写真は、2度目の開花のアロエちゃんです。
苦難に耐え?よく咲いてくれました。
さて、ただいま我が家は、クリーンアップ大作戦実施中です。
最近、お掃除や整理収納のノウハウ本が沢山出ていますよね。
我が家も、新築してから17年が過ぎ、スッキリしていた家の中が
なんだかやたらモノが溢れ、収納しきれない状態になっていたので、
ゴールデンウィークを中心に、家人を巻き込みお片づけの日々でした。
ご苦労さんでした。
いやぁ~、溜まっていましたねぇ~。要らないモノが
あれっ?これって新婚時代に暮らした家の棚に付けていたカーテンちゃうの?
というのまで、出て来ました
思い出のあるものって、もう必要なくてもツイツイ置いとくんですよねぇ~。
でも、大決断
をして
捨てる捨てるポイポイポイ
毎回ゴミの日は、大きなビニール袋が山積み状態。
ゴミ収集のおじさんが、多すぎると持って行ってくれないかと
心配するぐらいでした
いやぁ~、さすがにスッキリしてきました
でも、ここからが大切なんですって。
片付けるに当たって、アロマおばさんが参考に買った本によると、
『整理整頓は、ダイエットと同じ』だそうです。
ダイエットがなぜ失敗するかというと、みんな一度は頑張って痩せるそうです。
でも、痩せてから、それが維持できずに戻ってしまうのが、ほとんどだそうです。
整理整頓も同じで、片付けよう!と思って、一度は机の上とか片付けても、
いつの間にか、また散乱状態になりますよね。
だから、モノを溜め込まない習慣を付けないといけないそうです。
じゃぁ、どうやって、このスッキリ状態を維持すれば良いのかは、
また来週書き込みますね。
参考にした本の名前も今手元にないので、こちらも来週お知らせしますね
苦難に耐え?よく咲いてくれました。

さて、ただいま我が家は、クリーンアップ大作戦実施中です。
最近、お掃除や整理収納のノウハウ本が沢山出ていますよね。
我が家も、新築してから17年が過ぎ、スッキリしていた家の中が
なんだかやたらモノが溢れ、収納しきれない状態になっていたので、
ゴールデンウィークを中心に、家人を巻き込みお片づけの日々でした。
ご苦労さんでした。
いやぁ~、溜まっていましたねぇ~。要らないモノが

あれっ?これって新婚時代に暮らした家の棚に付けていたカーテンちゃうの?
というのまで、出て来ました

思い出のあるものって、もう必要なくてもツイツイ置いとくんですよねぇ~。
でも、大決断

捨てる捨てるポイポイポイ

毎回ゴミの日は、大きなビニール袋が山積み状態。
ゴミ収集のおじさんが、多すぎると持って行ってくれないかと
心配するぐらいでした

いやぁ~、さすがにスッキリしてきました

でも、ここからが大切なんですって。
片付けるに当たって、アロマおばさんが参考に買った本によると、
『整理整頓は、ダイエットと同じ』だそうです。
ダイエットがなぜ失敗するかというと、みんな一度は頑張って痩せるそうです。
でも、痩せてから、それが維持できずに戻ってしまうのが、ほとんどだそうです。
整理整頓も同じで、片付けよう!と思って、一度は机の上とか片付けても、
いつの間にか、また散乱状態になりますよね。
だから、モノを溜め込まない習慣を付けないといけないそうです。
じゃぁ、どうやって、このスッキリ状態を維持すれば良いのかは、
また来週書き込みますね。
参考にした本の名前も今手元にないので、こちらも来週お知らせしますね
