あ~した天気にな~ぁれ!

今日よりほんの少しでもステキな『明日』になりますように!!

ようこそ!

リイのブログにようこそ! 趣味の写真や着物関連、その他お出かけの記録など、思いつくままにつづっています。 私の徒然のつぶやきをお楽しみください。 ブログランキングに参加しています。 ↓よかったら1日1回ポチッとクリックお願いいたします。 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

酔っ払い

2009年09月11日 | 日々の出来事
今日は夫君が会社の飲み会で車を置いていきました。
なので、気合入れていつものスーパーに車でお買い物に行ってきました。
今日はパーキングのゲートちゃんと寄せて駐車券取れた!(o^-^o) ウフッ
普通の人はこんなことでにっこりとはならないのよね``r(^^;)ポリポリ
でも、私にとってはすっごいことなのですよ。

それはともかく、私やっぱ車があるとダメみたい。
重くてもでかくて大丈夫って思うとつい買いすぎてしまうんですよ。
余計なものまで買うってわけじゃないけど、歩きのときは重いものや持てないものは週末まで我慢したりするんだけど、それをしなくなるとやっぱ買う量は増えちゃいそうな気がする。
それに週末夫君に買い物付き合わせる口実がなくなっちゃうしね~

そうそう、その夫君。
飲み会で相当飲んだみたいです。
11時過ぎに最寄の駅から歩いて帰ってきたのですが、超ご機嫌に酔っ払っておいででした。
1年前くらいに携帯で撮った私の写真を酔った勢いで見せたんだそうで、(なんちゅう恥ずかしいことするんでしょう(ノ_-;)ハア…)かわいい奥さんだって絶賛されたんだって。
まぁ、お世辞とわかってても女房褒められて嬉しかったんでしょうかねぇ。
褒めてくださるのは他人様ばっかりっつうのがねぇ~。
たまには夫君自身が褒めてみろっつうの(笑)
仮に褒めてくれても照れ隠しで「ばぁ~か!」って言っちゃうから褒めてもらえなくなるんだけどね(_ _。)・・・シュン

んでも、今日は本人も思いのほか酔い方がひどかったようで、道路歩いてて気づくとふらふらと道の真ん中辺を歩いてたって。
おー怖い
もうちょっとセーブして飲んでもらわないと困るわねぇ。

にしても、写真ってどんなの見せたんだろう……? 気になる~~~~。
明日確認しよ。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2009年09月10日 | 日々の出来事


今朝は涼しいを通り越して肌寒いくらいでした。
毛布出しといてよかった(o^-^o) ウフッ

それでも昼間は陽射しもあって気温もそれなりに上がりましたが、吹く風はひんやりとして空の雲も秋の雲って感じ。
まさに『天高く……』ですね。

こんな陽気が一番過ごし易くていいなぁ~。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物のお直し

2009年09月09日 | 和装あれこれ
先日、実家から持ち帰った着物の1枚の袖丈が長かったので近場の呉服屋さんに直しに出しました。
そのとき、結構目立つシミがあったので染み抜きの照会も合わせてお願いしてあってその返事を今日いただきました。
結果は、古いシミなので染み抜きでは綺麗にならないだろうとのこと。
それで、その他の対処法も示していただきました。
染め替えや柄を足したりしてシミをわからなくする方法があるらしいのですが、いかんせんお値段が。。。
ざっと出した見積もりが14~5万!
こんなに出したら新品が誂えれてしまいますよ。
柄も気に入っていて袖丈直してでも着たいと思った着物ではありますが、そんなに(お金)出してまで復活させる気はしませんで、今回は丁重にお断りをいたしました。
きっと、ものはいいんだと思うのです。だから惜しい気もするんですけど……。
同じ金額出すなら新品誂えたほうがいいよねぇ~?

普段着にして着倒してしまいましょうかね~。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2009年09月08日 | 日々の出来事
今日は昼間暑かったです。真夏並みでしたね。
夜は窓を開けてると風が通って涼しいって言うか、寒いくらいです。
昼間もこれくらい過ごしやすくなってくれるといいのになぁ~。

秋の味覚 『梨』を食べました。
今季2度目なんですがね
前回はちょっと甘みが少なくてぼやぁ~っとした味だったんだけど、今日買ってきた梨はすっごく甘くて美味しいのでした。
秋の味覚といえば……9月に入って1週間以上経つのにまだ『栗きんとん』食べてないわ
今年は何回食べられるかなぁ~。

(o^-^o) ウフッ やっぱり私には『食欲の秋』のようですね。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きすぎ?!

2009年09月07日 | 日々の出来事
週末いっぱい食べちゃったので、運動のつもりで片道40分歩いてお買い物に行ってきました。
1時間、2時間歩くのはどーってことないんですが、履きなれているとはいえ10cm近いヒール(ウェッジソール)のサンダル履いて出かけたのがまずかった
右足の親指の外側が靴擦れしちゃって水ぶくれでぶよぶよです
皮が厚かったので破れはしませんでしたが、触れると結構痛いです。
ちゃんと歩く用の靴履いて出かけないといけませんね。
おまけに帰りは2軒ほど寄り道しながら帰ったので軽く1時間以上歩いてたし。。。
今日は最高気温33度だったらしい。
こんな日に屋外に通算2時間以上もいたなんて……お肌に悪いわ。
顔や腕は日傘で隠れてるんだけど、足が……。
面倒くさがってUVクリームも塗ってなかったし。
やばいかも。
そろそろお年を自覚しないとねぇ~ ヾ(--;)ぉぃぉぃ自分のことだろ!

ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の地デジ化

2009年09月06日 | 日々の出来事
昨日、2階のVHSビデオレコーダーが動かなくなりまして、今日早速電気屋さんに行ってきました。
2階のビデオデッキは9割がたお兄が使用しておりまして、ビデオが見れるやつがいいってことでVHSビデオとDVDの一体型のデッキを購入しました。
接続は夫君にお任せww
地デジチューナー内蔵で2011年7月24日以降も使用可能
繋いだTVはアナログなんですけどね

我が家も少しずつ地デジ化が進んでおります。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べきれません

2009年09月05日 | 日々の出来事
今日、夫君とお出かけしまして、お昼ラーメン居酒屋なるお店に入りました。
夫君は久留米ラーメン、私は長崎ちゃんぽんを注文。



器、でかっ!!!

これ、すり鉢ですよ。
もやしなんてまるまる一袋入ってそうでした。
(運ばれてきたときは一面もやしだったので麺を引っ張り上げてから写真取りました)
頑張って食べたんだけど食べきることが出来ませんでした。
残すの嫌だったんですけどねぇ~、胃袋パンクしそうだったんで、ごめんなさいでした。
お味は美味しかったんですけどねぇ~。
夫君も自分の分だけでしっかりおなか一杯で助けてもらえませんでした。
先週といい今週といい、ボリューム満点のお昼で、これから食欲の秋に向け体重増加がめちゃめちゃ気になるところです


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっぴん

2009年09月04日 | 日々の出来事
今日は朝からすこ~し頭が痛くて横になってる時間が多かったんです。
ご心配なく、インフルエンザではありませんww
それでも買い物には行かなきゃいけなくて、お昼前に出かけようとしたんですが、気がついたらお化粧してませんでした( ̄□ ̄;)ゲッ!
そうとわかっても化粧する気力が出なくて、口紅だけ塗って目元は色つきメガネでごまかしました。
何ヶ月ぶりかのすっぴん外出。
UVケアだけはしっかりして出かけましたけどね。
おかげさまで午後には頭痛も治まって体調復活しました。
お手入れサボると怖いことになっちゃうお年なので、すっぴん外出は極力避けたいんですが、どーしてもしんどい日ってありますよね~。
こういう日のために濃い目の色つきメガネ作ったわけじゃないですよ^^念のため( ̄∀ ̄*)イヒッ


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室 第23回目

2009年09月03日 | 着付け教室
9月の第1週のレッスン。
思えば、去年の9月の第1週目に体験教室に参加したんでした。
1年って早いもんですねぇ~。
あの日見学に来て体験レッスンを受けてなかったら今日着付けをやってたかどうか^^

さて、今日は夏物の時期も終わって何をするんだろうって思いながらも前回同様単衣の着物に半幅帯しか持っていかなかった私。
やっぱり半幅帯結びは8月でおしまいだったようです
袋帯も名古屋帯もなかったので、ひたすら着物の着付けを練習してました。
先生考案の胸紐結びでおはしょりの長さも綺麗に決まります
襟元も上手く出来てるって褒めていただきました(o^-^o) ウフッ
後半、前回教わった「江戸期の角出し」を結んでらっしゃる先輩がいらしたので、私も合流!
前回おぼろげにしか頭に入ってなかったので最初から確認しつつ教わりました。
そうして結んだのが↓これ。



いやぁ~、我ながらびっくりです。
第22回目のレッスンの時の出来とはえらい違いww
ちょっとだけ先生に手直ししてもらったんですけどね

次回は袋帯と名古屋帯を結べるように準備して行こうと思います。
その前に名古屋帯でお太鼓と袋帯で二重太鼓が結べるかどうかおさらいしてみないと
3ヶ月以上結んでないもんなぁ~。ヾ(_ _。)ハンセイ…

※ 訂正 ※
22回目のレッスンの記事で「江戸式角出し」と書きましたが、「江戸期の角出し」が正しいようです。
細かいことですが、ちょっと訂正しておきますね。


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物届いた

2009年09月02日 | 和装あれこれ
お盆に私のポカで実家に置いてきてしまった着物の中から小紋2枚と留袖1枚を母に宅配便で送ってもらって今日届きました。
早速袖を通してみましたがやはり身丈に何の問題もありません
数字を鵜呑みにしないで1枚1枚羽織ってみるべきだったと後悔しております。
まだだいぶ実家に残ってはいるのですが、めぼしいものは一応手元に来たので、お正月に帰省したときに運良く切り刻まれずに残っていたらその中からまた何枚かもらって来ようと思ってます。
``r(^^;)あはは……なんという欲張りな奴なんでしょう
そんなに箪笥に入りきらないって。。。
葛藤だわぁ~~~


ブログランキングに参加しています。
↓よかったらポチッとクリックお願いいたします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする