優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

春が来た

2011-05-07 19:54:12 | 日々の歌
足元の 草むらに 咲く花が
     春が来たよと 告げているから

サクラチル 春も盛りと なりぬるか
        たれた頭を 上げてみようか

凍てついた 心もいつか 解けていて
        柔らかな春を 感じているよ 

「息子はなぜ白血病で死んだのか」

2011-05-07 17:58:49 | 読書
嶋橋美智子さんの長男信之さんは、8年間浜岡原発で働き、白血病を発症、2年間の闘病の末29歳で亡くなった。
信之さんは昭和37年生まれ。そう、私と同い年だ。

だから、嶋橋美智子さんは、私の母より若いとはいえ、同年代といえる。

わが母を省みたとき、自分や兄が信之さんのようになったとしたら、母はどうしただろうかと胸が痛む。

もう、孫の成長を楽しみに、ゆっくり老後を過ごしたい年齢ではないか。
それなのに、嶋橋さんは今も、原発のない社会の実現のために動いておられる。

これ以上、息子のような被爆労働で命を落とす若者が出ないようにとの願いを込めて。

息子はなぜ白血病で死んだのか
クリエーター情報なし
技術と人間

知られざる原発被曝労働―ある青年の死を追って

2011-05-07 16:10:24 | 読書
63ページの薄い本です。
でも、その中に原発労働者の置かれている実態が書かれています。

原子力発電所で働く人には、放射線管理手帳(放管手帳)が交付されることになっています。
この手帳は、放射線作業に従事する人の「安全管理に必要な事項を記録」することになっていて、個人が管理することになっています。

ですから、建前上は、自分がどのくらいの被爆をしているか(したか)、健康面で問題は無いか、自分で確かめられるようになっています。
しかし、実際は会社が管理している場合が多く、退職時にも本人に返却されないことが多い。(労災申請などに、証拠が無く不利になる。)

しかし、もっと問題なのは、原発労働者が、無権利状態に置かれているということだ。
それは、放管手帳が電離放射線障害防止規則にも労働安全衛生法にも定めのない、まったく根拠のない手帳であり、被爆労働者にとっていかなる利益ももたらさず、何の保障にもならないものだということだ。
その、放管手帳さえ交付されない日雇い労働者もいる。

被爆した場合、すぐに異常が現れない、晩発障害があり、離職後の健康管理が大事になる。
しかし、安衛法に定めのある健康管理手帳を持たない原発労働者は、国費でどこにいても健康診断を受けられるという権利が与えられていない。

何の権利も保障もされず、命をすり減らして働く被爆労働者によって原発は運転されている。

この本は、現在販売されていないようです。
図書館で蔵書されていると思います。

知られざる原発被曝労働―ある青年の死を追って (岩波ブックレット (No.390))
藤田 祐幸
岩波書店