晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

ハーブ豆知識:レモングラス

2020年04月13日 | ハーブ豆知識
レモングラスティーは、もっともポピュラーな
ハーブティーのひとつですね。

ハーブティーに興味を持たれて
始めてハーブを買ってみたいという人に、
アロマピアがおすすめするのは、レモングラスです。

レモンの香りが爽やかで、口に含むとわずかに
酸味のあるスッキリしたレモン味がします。

レモンに似た香りがするのは、レモンと同じ
シトラールという成分が含まれているためで、
このシトラールは、化粧品、香水、洗剤、石ケンの
香料として広く利用されています。

和名は「レモンガヤ」といい
「メリッサグラス」とも呼ばれています。

インドでは数千年前から、ずっと人々に好まれ
利用されてきたハーブで、
インドでは「チューマナ・プールー」と呼ばれ、
これはレモングラスの赤い茎を表わす言葉です。

外観はイネやススキのようで、
草丈は90センチぐらいになり、
原産地は南インド、スリランカなどの亜熱帯地方です。

そのため、株分けでどんどん繁殖しますが、
日本では開花結実して種子が採れることはまれです。

葉は長いまま乾燥させ、編み込んでコースターや
リースを作るとお部屋に爽やかな香りを放ち、
日々の生活を楽しませてくれます。


レモングラスのリース

効能
インドでは、古来よりレモングラスの精油は、
解熱、感染症、腫瘍の進行を抑制するのに役立ち、
コレラの治療にも用いていました。

中国でも下痢、はしか、のどの痛みや
頭痛の緩和に利用していました。

精油を使ったオイルマッサージは、
スポーツによる打ち身やあざの解消、
立ち仕事の人の脚の疲労回復にも
効果が期待できるでしょう。

またフレッシュな香りは、長時間のドライブや
ジェットラグにリフレッシュ効果を
もたらしてくれ便利です。

職場や家庭において、タバコの煙で室内の空気が
汚れているなぁと感じたときも、
レモングラスの香りを漂わせると、
空気の浄化にピッタリです。

さて、レモングラスティーは、
フレッシュハーブとドライハーブの両方が使え、
胃の働きを刺激して、消化を促してくれるので、
夏バテで食欲減退気味のときにも、おすすめです。

ドライハーブ

ビタミンAが豊富なので、消化不良やおなかの
ガスを排出する作用や、貧血の予防にも役立つでしょう。

料理
料理にもドライハーブとフレッシュハーブの両方が使え、
フレッシュの場合は、葉が堅いので薄皮をむいてから、
適当な大きさに切ってスープ、魚料理、
カレーの香りづけなど、野菜感覚で使えます。

東南アジアやインド料理にはよく用いられ、
タイ料理のトムヤンクンやタイカレーなどには、
根元の白い部分(茎)を香りを出すために
叩きつぶしてスープの香りづけに使用します。

[鯵のグリル レモングラス風味]
あじの開きを、いつもとちょっとちがったアレンジで、
いかがでしょうか?
あじの開き
フレッシュレモングラス   適量
フレッシュタイム 人数分   適量

◎作り方
1. あじの開きに、レモングラス、タイムの
枝葉をお腹の部分にはさむ
2. 1.にレモングラスを上から巻き付け、
ホイルで包んで、オーブンまたは、
魚焼きグリルで焼き上げる

[コンソメ レモングラス風味]
さっぱりしたスープで食欲を誘います。
ゼラチンで少しとろみを付けた冷製スープも、おすすめです。
コンソメの素     1個
水         適量
レモングラス(ドライ) 小さじ1
極楽塩・コショウ

◎作り方
1. 水を、コンソメの素の指示通りより
  少し多めの量で沸騰させ、コンソメの素とレモングラスを入れる
2. 1.を極楽塩、コショウで味を整える

[レモングラスのシャーベット]
目が覚めるようなさわやかさ。食後のデザートにピッタリです。
レモングラスティー(濃いめ)    500ml  
極楽糖             100~150g
粉ゼラチン又は板ゼラチン     3g又は3枚
レモン汁             大さじ3
はちみつ             20g        

◎作り方
1. 粉(板)ゼラチンをごく少量の40℃位のお湯で、ふやかしておく
2. レモングラスティーを濃いめに入れ、ボール等に移し
極楽糖、ハチミツ、レモン汁を加え、味をみる。
(好みの甘さや酸っぱさに調節してください)
3. 2.に1.のゼラチンを入れ溶かし、あら熱をとり冷やす
4. 3.を冷蔵庫に入れ、2時間おきにフォークでかきまぜる。
*空気を含ませると、おいしいシャリシャリしたシャーベットになります

美容
レモングラス精油は、肌や毛の脂肪質の分泌を整え
開いた毛孔をひきしめるといわれ、
肌にハリとつやを与えてくれるという評判があります。

レモングラスのフレッシュナーを作りおき、
脚の疲れや、肌がたるんだり、
脂っぽくなっているなぁーと思ったときに、
香りとともにリフレッシュするのは、いかがでしょうか。

[レモングラスのフレッシュナー]
レモングラスドライハーブ     5g    
無水エタノール又はウオッカ   50ml
精製水 50ml

ガラスビン(密封用)-ジャムのビンなどに入れ2週間浸け置き、
レモングラスを濾してスプレー容器に移し替える


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。