かながわハーブナーセリー園主のブログ ハーブと暮らす365日

横浜市泉区のハーブ専門のナーセリーです。ハーブ苗、食用ハーブの生産をしています。kanaherb.web.fc2.com

自宅でハーブスワッグを作りました♪

2017年07月22日 19時01分18秒 | ハーブ

先日、小田急江の島線 六会日大前駅のJIHEI FLOWERさんのワークショップで作ったハーブスワッグを自宅でも作ってみました(^^)

スワッグはドイツ語で壁飾りの意味で、園芸では壁掛けのブーケのことをスワッグと呼ぶことが多いようです。

料理に使えるスパイスハーブとティーハーブを材料にスワッグを作りました。


料理用ハーブのスワッグ




ティーハーブのスワッグ



壁掛けのスワッグは水が吸えないので、すぐにしおれてしまいますが、生→半生→ドライという変化も込みで楽しむアレンジです。

翌日朝のスワッグの様子


2日目朝の様子

すでに半生くらいの状態ですね。
部屋の中にハーブの香りがして、なかなか良いですよ(^-^)

ハーブ切り枝

2017年07月21日 22時11分39秒 | お仕事
今朝早く、世田谷市場の仲卸さんを訪ねて切り枝ハーブのご指導をいただきました。



切り枝、切り花については、ほぼ素人なので、一から勉強中です。

農場の露地株からいくつかの品種をカットして様子を見ています。
うまくいきそうだったら、週明けにサンプルを持って再び世田谷市場の仲卸さんの所へうかがおうと考えています。


色々と試行錯誤&勉強中です
m(__)m

ステビアのシロップ

2017年07月20日 20時47分00秒 | ハーブ料理
ノンカロリー甘味料
ステビアのシロップを作ってみました。

ステビアは砂糖の200~300倍の甘味成分があると言われる天然の甘味料で、ゼロカロリー飲料の甘味などに使われています。
夏真っ盛り、色々とウエスト回りの気になるこの時期、ノンカロリーの甘味はちょっといいかも?(笑)

ステビアと水の比率が1:1になるくらいの分量で煮出します。
今回は、ステビアの葉がたっぷり収穫できたので、少々多めの分量で作りました。

鍋にステビアの葉を入れ、水を加えたら中火程度で過熱して、沸騰したら弱火に切り替え5分くらい煮出します。
時々スプーンでステビアの葉をつぶして甘味成分がより濃くでるようにしました。
1cm幅くらいに刻めばもっと濃く抽出できると思います。


煮出してエキスが抽出できたら葉をザルでこして、抽出液を鍋にもどし20分くらい弱火で煮詰めます。


焦げ付く心配はあまりないと思いますが、時々鍋を軽くかき混ぜて煮詰めました。
煮詰めていくと濃い飴色になります。
火を止める少し前からかき混ぜるのをやめて、鍋の中を落ち着けます。
こうすることで、ステビアに含まれる苦味成分が鍋底に沈殿するようです。


沈殿した苦味はすくわないように、上澄み液をゆっくり保存用の器に移して完成です♪


作ったステビアのシロップで、これから色々と試してみようと思います(^-^)

ワークショップ2日目も無事終了しました♪

2017年07月19日 23時13分58秒 | お仕事
小田急江の島線
六会日大前駅
JIHEI FLOWERさんの7月のワークショップ「ハーブと過ごす」2日目も無事終了しました(^^)




2日目の生徒さんの作品です。
ハーブのスワッグ



ミニブーケ




皆さん、とても上手で素敵な作品を作られていましたね(^^)

今月末の29日、30日にも同じ内容のワークショップが開催されます。
楽しみですね♪


JIHEI FLOWERさんのワークショップ、初日が無事終了しました♪

2017年07月18日 20時07分36秒 | お仕事
小田急江の島線
六会日大前駅の花屋さん
JIHEI FLOWERさんで行われたワークショップ、初日の様子です。

皆さんとても上手にスワッグやミニブーケを作られていました(^^)






同じく六会在住のパティシェさんが作ったパウンドケーキをいただきながらのティータイムもありました。

ティータイムには、うちのハーブを使ったハーブティーもお出ししました。

7/30日(日)の午前の部のワークショップには、まだ若干の空きがあるようです。
とても楽しいワークショップです♪
よろしくお願いいたします(^-^)
JIHEI FLOWOR

JIHEI


切り枝ハーブ

2017年07月17日 14時23分07秒 | ハーブ


小田急江の島線
六会日大前駅JIHEI FLOWERさんで明日と明後日行われるワークショップに使うハーブを納品しました。
これらのハーブを使ってスワッグやミニブーケを作るワークショップです(^^)
明日のワークショップの定員はうまってしまったようですが、他の日時(7/29、30)には若干ですが、まだ空きがあるようです。
参加希望の方は、JIHEI FLOWERさんへお問い合わせください。

ワークショップ当日はハーブ苗の販売も行いますので、よろしくお願いいたします。


JIHEI FLOWOR

JIHEI


明日はハンディホームセンター綾瀬店様でハーブ講習会です。

2017年07月14日 22時00分31秒 | お仕事

明日7/15(土)、ハンディホームセンター綾瀬店様でハーブ講習会を開催させていただきます。
写真のペパーミントは、明日の講習会で使うものです。
明日は10時~16時くらいの時間で綾瀬店園芸コーナーの店頭に立っていると思います。


ペパーミントを使ったノンアルコールカクテルモヒートの試飲会を行う予定です。

お近くの方は、ぜひお越し下さい(^-^)
ハンディ ホームセンター | 豊かな住まいづくりのお手伝い


ハーブ苗出荷情報

2017年07月13日 22時03分08秒 | お仕事
神奈川県厚木市
南関東花き園芸市場7/15(土)セリ分でハーブ苗4号サイズを出荷しました。




すっかり暑くなってしまったので、セリ分はミントのミックスだけなんですが(^^;

ミントミックス


よろしくお願いいたします。
株式会社 南関東花き園芸卸売市場 - Nankankaki Official Web Site -




それにしても、楽天のバルサスポンサーのニュースには驚きましたねー。
胸スポンサーとは!


ヴィッセル…………

ハーブを色々と散らしてみました♪

2017年07月13日 16時15分34秒 | ハーブ料理
使ったハーブ
フェンネル
ディル
バジル

土井喜晴さんレシピのボイルビーフミネストローネにはフェンネルを。



完熟トマトには刻んだバジル、ホワイトワインビネガー、ニンニク、塩胡椒で作ったドレッシングを。


ローストポークサラダにはフェンネルを散らしてみました。


素焼き野菜の飾りに使ったのはディルです。


青味や色味が加わると料理の見た目がワンランクアップするような気がしますね(^^)