あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会がおこなわれました

2021年01月22日 | 大東市新庁舎整備について
2021年1月22日大東市の市庁舎建て替えに関する特別委員会が行われました。

新庁舎整備基本構想(案)の途中経過が報告されました。

その中で、何点か注目する内容について記事にします。

新庁舎整備基本構想(案)の特徴としては新庁舎の想定規模を新たに設定した事です。

考え方として「コロナ禍を契機に積極的にデジタル化を推進していく必要がある。これまでの大きな建築物としての庁舎は不要であり、スリムでコンパクトな庁舎を目指す。(要約)」としています。

そのため、「規模は総務省基準や国交省基準を参考にするのではなく、本市の現状の規模を一つの基準とし、状況に応じて増減する(要約)」としています。

それぞれの現状から増減した想定規模試算が以下の写真です。


現状規模
本庁(谷川1丁目現地)・教育委員会(市民会館5階)・危機管理室(新町の消防本部の2階)
すべて合わせて10,709㎡

減少要因と増加要因を組み合わせて想定面積11,955㎡と試算されており、結論として今後の設計段階で12,000㎡程度を前提に進めていくとされています。

ちなみに総務省基準は14,048㎡です。

大東市が提案している想定面積の是非については私もこれから検討していきます。


次に注目すべきは候補地抽出条件の設定です。

候補地を抽出するにあたり、基本方針をもとに、6つの条件が設定されました。

❶想定床面積12,000㎡を確保できる敷地規模であること

❷早期の整備が可能な公有地を中心に検討

❸市民のアクセス性の確保・市内全域から訪れやすい場所

❹災害時に迅速な対応が可能・浸水しない地域・参集・物資輸送が可能な場所

❺事業費を最小限にとどめる

❻市の各種計画・方針等との整合性が図られている



これらの6つの候補地抽出条件に当てはまる候補地を選定していく事になります。

私自身、これらの抽出条件に関して大きな異論はありません。


本日は4パターンの比較表が出されました。
Ⓐ現在地(建替え)
Ⓑ現在地(耐震化)
Ⓒ末広公園
Ⓓ市民会館


基礎情報・早期実現可能性・安全性・将来性・アクセス性・機能性・経済性・環境影響・まちづくり等の観点から54項目の比較表となっています。

そのなかで、私が注目したことを何点か箇条書きにします。

・浸水想定について
総合防災マップの想定では1時間雨量62.9mm、24時間雨量311.2mmの場合
ⒶⒷ現在地 1.0m以上2.0m未満
Ⓒ末広公園 0.5m以上1.0m未満
Ⓓ市民会館 1.0m以上2.0m未満


・各種法令との適合性について
ⒶⒷ現在地  特殊な法令上の手続きを必要としない
Ⓒ末広公園 都市計画法…用途地域の変更が必要(第1種住居地域➡第2種住居地域など)
     近隣に代替公園の整備が必要➡近隣に同規模の敷地がないため、都市公園の維持と庁舎の整備を両立させるためには、立体都市公園の検討が必要
Ⓓ市民会館 特殊な法令上の手続きを必要としない


・庁舎整備期間について
Ⓐ現在地(建替え) 3~5年

Ⓑ現在地(耐震化) 2~3年

Ⓒ末広公園   代替え場所などの検討を要するため相当期間が必要

Ⓓ市民会館   新たな市民会館の整備が必要なため相当期間が必要


・アクセス性や交通量の変化
ⒶⒷ現在地 生駒線からの自動車でのアクセス 現状と変化なし

Ⓒ末広公園 八尾枚方線・市道諸福中垣内線からの自動車でのアクセス 駅に向かう動線と庁舎に向かう動線が輻輳することにより増加する可能性あり

Ⓓ市民会館 生駒線からの自動車でのアクセス 現状と変化なし


今後、3月には比較表のコストと工期を示した上で市民の皆さんに広くご意見をいただき、基本構想をブラッシュアップしていくということです。

あっ、ちなみに「ブラッシュアップ」とは職員が最近よく使う言葉で、「現状よりもさらにいい状態にすること、また、さらに上を目指すこと」として使われています。
内容によっては磨くより作り直した方が良い場合も出てくるかもですが。

3月にコストと工期が示され、具体的に場所の検討にも入っていく事になります。5月くらいには場所も決定していきたいという報告でした。

本日の資料はまた近々大東市のHPにUPされると思います。(今日はまだでした💦)
大東市のHPhttp://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/seisakusushin/gyoseisabisukojositu/shinchosyaseibi/cyousya/1595394709365.html


長くなってすいません。
まだまだ、大事な議論が沢山ありますが、少しずつ庁舎の件は動いていくと思いますので、少しずつUPしていけるようにします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自助・共助を推し進める大東... | トップ | 府営住宅の移管検討と大東市... »
最新の画像もっと見る

大東市新庁舎整備について」カテゴリの最新記事