写真は、今年も咲いたローズゼラニウムです。
ゼラニウムの詳しい情報は精油豆知識をご覧下さいね。
甘くふんわりした花の香りが、アロマおばさんは好きなんですが、
生徒たちには、あまり人気が無いのが不思議です。
生徒たちは、なんといっても柑橘系がお好き。
実習で自由にブレンドをチョイスさせると、柑橘系ばかり選びます。
おまけに、イチゴやモモもあったらいいのにぃ~と言い出します。
そんな精油は無いといつも言うのですが、
石けん作りの時にイチゴやラズベリー、バニラなどのフレーバーオイルを
使ったのが、お気に入りで印象的だったようで、
なんでもこの香りにしたがるんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そんな生徒たちも、いよいよ13日はアロマ検定試験です。
みんな頑張ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
全員合格を祈ってるよぉ~
ゼラニウムの詳しい情報は精油豆知識をご覧下さいね。
甘くふんわりした花の香りが、アロマおばさんは好きなんですが、
生徒たちには、あまり人気が無いのが不思議です。
生徒たちは、なんといっても柑橘系がお好き。
実習で自由にブレンドをチョイスさせると、柑橘系ばかり選びます。
おまけに、イチゴやモモもあったらいいのにぃ~と言い出します。
そんな精油は無いといつも言うのですが、
石けん作りの時にイチゴやラズベリー、バニラなどのフレーバーオイルを
使ったのが、お気に入りで印象的だったようで、
なんでもこの香りにしたがるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そんな生徒たちも、いよいよ13日はアロマ検定試験です。
みんな頑張ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
全員合格を祈ってるよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)