田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

22(土)のライブに向けて♪

2014年11月16日 | 日記
今日は近所の練習スタジオで弾き語りの練習でした(^-^)

今のところ僕の音楽活動は、
9割が作詞作曲と練習で残りの1割がライブ…といった感じですね。
意図的にそうしてる訳でもないのですが、
結果的にそうなってます。

もっともっと曲を作って、いっぱい練習して、
そしてライブもやりたい。

それにしても…

自分で作った歌なのに、
芝居の台詞を覚えるように歌詞やコードが覚えられないのはなぜ?
人前に出るのは慣れているのに、
芝居をしている時のようにリラックスしてライブに集中出来ないのはなぜ?

その2つの『なぜ』が最近なんとなくですが、
分かって来たような気がします。
なんとなくそんな気がするだけなので、
すぐに成果としては出てきませんけどね(^^;


そもそも芝居と音楽は別物なのかも知れませんが、
どうしても芝居と比べながら音楽を考えてしまいます。

僕にとってはそれが自然なことで、
そこにヒントがあるような気がするんです。

今もそうだけど、
昔はとにかく芝居のことで悩みました。
まず稽古の仕方が分らない…そんなレベルからのスタートでしたしね。

教わることも大切だし、
自分で考えて実戦することが何より大切でした。

それはきっと音楽も同じこと。

コツコツ積み重ねて行きたいです。
ふとした時に誰かから頂くアドバイスの有難さに感謝して。



次のライブまで限られた時間をめいっぱい使って頑張ります♪
22(土)、是非ご来場下さいませ☆




【ライブ情報】
11/22(土)  BEA’S CAFE
op19:00 st19:30 1500円(2ドリンク込)
CARINO/田中悟/ごんすけ&みゅう ※田中悟は3番手で出演致します。
12/11(木) かつおの遊び場 
※詳細未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇ユニット月の虹『悪夢堂』 観劇

2014年11月15日 | 日記
昨日は演劇ユニット月の虹さんの『悪夢堂』の観劇に伺いました。
先週本番間近の通し稽古を見学させて頂いていたので、
予想通りの面白い仕上がり具合でした(^-^)

会場となったカフェスロー大阪さんの空間と、
作品の世界観がマッチしていてとても心地よい時間が流れてましたね。

前回のブログにも書いたのですが、
月の虹さんには旗揚げ公演で関わらせて頂いて、
それから色々とご縁を持たせて頂いてます。


個人的なことを振り返ると…

【2011年】
月の虹の作・演出担当のことぶきつかささんから、
ミュージシャン役でオファーを頂き出演。

【2012年】
カフェスロー大阪にて自主企画のライブを行う。
自身のパフォーマンスが何とも納得出来ない内容だったので、
練習スタジオに入って猛烈に弾き語りの練習を始める。
そして年末、
ことぶきつかささんの飛び入りライブを観に梅田のライブハウスに行く。

【2013年】 
年明け早々から梅田のライブハウスに飛び入りで参加する。
夏頃から道頓堀のかつおの遊び場にも通うことになり、
ブッキングライブも開始する。

【2014年】
2013年からの活動を引き続き継続。
自主企画のライブを開催し、つかささんにゲスト出演して頂く。
ブッキング以外に飛び入りも継続して行いながら、
今に至る。


月の虹、
つかかささん、
カフェスロー大阪…他にも色々。

何だかちょっと不思議な縁を感じますね。

芝居でも音楽でも、
人と人の繋がりを大切にせねばと思います。


※初日の公演を終えて、カフェスロー大阪の前にて。


演劇ユニット月の虹『悪夢堂』は明日も上演されます。
僕が伺った初日は満員御礼でした!
明日はまだお席があるとか。

詳細は下記からどうぞ☆




演劇ユニット月の虹第4回公演「悪夢堂」
【日程】2014年11月14~16日
【会場】カフェスロー大阪 大阪市淀川区十三元今里2-5-17
【料金】前売り2000円
【出演】上中裕之 海徳桃代 木村延哉 熊田洋司 よしむらゆうこ 林大将軍 竹越勝彦
    村上泰児(ゲスト)原口志保 他

予約ページ→https://ticket.corich.jp/apply/59577/
月の虹ブログ→http://ameblo.jp/amekanta0816/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び入りライブ♪

2014年11月14日 | 日記
もう11月も半ばになりましたね、月日の流れってほんと早いです。
11月半ばってことはもう2014年も残りあと僅か…
なんて言うと気が早いでしょうか。

お陰様でこの秋は舞台・イベント・ライブが立て込んでいて、
忙しい日々を過ごしています。
舞台やライブのスケジュールに追われていることが、
役者・ミュージシャンとしては、
一番幸せなことなのかも知れませんね。


ミュージシャン?


僕はミュージシャンだろうか?

オリジナル曲を作って、
ライブハウスで弾き語りのライブをしているのだから、
ミュージシャンと言えばミュージシャンかも知れませんね。

でも正直なところ、
『アマチュアミュージシャンです』と名乗れるぐらいのレベルになることが、
今の僕の夢だったりします。

そんな精神状態でチャージのあるライブに出ているのか?
そう言えば、やや不届きな状態かも知れませんが、
そこは“舞台人”として、
仕事意識を持って毎回ステージに臨んでいる所存です。

何が言いたいかというとミュージシャンと名乗るには、
まだまだ歌とギターが下手で、そのことを僕は気にしてるんですね、単純に。

「上手い下手の問題ではない」とうのが芸事に対する僕の基本姿勢なんですけど、
だからと言って「向上心がいらない」という訳ではないですからね。
芝居も歌も徹底的に稽古して自分を磨きたい、
そしてお客様に喜んで貰える舞台人でありたい。
結局それが僕にとっての一番の幸せなんだと痛感している日々です。



さて、

そんなこんなで12日は、
桃谷にあるAcousticLiveCafeAnieさんの ~Casual Live♪♪~に、
飛び入りで参加させて頂きました。


【セットリスト】
1 ラブ
2 きれい
3 齧ったオレンジ


歌う時は歌に集中すること!

最近になって漸くそんなことに気付きました(^^;
とにかく緊張して、意識が散漫になってしまうんです。

僕が抱いている緊張の正体、それは『不安』でした。
『失敗したらどうしよう?いや失敗するに決まっている…』
という不安に意識の大部分が集中してしまって、
結果的にパフォーマンスに意識が及ばない。

だからとにかく作品に集中するべきだと、
そんな当たり前のことを課題にしての飛び入りでした。

何かに取り組んでいる最中に、
『集中…集中…』と思っている時点で集中出来てない証拠なんでしょうけど、
そう思いながら自分をコントロールしようとするようになっただけでも、
成長している証拠なんだと前向きに捉えています。

次は11/22(土) BEA’S CAFEさんでのライブです。
この調子で次回のライブにも臨みたいです(^-^)

是非、ご来場下さいませ☆




もうすぐ弾き語りを始めてまる2年。
この頃では各ライブハウスで知り合いの方と偶然ご一緒する機会が増えてきました。
人の繋がりの温かさに触れながらコツコツ活動を続けてこれました。
これからも頑張ります♪



【ライブ情報】
11/22(土)  BEA’S CAFE
op19:00 st19:30 1500円(2ドリンク込)
CARINO/田中悟/ごんすけ&みゅう ※田中悟は3番手で出演致します。
12/11(木) かつおの遊び場 
※詳細未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブハウスでお芝居を

2014年11月12日 | 日記
昨日は夜から予定を変えてライブハウスにお芝居を見に行きました(^-^)

ライブハウスでお芝居?

いつもお世話になっている道頓堀のかつおの遊び場さんで、
『祭!2014vol.8!!!!!!!』と題した、
お芝居やダンスやコントのイベントが行われていたんです。
このイベントのことは店主のかつおさんからよく伺っていたので、
機会があればぜひ観てみたいなと以前から思ってたんです。
それが昨日実現したということですね。

劇場以外のスペース、
例えばカフェやライブハウスやその他の多目的スペースで、
お芝居が行われることが最近は多いのですが、
思えばそういう傾向はもっと昔からありましたね。
今僕がよくお世話になっているミステリーイベントもそうだし、
僕も10年ほど前にライブハウスで一人芝居をしたり、
朗読会をしたりしてました。

そういう流れが今はもっと顕著になったんだろうなって思います。
社会全体の経済状況や時代の流れもあるんでしょうね。

昨日は6組もの団体が短編のパフォーマンスを見せてくれました。
6組全てはずれなし。
『すごいなー』と感心、いやいや感動しました。

僕もそれなりに年齢を重ねたもので、
とにかく『皆若いな~!!』と眩しい目でステージに釘付けでした(^^;

最近では現場で20~30代前半の役者さんと会うことが少ないんです。
「若い役者おらんのかな?」
なんて会話することもしばしば。

いやいや、いない訳がない。

ちゃんといます、若くて素敵な役者さん達が。


それぞれの世代で、それぞれのスタイルで活動するってことが大切ですね。
それでもし、いつかどこかで彼ら彼女らと合流することが出来たら、
その時は一期一会の出会いを大切にせねばと実感しました。


来月も同イベントがあるそうです。

詳細はこちら→http://tasuichi.blogspot.jp/


また行けたら行きたいなって思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモCD 『LOVE』編集

2014年11月11日 | 日記
昨日はココロさん宅でデモCDの編集をしました(^-^)
『LOVE』のボーカルとギターの編集です。

『LOVE』を録音したのが今年の6月頃…
なのに未だに完成せず編集をしているのか?

それもそのはず、
僕もココロさんも録音の経験はほとんどありませんし、
あれもこれも初めてのこと。
さらに録音ソフトの使い方さえまともに分らない状態で、
全てを手探りで進めていますので、
時間が掛かっても当然ですね。
宅録に長けておられる人は違う意味で作業が長引くのかも知れませんが、
僕らはソフトの機能さえも分らず、
まさに徒手空拳であります(^^;

だけど百聞は一見にしかず…ではなく『百見は一聞にしかず』。
あれこれ作業をしながら実際に耳で聞いて、
音源の変化に一喜一憂しながら取り組んでます。

何となくの閃きで、
「ボーカルにコンプレッサーとかイコライザーが要るんじゃないか?」
とか言ってみたり。
「でも、コンプレッサーって何やろか?」
と言ってみたり。


※どんどん複雑になるココロさんのPC画面。


こうしている間に人は成長するんだと信じて、
一歩一歩進みたいです。

今日は今日なり大きく進歩したと思います。
続けるのみ!です(^-^)


デモ作りもライブも頑張ります☆



【ライブ情報】
11/22(土)  BEA’S CAFE
op19:00 st19:30 1500円(2ドリンク込)
CARINO/田中悟/ごんすけ&みゅう ※田中悟は3番手で出演致します。
12/11(木) かつおの遊び場 
※詳細未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内のライブ・イベントに向けて、そして来年も…

2014年11月10日 | 日記
『彩りの誘惑』が終わって、ほぼ一週間ですね(^-^)
先週の今頃が千秋楽でした。

公演が終わってから一週間ほどは極力何もしないでおこうと決めてたんです。
極力何もしない…と言っても、
日々の生活もありますし、CD制作なんかもぼちぼちしてましたけどね。
出来るだけ、ぼーっとする時間を自分に与えてました。

今日からまたフル回転。
出来ればステージ上でフル回転したいものですが…
まだまだ水面下での活動や準備がメインな感じです。

まずはデモCD制作へのチャレンジが続きますし、
弾き語りの練習も続きます。
今の僕にとっての音楽活動は、練習が9でライブが1といった比率でしょうか。
それが現実、しっかりと頑張りたいです。
今のところ年内にあと2本のライブが決まっていますので、
少しでも成長出来るように努力したいです♪

それと今月後半からは次のイベントのリハが始まって、
年内2本の本番を控えてますので、
役者稼業にもしっかりと取り組みたいですね!

そしてそして…

来年からまた新しい企画がスタートすることになりました。
こちらの準備も急ピッチで進めたいと思います。
まだ内容について触れられませんが、
色んなことが決まり次第、ホームページやブログでご案内しますね(^-^)
どうぞお楽しみに!


まずは22日のライブに向けて頑張ります。
まだまだなようでいて、あっという間に本番でしょうね。

初登場となるBEA’S CAFEさんでのライブです♪

皆様、是非ご来場下さいませ☆





【ライブ情報】
11/22(土)  BEA’S CAFE
op19:00 st19:30 1500円(2ドリンク込)
CARINO/田中悟/ごんすけ&みゅう ※田中悟は3番手で出演致します。
12/11(木) かつおの遊び場 
※詳細未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演劇ユニット月の虹『悪夢堂』 稽古場レポート

2014年11月08日 | 日記
昨日は演劇ユニット月の虹さんの稽古場にお誘い頂き、
本番間近の通し稽古を見学させて頂きました(^-^)

月の虹さんには旗揚げ公演に少し参加させて頂きました。
少し参加?
ラストの1シーンにだけ登場して1曲弾き語りをするという役でした。
この時、僕は物凄~く体調を崩しまして…
もしかして人生初の病気による舞台降板か?
というところの一歩手前まで行ったのですが、
皆さんのご理解とご協力のもと何とか出演を果たしたという、
色んな意味で思いで深いユニットさんであります。

旗揚げは2011年。
え!2011年!!…月日の流れははやいですね。
最近のことが大昔のことのように感じたり、
結構昔のことがつい最近のことのように感じたり、
記憶もどんどん曖昧になってゆくこの頃でありますが、
ご縁を大切に生きて生きたいです。




※稽古後の軽い飲みの席にも便乗させて頂きました。

さて、第4回公演となる『悪夢堂』。
タイトルに夢とあるように、夢をモチーフにストーリーが展開されます。

ハイテンションで軽快に進んでいくコメディです。
悪夢堂を訪れた主人公が辿りつく世界とは?
笑いあり、そして少し心がほっこりするお話です。

いつもイベントやライブでお世話になっている、ことぶきつかささんの作・演出による舞台。
台本の執筆中はつかささんも悪夢にうなされたそうな…。

来週の金曜日から十三にあるカフェスロー大阪にて上演されます!
ご予約は下記よりどうぞ♪

皆さんも悪夢堂にて夢の中を覗いてみてはいかがでしょうか?





演劇ユニット月の虹第4回公演「悪夢堂」
【日程】2014年11月14~16日
【会場】カフェスロー大阪 大阪市淀川区十三元今里2-5-17
【料金】前売り2000円
【出演】上中裕之 海徳桃代 木村延哉 熊田洋司 よしむらゆうこ 林大将軍 竹越勝彦
    村上泰児(ゲスト)原口志保 他

予約ページ→https://ticket.corich.jp/apply/59577/
月の虹ブログ→http://ameblo.jp/amekanta0816/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の話

2014年11月06日 | 日記
先日(『彩りの誘惑』初日の2日目)、久しぶりにバンドでスタジオに入りました。
ドラム:ココロさん、ベース:森下くん、ギター&ボーカル:僕という組み合わせ。

デモCDの『ハイボール』が一応バンドアレンジなんだけど、
どうも僕の歌が弾き語りっぽいので、
実際にバンドのノリで歌ったらどうなるんだろう?
ってことを追求したかったんです。

なかなか簡単に要領は掴めないものですが、
とにかくトライするのみ。
今後の自分の歌に小さな変化が生まれることを期待して(^-^)

その日は、他にもあれこれ有意義なスタジオワークとなりました。
ドラムとベースの彼らと色んな『リズム』でセッションを。
今の僕はどの曲もリズムがほとんど同じなんで、
バリエーションをつけていくのが今後の課題ですね。
こちらも少しずつ変化が出て来るといいですね♪


そして昨日からココロさん宅でデモCD作りの再開です。
『ラブ』の編曲をしました。
こちらはいつもどおりのギター弾き語りバージョンです。

何度も何度も聞きなおしていると、
何が良くて、何が駄目で、何をどうすればいいのか分らなくもなるのですが(^^;
それでもきっと前進しているはず。

今の自分達に出来るベストを目指して、
愚直に取り組みたいです♪

弾き語りの練習も一生懸命しよう!
今月22(土)はBEA’S CAFEさんでの初ライブです(^-^)

心を込めて歌いたいます。是非ご来場下さいませ☆




【ライブ情報】
11/22(土)  BEA’S CAFE
op19:00 st19:30 1500円(2ドリンク込)
CARINO/田中悟/ごんすけ&みゅう ※田中悟は3番手で出演致します。
12/11(木) かつおの遊び場 
※詳細未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『彩りの誘惑』終了致しました(^-^)

2014年11月05日 | 日記
ハロウィンミステリーイベント『彩りの誘惑』、
お陰様で全日程、無事に終了することが出来ました!
ご来場頂きました皆様、関係者の皆様、有難うございましたm(_ _)m

ハロウィン?
悪魔?
ホラー?
ミステリー?

会場の扉を開ければそこには・・・笑いがいっぱいの楽しい空間がありました♪
お子様にも喜んで貰えるミステリーイベントって素晴らしいですね。
ファンタジーな世界観とロジカルなミステリーと、
インパクト抜群のキャラクターと…コミカルな演技。

なんというか、悪魔と人間のやり取りが面白かったんでしょうね。
それはある意味で浅はかなものであり、それでいて狡猾なものでもあり。
誰もが陥るであろう勘違いがあったり、
そもそもが人間の持っている些細な欲望や我がままが招いた『魔』であったり。
『魔』がぬけたあとの人間は、まさに『間』のぬけた生き物。
そこが滑稽なんだけど…愛おしくもありました。

お客様とのやりとりも楽しかったですし、
バックヤードも楽しくて幸せな4日間でした。




※カイトに変身する前の僕。いつもジャージ。本番はこれがパーカーになるだけですけど(^^;


※指先のマッサージを受けるルシファー役の竹田朋子ちゃん。妖艶でございます。


※必殺技(?)『シャ~!』のポーズ。メフィストフェレス役の門野恵子さん。


※眠るサタン、ニドカオル君。変身寸前のベルゼブブ、大澤真也君。
 この二人の「ローンレンジャー」が観てみたい。



ハードな4日間でしたが、終わってしまえば寂しいものです。
それが舞台の良いtころでもあるんですけどね。
ミステリーイベントは一般非公開のものも入れて年内にあと2本あります。
また次の会場でお会いしましょう!!

沢山の笑顔に感謝致します。有難うございました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『彩りの誘惑』4日目(最終日)

2014年11月03日 | 日記
いよいよ『彩りの誘惑』も本日で最終日を迎えます。
連日満員御礼が続き、幸せいっぱいの公演です。

ご来場頂いた皆様に楽しんで頂くこと。
それをきっちり念頭に置いている座組みに参加出来ていることも、
役者として幸せなことです。
全てのお客様、共演者、スタッフ、シェノワの皆さんに感謝です。

そして、

このイベントを楽しんでいるのは僕ら役者も同じこと(^-^)
お客様との距離も物凄く近いですし、
お客様の反応のされかたも各ステージそれぞれですから、
本当に毎回がライブです。

バックヤードも楽しいですよ♪
体力的にハードな公演でも笑いが絶えない。
今日も楽しい時間を目一杯過ごしたいです。

今日も2ステージ一緒に楽しみましょうね。
今日から始まるってぐらいの新鮮さで駆け抜けます。




※写真は2日目の朝。共演の竹田さんに撮って貰いました☆





P・T・Mystery_File.3 atシェノワ カイトシリーズvol.2
観客参加型ミステリーイベント『彩りの誘惑』~悪魔の鍵を入手せよ!~
【日時】2014/10/31(金)~11/3(祝月)
【料金】 前売・当日共、一般(中学生以上) 4000円 小学生 2000円
【会場】レストラン シェノワ  住所 大阪府東大阪市高井田本通り5-3-21
【出演】田中悟(ONE WAY TRIP)大澤真也 竹田朋子(演劇集団よろずや)ニドカオル 門野恵子

詳細はこちらをどうぞP・T企画ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする