天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

12月17日: センチネル6、これまでで最も正確な海面データを送り返す/火星探査

2021年12月17日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

COP26 サミットで島国の指導者からの緊急の嘆願を通じて強調されたように、海面上昇は、気候変動の最も直接的な結果の一つである。その世界的な措置は、世界的な政策を支え、海岸線と低地を保護する戦略のために不可欠である。宇宙からの海面の高さの小さな違いを測定することは容易なことではないが、それはまさにコペルニクスセンチネル6号が行っていることである。1年間の徹底的なテストの後、この新しいミッションは、現在、海面上昇に関する世界で最も正確なデータを提供している。2020年11月21日に打ち上げられたコペルニクス・センチネル6号は、ヨーロッパ宇宙機関が開発した最新のレーダー高度測定技術を使って、1992年にフランスと米国のトペックス・ポセイドン衛星によって始まりジェイソン衛星ミッションが続いた、海面高測定の長期的な記録を進めている。世界的な海面上昇の監視の重要性に伴い、コペルニクス・センチネル6号を将来の海面高の測定の記録に取り入れ、これまで以上に精度を高くするために、多くの組織がゴールドスタンダードの基準ミッションに取り組んできた。

<出典>: 「センチネル6号(Sentinel-6)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。

   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

<火星探査>

今日のテーマ: 広がる火星のジェゼロクレータのデルタ (パーサビアランス)

ホームページの「火星の話題(Mars Topics)」から。

コメント