ツイッターで質問して回答を待つ間に、ググれる人は、もっと情報を手にしています。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月8日 - 23:21
格差が広がっている理由の1つ。
行動する人と、しない人の差。
時間と共にどんどん差がつく。
行動せよ。 twitter.com/masa_doc/statu…
スマホない、とかスマホあるのにネット使わない、という人の方が、当然もっとヤバい。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月8日 - 23:24
同様に、スマホで即調べるのを咎める人もヤバい。
無視して会話中でも調べるべし。
打ち合わせ中でもガンガン調べます。 twitter.com/masa_doc/statu…
誰かに何かを教えるときは、ノウハウを教えるのではなく、楽しいことやワクワクを伝える。
— イケハヤ (@IHayato) 2019年2月8日 - 06:23
細かいやり方なんてのは、教本を買ってもらえばいい。
こんなに楽しいものなんだ!と思ってもらうことから、学びのプロセスは起動する。
「好きな事は死んでも離すな」
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月8日 - 20:02
ではなく
「死ぬまで離そうとしても離れない」事こそが天命。
それがあなたの運命。生きる意味。
探せば見つかる。探し続ければ見つかる。
突撃してくる人の特徴。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月8日 - 09:15
「私は正しい」が、争いの元。
善悪で判断しないのが良い。 twitter.com/matsuyoo/statu…
高脂質食は、「普通の食事」よりはずっと良いですが、タンパク質不足になりやすいのが注意点です。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月7日 - 23:29
タンパク質が不足すれば、筋肉も減ります。 twitter.com/umuckmanfa13m6…
1日1つで良いかと。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月6日 - 21:39
飲むタイミングはいつでも。 twitter.com/pezgan/status/…
こてつ名誉院長のブログのリストが一番参考になるかと思います。 twitter.com/aku08066174/st…
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月6日 - 18:43
めんどうなら、とりあえずタンパク質! (笑) twitter.com/shi_b_i/status…
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月6日 - 01:24
@masa_doc その後低血糖や肝機能数値が漠上がりを体験しましたがプロテインを増やし(20g×2~4)肝機能は通常に戻っています。脂質は鶏皮等で摂っていました
— みずたま子 (@tamanegitamaco) 2019年2月6日 - 16:38
ビタミンCを20g近く飲めるという事は、ビタミンC不足の傾向があるのかも。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月5日 - 08:15
足りていると3〜5g以上は下痢して飲めません。
下痢する直前まで増量すると良いかも。 twitter.com/koume_nyan/sta…
やってみるなら、高タンパクと抗酸化物質ですね。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月4日 - 06:38
髪の毛対策と同じです。 twitter.com/mugi101327/sta…
LDL上昇の原因は「酸化」ですよ。
— 水野 雅登 (@masa_doc) 2019年2月4日 - 08:52
糖質オフとともに、脂質とタンパク質という「材料」が来たからやっとLDLを作れるようになったのは
「結果」
ですよ。
原因は「酸化」です。身体がボロボロだったのが原因です。 twitter.com/soudattakana/s…