晴海ヶ丘の空の下

大阪から淡路島に引っ越したアロマピアの 
“おばさんセラピスト” のひとりごと

女子マラソン

2007年09月03日 | 日常
夏のなごりのように咲いているハイビスカスです。

昨日の日曜日は、世界陸上の最終日でしたね。
アロマおばさんの自宅近くの沿道が
マラソンコースになっているので、
大会初日の時と同様に、早朝からのヘリコプターのすごい音に
眠りを妨げられましたが
女子マラソンでついに土佐選手がメダルを獲得して、良かったですよね


猛暑だったためか、全然盛り上がらない世界陸上だったですが、
なんとか盛り上げようとしていたようで
『○○小学校に、2日朝6時、松野明美さんが来校!
松野明美さんと一緒に女子マラソンを応援しよう!!』って、
アロマおばさんの住む町会に、緊急の回覧板が回って来てました。

へぇ~とは思いましたが、松野明美さんじゃぁ~
休みの朝早く応援に出て行く気には成れへんかったです
(松野明美さんには失礼ですが、、、)

織田裕二さんが来てたら行ったかなぁ~
う~んファンじゃないから、行かなかっただろうなぁ~。

誰が来たら、出かけて行くかなぁ~

草薙剛くんや、堂本剛くんなら、絶対にアロマおばさんは
行くなぁ~
(けっこうミーハーです ミーハーという言い方も古いかも

アハハ、空想はこれぐらいにしとこぉ~と
全然、世界陸上とちがう話になってしまったし~

一番暑い!?

2007年09月01日 | 谷町サロンと学校の思い出
今日から9月
ほんの少しだけ暑さが和らぎましたね。

新聞に出てましたが、大阪の8月の平均気温が30.1度で、
全国で一番高いそうですよ。
確かに夜になっても気温が下がらず、
寝苦しいほど暑い夜ばっかりでしたもんねぇ。

こんな暑さを乗り越えられたんやから、大阪人はどこに行っても
大丈夫なんじゃないかなぁ~

ところで、先日お越しいただいたお客様で、
大阪市内の歴史探訪みたいなイベントに参加して
近松門左衛門の墓と紹介されたら、なんといつも来ている
アロマピアの入っているマンションの横だったので、
びっくりしたとおっしゃってました。

 
お墓は、オリーブハイツの隣の大阪市の地下鉄の排気口かなにかの建物の裏側の
せせこましい所にあり、表通りの谷町筋から細い通路を入って行くので、
全然気づかない方も多いんですよ。

この辺りは、寺町だったので、空襲でお寺が焼けてお墓だけが残り、
移転先探しの間、仮に置かれたのが、そのままになっているらしく、
大阪の文化行政のお粗末さが情けないと、最近の新聞にも載ったぐらいです。

歌舞伎や文楽に興味のある方は、アロマピアに来られたら、
一度見学じゃなくて、お参りに立ち寄られてみてはいかがでしょうか?