かります(^_^)

さて!

今日と明日の2日間で、
今度は芝居の中身をがっつりと作り込んで行きたいです。

じっくりコツコツ煮込む様に取り組めれば理想的です(^_^)

頑張ります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回出演のお知らせ

2010年01月09日 | 日記
平成21年度 大阪市生涯学習ネットワーク事業 こころがシンドイときシリーズ19

うつを語る


うつの姿は多様だから、 
あなたの経験と全て同じではないかもしれない。
でも重なりを見つけてほしいと考えています。
うつに関わるどんな方も参加下さい。
(チラシより抜粋)



2010年1月15日(金)19:00~21:00
会場:大阪府立健康科学センター1Fラウンジ(大阪市東成区中道1-3-2/各線森之宮駅)
参加費:500円 (事前申し込み 定員80名) 
お問い合わせ:せいしゃけい TEL 080-3784-0528

主催:NPO法人 精神障害と社会を考える啓発の会(略称:せいしゃけい)



間際の告知となってしまいましたが、
上記催しの中で上演される短編のお芝居に出演致します。
社会的に繊細なテーマを扱った催しではありますが、
どなた様にも、幅広くご来場頂ければ幸いです。

まずは、一役者として出来ることを・・しっかりと演じたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココロと体

2010年01月05日 | 日記
年末に個人的に稽古場を押さえてあれこれやったり、
イベントのリハーサルがあったり、
そのまま年が明けですぐにイベントの本番があったりと、
充実した日々を過ごしていたら、
『おや?』とゆう変化が心と体に生じた。

心って掴みようのないものなので、
上手く言葉で説明出来ないのだけど、
要するに演技なり何なりパフォーマンスをするにあたっての、
メンタルの扱い方とゆうか、いかに緊張して、いかに緩和するのか?とゆうか、
つまりはセルフコントロール?本番に向けての心構え・・
そう、『心構え』とゆう言葉が今しっくり来た。

うん・・・心の構え方が変わったのだ。

それに伴い、フィジカルのコントロール方法も必然的に変わった。
心構えが、そのまま体の『緊張』『緩和』『集中』『神経』『脳の働き』なんかに、
ダイレクトに反映されるのである。
と言いつつ、フィジカル面もまた感覚的に捉えているので、
言葉で説明するのは難しいけど。

こんなふうに、あれこれ考えるのです。
あれこれ考えることが正しいのかどうか?なんてこともそっちのけに、
あれこれ考えます。
演技につて、メンタルについて、体操術について、発声について、
創作について、ビジネスについて、学習について、指導について。
それはそれはきりがないぐらい考えて、
結局いつも結論が出ず、結論が出そうになっても意図的に出さずに、
ひたすら思い巡らせながら、実践を続ける人生。
その都度の哲学が絶対的に正しいとは、これっぽちも思わずに、
ただその都度最も好ましいであろう指針に則って実直に取り組み続ける。
思考、試行、実行、反復、失敗、反省、研究・・等の繰り返しを継続する。


そんな中、変化はいつも突然ふと起こるものである。


緩和から生まれる集中力。
思考をやめた状態で働かせる脳みそ。
呼吸方を変えての発声。

そういった新しい感覚が、今回得た、大きな大きな変化である。
そして、これもまた完成された理論や価値観として固定させるものではなく、
今後もずっとキャリアとともに変化させてゆくものなのである。

この週末から、また次のイベントに向けてのリハが始まるので、
色んなことを実践しようと思います。
表現行為って厳しくて、楽しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONEWAYはじめ

2010年01月05日 | 日記
一昨日はONEWAYTRIPの新年会でした(^_^)

例年どおり、渡辺家に集合して鍋を頂きました。
なべちゃん&りさちゃん、いつも有難う♪

写真は、なべちゃん お手製オリジナル焼豚。
甘く柔らかく炊き込んだ焼豚に、
キムチとネギを乗せて、甘辛あっさり食するのが、
なべちゃん風焼豚の醍醐味。

関西小劇場で芝居はともかくオリジナルの焼豚が出て来る劇団は、
おそらく我がONEWAYTRIPだけでしょう(^_^)
ここ数年は劇団員達の舞台出演回数よりも、
焼豚が振る舞われる回数の方が多いぐらいです。

って、おいおい。

それで良いのか?
それで良いのだ、ONEWAYTRIP。

3月には田中悟、渡辺寿博、阿形ゆうべ、徳山佳孝の4MENが、
久々の揃い踏み。

どうぞお楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の動物園

2010年01月03日 | 日記
お正月特別公演『動物園の暗号』(原作・有栖川有栖)、
お陰様で無事に終了致しました。
ご来場頂きましたお客様に心からお礼申し上げます。

お正月とゆうこともあり、ご家族連れのテーブルも多く、
ちびっ子名探偵の活躍も目立った、とても楽しいイベントとなりました(^_^)

そして、新年早々にも関わらず皆様から温かい差し入れも頂き、楽屋は大賑わい。
原作者の有栖川有栖先生ご夫婦とお会いすることも出来て、
とても光栄でした。

写真は、お菓子を片手にポーズを決める火村先生(大澤くん)を、
携帯で撮影する 船曳警部(ことぶきさん)。
毎回楽しい楽屋での一時です。


素敵なスタートを切ることが出来て、とても嬉しいす。
共演者、スタッフ、ホテルニューオータニの皆様、
有難うございました!


そしてお客様へ・・・今年も色んな舞台を、どうぞお楽しみに!宜しくお願いします(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます(^_^)

2010年01月02日 | 日記
今年もよろしくお願いします(^_^)

お正月から、イベントでございます。

「春から演技がいいや。」なんて言えるスタートを切りたいもんです。

頑張ります♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする