ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

ベストコンビ

2017-07-07 23:38:34 | Weblog
ご心配いただいておりますが、福岡市内の今の家も、北九州市の実家も、「雨強いなー」程度で無事でございます。
昨日は友人たちからメールをたくさんもらって
「梅雨の通常営業レベルで何ともないよ〜」
なんて返してましたが、本当にひどいのは今日!
みんなー!今日も心配してーーー!笑

福岡市内は雨も降ってないくらいだったのに、わたしの地元の駅は冠水し、電車も完全ストップ。
駅構内が湖のようだった。

そんな地元の中でもうちの実家は、自転車もまっすぐ漕げないレベルの坂の上。
北九州は雨や台風による水害が多いけど、我が家はいつも浸水とは無縁です。
今日も隣接している街はほぼ全て警告が出てたけど、うちの地区は大丈夫だった。

そういうわけで実家のことは大して心配してないけど念のため母に尋ねたら、
「雨が降り続いてるけど何ともない」そう。
ただ、被害が甚大な朝倉市は、実はわたしの曽祖父(母の祖父)の出身地だったとか。
そんな朝倉のあまりの惨状に母が胸を痛めてました。
朝倉市は行き方も知らないくらい、わたしには無縁の地だと思ってた。

行方不明の人たちが全員無事に見つかって、早く復旧しますように。

さて、これは昨日の話ですが。


コメダのランチプレート。
一目見たときから、絶対食べたい!!と思っていて、ようやく実現しました。

あんこと生クリームとか。
わたしはあんことバター、みたいなあんこ+乳製品のコンビが好きなのです。
そしてホイップクリームも大好き。

こんなわたしのためのコンビネーション、実際にサンドイッチ化して販売してるとこなんかないよね。
さすが愛知県が誇るあんこの伝道師(?!)コメダ。



もうね、ホイップがフワフワで甘くて美味しい!
でもパンがやや硬い。
これがむつか堂の甘めフワフワ食パンだったら悶絶級だろうなー。

サンドイッチは3ピースあるので、全部食べ終わる頃にはちょっと飽きてくるんだけど。笑
量の多さも特長なコメダは、ランチのサンドイッチのホイップの量も手加減なしでした。
ありがたいことよね。

アイスコーヒーのこのカップも好き。
甘みは抜きで。
(コメダのアイスコーヒーはシロップ入りで出される)

やっぱりコメダに来ると、ヲタク仲間とイベントに行ったときのことを思い出すのでした。
どちらかと言えば消したい過去だけど、笑、楽しかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-07-06 20:10:54 | Weblog
昨日の夜は、近所の巨大な看板のネオンが切れかけてるんじゃないかと思うくらい、ずっと光がチカチカしてました。

雷が。

いやこんなの初めてだわ。
今日は仕事が休みだったので朝はゆっくりゴロゴロしてたんですが、東日本在住の友人から次々と
「大丈夫?!」
とメールが。
そういえばラジオがさっきから賑やか。


でもわたしがいる北部福岡は、いたって通常の梅雨でした。
少し雨が強いかな、くらい。


傘立てで無意識にヲタク行動を取ってしまう、くらい。
わたしの中ではまだ301じゃなくて501なんだなー。

福岡の南部や西部の辺りは東北の津波が起きた後を思い出すような大惨事。
同じ福岡県内のこととは思えない。
最近の日本、災害多すぎじゃない?

昨日ちょうど高松城の水攻め(秀吉の時代)について調べてたんですよ。
そしたら今日、現代の福岡が水攻めされているなんて!
早く雨が止んで、みんなが落ち着いて生活を送れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なし

2017-07-05 23:48:33 | Weblog
昨日も休みで、明日も休み。
しこたま残業して、同じく明日が休みの後輩とご飯を食べに行きました。

でもわたし、疲れたら麺しか食べたくない。

できれば冷やし担々麺が最強だったんだけど、探すのも面倒だったので近くに会った台湾料理屋さんで。


汁なし担々麺。
これはこれで好き。

そういや今日、ホテルで中国系のお客様のご宴席があり、「弁当が冷えている」とクレームがあったようです。
急遽社食の電子レンジを持ち出して温めたとか。

日本人は「弁当=冷えたまま食べる」という文化だけど、中国って弁当という文化もなさそうだもんな…
何なら冷たい中華料理も思いつかない。
棒棒鶏くらい?
ビールもビニール袋に入れて持ち帰って常温で飲むくらいだし。笑

こういう海外の文化は経験しないと分からないよね。
わたしたちも海外のホテルに行って
「え、スリッパないの?」
「え、歯ブラシ有料?」
なんてことはザラだもん。

いい勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ご飯

2017-07-04 21:31:09 | Weblog
ここ最近毎週2連休があったのですが、甘え過ぎてはいけないと実家に帰るのを我慢。
7月になったので解禁しました。笑


約1ヶ月ぶりに実家に戻ったら、母がまた新しい料理にチャレンジしていました。
黄色いのはパプリカのソース。

魚派なんだけど、いつも鯖か鮭、それも切り身。
そして毎回買うのはエビとツナ缶。笑
魚料理のレパートリーを増やしたいのです。

ブロッコリーとベーコンを炒めてマヨネーズかけてチーズ乗せてオーブンで焼いたのは、レシピ見なくても考えつきそうだけどそれがすごく美味しかった!

あとはキャロットラペとカボチャの冷製スープ。
今日はミキサー大活躍でした。



そしてケーキのお時間はおなじみのアンジェココ。


阪急百貨店がセール中なので、ショッピングバッグ型のケーキがありました。笑
本当にこのお店のセンス好きだわ。


わたしは久しぶりにモンブランを。
ここは和栗のようなあっさりめのモンブラン。


最近舌が肥えてきたのか、学生の頃大好きだったコンビニスイーツを
「こんなにまずかったっけ?」
と思うまでになってしまいました。
ホテルスイーツばっかり食べてるからか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多の文月

2017-07-03 23:12:48 | Weblog
ウェルカムトゥー福岡!!!

知ってますよ。


ダブルエスのリダが今日福岡にいるってこと!
ぎゅはいないけど、それでも昔応援していたグループのメンバーが福岡で公演を行うってすごく嬉しい。


個性的なメンバーで、何やかんや全員好きだったんだなと思う。


今日は仕事は休み。
10年以上前からのファンの方もきっといるんだろうなー
ちょっとお会いしてみたいなー

とヲタク心がむくむくと湧き上がって来ましたが、そこは枯れた30代独身。

迷わず実家を選びました。

向かったのはサンパレスではなく博多駅。


今年もこの時期がやって参りました。
山笠のあるけん博多たい!

飾り山のお目見え。
これは博多駅前の飾り山です。


表は奇襲一ノ谷合戦。


見送り(裏)は九州のお祭り。
「祝 九州五祭文化遺産登録」
確かこのタイトルも文字数が奇数っていう習わしだったような。
一番上は博多の山笠でしょ、
右の上の提灯は戸畑祇園でしょ、
右の下の赤いお魚は唐津くんちでしょ。
えっと、左上のお城みたいなのと左下の龍は分からん…


左上、日田祇園。
何これ!めちゃくちゃ豪華!!!
こんなのが巡行するの?!
これはいつか見てみたい。


左下、八代妙見祭。
このポスターの右下のだね、山笠のモチーフになってるのは。
このお祭り、九州三大祭らしい。
今まで存じませんでした。

お祭りって本当に面白い。
先日のどんたくで、街頭インタビューを受けてた人が「有名なお祭りはほとんど行った」って話してたんです。
それを聞いて、確かに全国各地のお祭りを見に行くのは楽しそうだ!と思ったのです。

今まで人混みのイメージが先行して、あんまり興味はなかったけど、歴史あるお祭りっていいね。
いずれお祭りのための国内旅行もしてみたい。
青森のねぶた、富山のおわら、徳島の阿波踊り…


まあそもそも山笠の追い山すら生で見たことないんですけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2017-07-02 22:27:57 | お仕事

今日は、バラの花をいただきました。

ウエディングチームからのおすそ分け。笑
土日出勤はたまにこういうことがあるから嬉しいです。

何でか知らんけど、昨日、今日はクレームラッシュ!
どっと疲れたよ…

わたしが受けるクレームランキングは、

第3位
取りたかった席や部屋が満席、満室なのに延々「それじゃ困る、何とかしろ」系

自分が悪いんじゃん!!!


第2位
予約の取り間違いや入れ漏れ等

これはホテル側が悪いのでひたすら陳謝。


第1位
自分でキャンセル料100%のプランを予約しといて、延々理由を述べて「免除しろ」系

まあ、1日に1回はある。
こういう電話引いたら本当に憂鬱。
ホテルって、言えば何でもどうにかしてくれると思われてるみたいだけど、ホテルだってビジネスだし、ホテルマンだって人間。
できることとできないことはありますよ。

1日1回あってそれを引いてしまうだけでも憂鬱なのに、今日は午前中にわたし一人だけで2件。
そしてその最中に別の子が同じようなセリフを、更に午後には別の子が…

しかもこんな日に限って、出勤メンバーで今の部署の経験が一番長いのがわたし!!

本当、今日はここ最近にないくらい疲れ果てました。
この土日だけで
「実録!本当にあったクレーム集」
が書けそうなくらい色々起きた。

こういう日より、楽しく終えられる日の方がはるかに多いんだけどね。


サービス業仲間と会うと、「最近どんなクレームあった?」って聞かれることがあるから、実録クレーム集は需要ありそうな気がしてます。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだちうどん

2017-07-01 14:21:39 | Weblog
昨日。

またやってしまった。

図書館に行って気付く、月末休館日。

毎週月曜日の他に、毎月最終日も休館なんですよ!
わたしの実家の最寄り図書館なんてほぼ休館日がなかったから、本当に痛い。


せっかくここまで来たので、近くにあるうどん屋さんで早めのお昼を食べることにしました。

一番乗りだった!
間違えたかと思った!笑

もうね、今日食べるのは決まってたんです。


すだちかけうどん。
どう〜?この清涼感溢れるビジュアル!
透き通った冷たいお出汁は、たっぷりのかつおの風味とすだちが上品に溶け合っていてすごく美味しい。


麺はコシがあります。
いわゆる博多うどん、ではない。
わたしはもう少し細くて柔らかめのが好み。

お出汁はほぼ飲み干しました。
すだちは…全部そのまま残した。

これって食べる?!
初めてのすだちうどんで作法が分からず。笑

東京にいた頃、祐天寺のうどん屋さんに「すだちうどん」があるのを雑誌で見て、いつか食べたいとずっと思っていたのです。
福岡で「すだちうどん」でヒットするのはここくらい。
ようやく夢が叶いました。笑

今後も春夏秋冬、うどんを楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする