天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

7月24日(月): 54年前:アポロ11号クルーが月面を歩く/ミッション別ページ

2023年07月24日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

54年前:アポロ11号クルーが月面を歩く

初めての月面着陸ミッション、アポロ11号月着陸船パイロット、バズ・オルドリン宇宙飛行士が、月面を歩く中で、配備された米国旗の傍らに立っている。月着陸船が左側にあり、宇宙飛行士の足跡が月の土の上にはっきりと写っている。ミッション指揮官ニール・A・アームストロング宇宙飛行士が、70ミリのハッセルブラッド(Hasselblad)月面カメラでこの写真を撮った。

<出典>: 「アポロ11号(Apollo 11)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。

<ひとこと>:アポロ11号は2人の人間を世界で最初に月に着陸させた宇宙飛行であった。ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン月着陸船操縦士の2名のアメリカ人が、1969年7月20日20時17分(UTC=協定世界時)にアポロ月着陸船「イーグル」号を月に着陸させた。アームストロングは7月21日2時56分15秒(UTC)に月面に降り立った最初の人となり、その19分後にオルドリンがアームストロングに続いた。(日本語ウィキペディアから) 


   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

<ミッション別ページ>

各ページへのリンク(ペ-ジ欄をクリック: スマホの方は横位置でご覧ください)

ページ
最終更新日
参   考
未掲載情報
火星探査の今
 7月24日
土、日、祝日は休載
ハッブル宇宙望遠鏡
 7月24日
週の初めに掲載
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡
 7月18日
週の初めに掲載
<参考> 宇宙科学の話題
 7月24日
発表の都度
<参考> NASAテレビ放送予定
当面該当なし
宇宙ステーションの定常業務は省略
コメント