晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

ハーブ豆知識:ネトル(スティンキングネトル)

2019年10月19日 | ハーブ豆知識
近年 花粉症の予防に役立つことで、
とても有名になったネトルですが、
古くはホラティウス(紀元前65~8)や、
オウディウス(紀元前43~後17)のような
古代の詩人たちは、このハーブを詩に詠み、

薬草家たちはこのハーブを強力な薬草として
利用し親しんでいたようです。

シーザーの軍勢がイギリスにイラクサの一種の
ローマン・ネトルを持ち込み、
ネトルで体を打って暖めたそうです。

ネトルは名前が針を意味する古代英語に
由来するように茎にトゲがあり、これで体を叩くと、
刺毛に含まれるヒスタミンとギ酸がアレルギー反応を
ひき起こしヒリヒリするため、体が暖まったのでしょう。
Brennessel=燃える草という別名もあるぐらいですから…

また最近まで、関節炎やリュウマチの患部を
ネトルで打つのはポピュラーな民間療法だったそうです。

ネトルは今でも春の浄化強壮薬として用いられ、
若い葉は滋養に富んだ野菜として利用されています。

ネトルは日本の刺草(イラクサ)に良く似ていることから、
和名を西洋イラクサと言います。

誰もが知っているアンデルセン童話『白鳥の王子』で、
白鳥になった兄弟の呪を解くために、
王女が糸を紡ぐ場面をご存知ですか?
あの場面はネトルから糸を紡いでいたのですよ。

茎の繊維は布に織ることができ、
中世にはネトルから紡いだ糸で、
大量の平織り布が作られ売られていたそうです。
今ではすっかり木綿の布しか手に入らなくなりましたが。

効能
薬草家ニコラス・カルペパーも
「冬の間に過剰になった粘液を消滅させる」と記述しているように、
ネトルは長い冬が終わり、季節の変わり目(木の芽どき)に
体調を崩すことなく過ごすための活力を体に与え、
春の倦怠感を追いやってくれるとされています。

ネトルには、鉄、キサントフィル、ビタミンA、B、C、
タンニン酸、ホルモン(セロトニン)、カルシウム、
ナトリウム、珪酸、硫黄、リンなど人体に重要な
ミネラルとビタミンが多く含まれているため、
天然の抗アレルギー作用で、花粉症にうれしい効果を
もたらしてくれるのでしょう。

また鉄分が多い上に、ビタミンCが豊富なので、
鉄分が体内によく吸収され貧血に対する強壮にも役立つでしょう。


料理
ネトルは、貧しい時代はホウレン草の
安い代用品でもありましたが、
いい香りのするピリッとした春の野菜として、
ソティーやお浸しなど色々な料理があります。

でも、刺草ですから葉を茎から摘む際には、手袋を忘れないで下さいね。

[スープ]
ネトルの生葉     手のひら4杯
小麦粉        小さじ2
牛乳         2カップ
無臭ニンニクの粉末  小さじ2
ナツメグ       大さじ1
極楽塩        大さじ1
バター        大さじ1
レモン汁       小さじ1
パルメザンチーズ   小さじ1

◎作り方
1. ネトルに少量の水を入れて柔らかく煮てザルにあげる。
2. バターを溶かし、小麦粉を入れ、牛乳を少量づつかき混ぜながら加え、ホワイトソースを作る。
3. 2.に1.のネトルを入れ、調味料で味を整える
4. 食べる直前にパルメザンチーズをふりかける。


[ブレンドハーブティー]
ーアレルギーによる肌荒れにー
ドライハーブ
ネトル      小さじ1
カモミール    小さじ1
ローズ      小さじ1/2
ローズヒップ   小さじ1/2


-花粉症のつらい症状の緩和に-
ドライハーブ
ネトル      小さじ1
レモンバーム   小さじ1
ペパーミント   小さじ1/2
ラベンダー    小さじ1/4 

ネトルドライハーブ     

美容
ネトルの根は、脱毛とふけを予防するコンディショナーとして、
伝説的に用いられてきたようで、
有名な自然療法家のクナイプ神父は、
とても推奨していて、その煎じ汁を洗髪に用いると、
地肌を強壮して血行をよくする結果、
毛髪が強くなり抜け毛を防げるそうです。

[煎じ汁]
生のネトルの根  200g
浄水       1リットル
          
◎作り方
根を生のまま刻み、1リットルの浄水で30分煮だし、
煎じ汁を漉す。煎じ汁で頭を洗う。 


おまけ その1
夫婦や恋人同士など、男女の仲をとりもつ香りなので、
大切な夜や、決めようと思っている日には、
ぜひお二人でお飲み下さいね。
効果テキメン!? 
ただし他のハーブとブレンドしないでね。
ネトルのストレートティーですよ!

おまけ その2
ネトルの成分や香りは、間脳に働きかけるので、
間脳(松果体)を活性化するのにも、ぜひどうぞ。
こちらもストレートティーで食後などにお飲み下さい。
ハチミツを入れると、さらに効果的ですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。