すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

土曜日の稽古

2011-11-06 10:33:49 | 合気道
まだ調子が戻らないまま
今日の稽古は大丈夫だべか・・・って思って
稽古前に仲間に背中叩いてもらって
みんなに『おばあちゃんと孫みたいだよっ』って
えー私の方が一応年下なんですけど
その後鍼灸院の先生が背中見てくれて
やっと呼吸が楽になった
なんだろね
しかも稽古終わったら完全復活
やっぱり仕事のストレスだろか・・・

今日の稽古は黒帯Hiさんが先生の日
難しいのがいっぱいだったなぁ
そしてねちっこーい呼吸投げいっぱい
秋も深まる涼しい季節なのに
汗だくでした

呼吸投げ
転換しながら相手に近い側の手を上にあげて開く
やりながら・・・あれ?天地投げってどんなんだっけ?何が違うんだっけ?
なーんて思いながら
あたま混乱してました
自分の方に引きよせるんじゃなくって
上に手を上げる事によって相手が近づいてくる
上に上げた腕は相手を覆いかぶせるように開いて行く
だいたい回りながら捌く様な動きのものは
相手との距離がもの凄く開いちゃう
きちんと相手を向いて自分の前に手が有れば
意外と相手と近づけるんだなぁ

天地投げ
おぉ。そうか天地投げはこれか!って私の心読まれたか?って思うくらい
次の技は天地投げでスッキリ
天地投げも人によって色々でね
一応いっちょまえに求める動きが有るんだけどさ~
なかなかそこまで辿りつかなくってね
今回の審査にも課題の技だけど
納得いくとこまでは辿りつかなそうだぁ
相手を攻めてるのに足を引いて相手を引き寄せる感じになるこの技
私は完全に引張ってるんだよなー
分かってるんだよほんとに

天地投げの展開版
天地投げの天を下へ返しながら相手の脇に入り込んで
地の手で相手を脇から投げる感じ
両手取り苦手だった頃の事思い出しちゃったくらい
もう訳わかんなくなっちゃって
逆に動いちゃったり・・・
全然うまくいかなかったわさ
でもお手本見ると動きがキレイだなぁあって
しなやかなのに力強い!
しなやかに動く決してくにゃくにゃじゃない
張りがあるのに柔らかいしかも強い
こういう技はもっといっぱい受けて
体に記憶させたいなぁ

横面打ち呼吸投げ
相手に横面を見せて狙わせ
んでもって先に攻める
逆の手で相手の反対の横面を狙って追いかける感じ
両手で一緒にってのとも違うけど
右。左。って1.2.ってなっちゃうのも違う
いい感じの・・・ってのがねぇ
まぁこれが出来ればいいんだろうけど

後ろ取り呼吸投げ
お手本持てたら
すげー
かっこいい
後に取らせる時
ただ手を差し出して掴んでもらうだけじゃあ後ろに回られるのは不自然
後ろ取りされる状況で相手に腕を掴ませる
そうだよなぁ。そういう所まで考えて稽古すると
身になるなぁ
うちの道場の黒帯さん達はみんなすごいなーっていっつも思う
稽古でやったこと。うまくいかなかった事も含めて
何でこう言う動きを取るのか、どう意味があってこうなるのかって
きっと考えて研究してるんだろうってね
尊敬しちゃうよほんとに・・・
せっかくいいこと言ってるのにその後シリアスタイムが続かなくなって
笑いながら説明したりして・・・なかなかそれも面白かったりあは
あぁそれで技は
難しかったなぁ
最初に掴まれた腕そこから後ろに回り込まれる
タイミング合わせて相手が回り込んだ所をうまく開いて呼吸投げ
このタイミングが難しくってね
まぁ私が棒立ちだったからなのよね
それと掴まれた腕を後に引っ張られちゃったり
上にあがっちゃって万歳の状態になっちゃったりしてね
一緒に組んだ黒帯さんに『今の動画撮っておきたかった』って笑われました
掴まれた腕はしっかり固定して呼吸投げする時にも
下の手としてしっかりと効かす!

半身半立ち四方投げ
片手
座った状態で相手に腕を掴ませて
スーッと自分の前に持ってくる
受けてくれてるからまだできるんだけど
きっと。いや。絶対に負けてる
だって相手は立ってるんだし
私座って引き寄せてるって言っても
本当ならそのまま上からやられちゃうんだろうなぁ
やっぱりきちんと握って結びをしっかりさせる
ここだろうなぁ

両手
片手よりやり易いのかなぁって思ったけど
びくともしませんでした!
そしてやっとの思いで腹の前に持って来れてもそこから今度は
上がらない
笑っちゃうくらい動けませんでした
呼吸力ほしいわぁ

突き入り身投げ
突きの捌き方って技によって違うのね
小手返しみたいに突きを全体から押さえこんじゃうようにしたら
きちんと入り身出来ない
突きを切るようにして入り身
そのまま斬り払うんじゃなくってしっかり斬った腕で相手と結ぶ
そこから相手を攻める
攻められなかったら
足を引いて相手を崩してからもう一度攻める
今までも教えてもらってたんだろうけど
今日やっと理解できたわよ
正面打ち入り身投げも突きの入り身投げも
まず攻めてる腕を生かさないと次の動きは生まれないんだなぁってね
最初から裏へ裏へ捌いて捌いてってのは
一見出来てるようで違うんだなぁって


稽古後は審査の稽古
自信のない1から4教をもう一度やってもらい復習
まだ忘れちゃうねぇ
あと3教の固め!もう一度教えてもらった
相手の手の甲を包むようにしっかり密着させて掴む
親指と4本の指は相手の手に引っ掛ける感じ
オラウータンの手みたいに
相手の手を潰すように持つんじゃなくって平らに持って親指側を
しっかり自分の胸にくっつける
すごい分かり易かった!
掴みこむんじゃなくっていかに密着させて固定させるか
これを気を付けてやろう!

自由技の受け・・・頑張らないとなぁ
自分の動画と前回の2級1級の人の動画を見比べて研究中
せめてでも近づけるようにね
自由技の受けを練習するようになって
自由技ってもっとやった方がいいなぁって思った
まず受けだけでも・・・
何が来るか分からない状況で相手をしっかり見て動く
動かされるんじゃなくって先に動く
私の受け身の下手さを鍛錬できるような気がしてね
どんな不安定な状況になってもすぐに体勢を整えて
振り回されないように
これを機にいろんな人に受けを取らせてもらおう!てね

あと私は人一倍疲れる・・・いっつも受け取るとゼーハーゼーハー言っててね
それじゃあダメだって!受けて疲れる様じゃダメ!
仕手を疲れさせる受けを取らなきゃダメって!
ほぉぉぉ出来るだろうか・・・私に
でも自分が自由技をできるようになるにはまず受けかな?って思う
とりあえず審査の練習も有るけど来週から積極的にやってみよっかなぁ

課題は増えるばかりだけど
やればやるほどハマってく
でもねひとつづつ級があがっていく怖さみたいなの
最近感じてます
先日師範が審査受ける人呼んで
お話し
初段取ったらもう誰も技なんて教えてくれないんだよ!って
ぉぉおおおそうだよね
そりゃそうだ
黒帯になって3教ってどうやんだっけ?って言えないもんね
まだまだ先って思う気持ちもあるけど1年なんてあっと言う間
半年ごとの審査なんてすぐに来ちゃう
半年の成果を十分表せるようにきちんと考える稽古してかなきゃね