ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

何日か振りの言葉・・

2014-04-23 10:04:46 | ひとの幸福
夫の弟夫婦が来たり、姪の結婚式があったり、娘が来ていたり、して

パソコンに向かう時間がなかったなぁ。

この間も相変わらず反省する事多し。

野山は新緑の真っ最中だ。

新緑が私を待っている、そんな感じがあるんだけど、

新緑の道を一人で歩く暇がない。

・・・今、ここまで書いていて思った事・・

『新緑の道を一人で歩く暇がない』という自分の言葉に対して、

自分で、いや、その暇を作る気がない状態なだけで、時間自体はある、

・・みたいな思いがやって来るというこの現象はどういうことか・・?

『新緑の道を一人で歩く暇がない』という言葉を含め、どんな言葉も

事実を表わしているのじゃなく、

“思い・認識”を表わしているものなのだから、

「・・暇がない」それで終わりにしたらいいのに、

実際にその時間を作ろうなんて思いは湧いて来なかったんだしねぇ。


暇という時間が無いんじゃない、

単にその気が起こらなかったということなんじゃないか・・・

それを時間がなかったと片付けてしまうことに

抵抗があるんだろうな・・・

やれやれ・・・

こんな文章をいちいち五月蠅いと思う人もあるだろうなぁ。

心の動きをすぐ分析してしまう癖があるんだろうなぁ。

いやいや、日常そういうふうに反応してる瞬間は、

自分の反応だとかには気が付いて居ず、

分析なんかしてないし、出来ないんだけど、

こうして今この瞬間思いをただ書き出すとこういうことになってしまう。

だから書くのが面白く感じるんだろうな。

今日は娘と二人で出かけてくる。

どんな気が起こるかなぁ。