晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

なつかしい言葉

2007年05月11日 | 日常
写真の花は、何年も前に買った花なので、名前は忘れました
ご存知の方、教えてくださぁ~い。

で、この花、ずいぶん前の冬に雪が積もったときに、多肉植物なので、
葉や茎が凍ってシャーベット状になり、枯れかけたのですが、
みごと復活して、機嫌良く毎年咲いてくれてます。

さて今日新聞に、大阪の地野菜田辺大根のレトルトカレーが発売になり、
これを売っているところの1つに、『いちびり庵』という
大阪市のアンテナショップが出ていました。

アロマおばさんは、カレーにもそこそこ興味はありますが、
それより『いちびり』という言葉を久々に見たなぁ~と
懐かしさを覚え、こちらに注目してしまいました。

大阪弁で『いちびる』は、『ふざける』とか『調子に乗る』とか
いうような意味なんですが、『いちびり』になると人を指す言葉になり、
『ふざけてばっかりしてる人』とか『お調子者』『ノリの軽い人』と
いうような意味になるんですよね。

そういえば最近は使えへんですねぇ~。
小さい時は母親に「いつまでも、いちびってんとご飯食べなさい」とか
よく言われたし、
アロマおばさんが中学生のときは、仲良しの3人でいちびりトリオと称し、
「私はいちびり」「私はにびり」「私はさんびり」と言って、
ホント毎日いちびった中学生生活を送っていました。

今思えば、アホかいなって感じですが、おばさんになっても、
基本的ないちびり性格は変わってないかも。。。

もらっちゃった!

2007年05月10日 | アロマ&ハーブ
写真は、生徒の手作りバスソルトです。

家でバスソルトを作ったそうで、プレゼントしてくれました。
ローズとグレープフルーツのブレンドです。
Nさん、どうもありがとう
とっても、うれしかったですよぉ~

けど、ローズなんて高価な精油をバスソルトに使うなんて
リッチですよねぇ~。

アロマおばさんは下町育ちなので、なかなかローズ精油を
バスソルトに入れる度胸?はないですわ

えっ?ケチなだけって? そ、そうかも

でも、生徒もバスソルトを買うより高く付いたと言ってましたがね。

さあ~今夜は、このバスソルトで、優雅に
クレオパトラ気分のバスタイムしまぁ~す

ゼラニウム

2007年05月09日 | アロマ&ハーブ
写真は、今年も咲いたローズゼラニウムです。

ゼラニウムの詳しい情報は精油豆知識をご覧下さいね。

甘くふんわりした花の香りが、アロマおばさんは好きなんですが、
生徒たちには、あまり人気が無いのが不思議です。

生徒たちは、なんといっても柑橘系がお好き。
実習で自由にブレンドをチョイスさせると、柑橘系ばかり選びます。
おまけに、イチゴやモモもあったらいいのにぃ~と言い出します。

そんな精油は無いといつも言うのですが、
石けん作りの時にイチゴやラズベリー、バニラなどのフレーバーオイルを
使ったのが、お気に入りで印象的だったようで、
なんでもこの香りにしたがるんですよね

そんな生徒たちも、いよいよ13日はアロマ検定試験です。
みんな頑張ってね
全員合格を祈ってるよぉ~

ボタン物語-3

2007年05月07日 | 日常
今日咲いたショボイボタンです。
これでもボタンなんですよ。

で、今年は隔年の年に当たり、つぼみが4つも付いていたので
きゃぁ~今年はスゴイ
隔年でも、倍々咲くんやったら、再来年は8つも咲くのかと
取らぬ狸の~~で、喜んでいたのですが、、、

アロマおばさんが、ゴミ出しに表に出ると、
花好きの隣の奥さんと、お向かいのおばあちゃんがダベリング中。
おばあちゃん「シャクナゲ咲きましたな」
アロマおばさん「これ、しょぼいけどボタンなんですよ」
隣の奥さん「えっ?これ前に立派な花が咲いて、写真に撮ったボタン?」
アロマおばさん「そうなんですよ。今年は4つもツボミが付いて
喜んでいたら、こんなに小さい花びらの少ない花なんですよぉ~」

すると、やおら、おばあちゃんがボタンの葉を押しのけ根元を覗き
一言「あぁ~、これ、茎多すぎでっせ。もっと茎の数を少なぁせんな
あきまへんのや」と。

アロマおばさんと隣の奥さん、口を揃えて
「へぇ~、じゃぁ~肥料が分散してしもてんねぇ~
新芽のうちに、間引きしなあかんかってんわ。
知らんかったねぇ~」と感心しきり。

よし、2年後はちゃんと選りすぐりの茎を残して、
大輪の花を咲かすぞぉ~

気ぃの長い話やね。ハハハ

また咲きますよぉ~

2007年05月02日 | 日常
写真は、昨年の12月に咲いたアロエちゃんが、
またもやニョキニョキと花芽を伸ばしてきたところです。

このアロエ、先月夜間に植木鉢ごとひっくり返されていたようで、
アロマおばさんが、サロンに出て来たら、根が飛び出し葉が折れて、
瀕死の状態になっていたんですよ

あまりに無惨な状態だったので、ブログに載せようかと思ったけど、
躊躇って止めたぐらいショックだったんです

それで、「ごめんね。守ってあげれなくて、、、
頑張って元気になってね」と、もう一度植え直した経緯があるので、
元気になって花芽を伸ばしてくれて、ホント嬉しいです

明日から、アロマピアは4連休を頂きますが、アロエちゃんが
イタズラされず、スクスク蕾を膨らませてくれることを祈ってます

では、皆様もステキなGWをお過ごし下さいね

やっぱり体脂肪が、、、

2007年05月01日 | アロマ&ハーブ
写真は、4月29日に京丹後市で撮った八重桜です。
大阪では、すっかり桜のシーズンは終わったのに、
丹後地方は、やっぱり寒いんですね。今が満開でしたよ。
2度目のお花見が出来て、ツイてましたぁ~。

さて、6周年キャンペーンも、沢山のお客様にご来店いただき、
ありがとうございました。
おかげさまで無事終了させていただきました。

で、サロンには体脂肪計を置き、トリートメント後は体脂肪が減るので、
トリートメント前に計測しませんかと掲示しているんですよ。

ちょうどキャンペーンの最後にご来店のお客様が、
トリートメント前と、後に計られて、、、、

なんと 2%も体脂肪が減ったので、
お客様はビックリ 大喜びで
『また来まぁ~す』とおっしゃって頂きました。

やっぱり目に見える効果は、魅力的ですね

体脂肪が気になっておられる方は、ぜひアロマピアのトリートメントを
お試しくださいね