■平成26年3月19日(水)(生後11ヶ月5日)
先週で児童館のクラスは終わったけれど、
仲良しのママさんたちと児童館で遊ぶ約束をしたので、
午前中は児童館へ行ってきました
すると、児童館では幼稚園くらいの子たちがいっぱいで
廊下やお部屋の中をダッシュしたり、車のおもちゃに乗ってグルグルしてたりと
いつもとは全然違う光景。
それを目の前にした息子は、
車のおもちゃのタイヤがこすれる大きな音にビビってしまい
号泣してしまいました。。。
まだ、ビビりな性格のままなので、
大きな音(とくに衝撃音っぽいのが苦手
)がすると
すごい勢いでわたしのほうにやってきて、身体にしがみつく。
一緒に遊んでた子は全然泣かないのに、なぜうちだけ泣いてしまうんだろ??
最近の息子は、お部屋に貼ってあるいろんなものを剥がし回るのが好きで
とくにシールをペリペリと剥がすのが楽しいらしい。
夫が日本酒やワインに貼ってあるラベルを、
カラーボックスに貼って集めてるんだけど、
悲しいことに、毎日のようにちょっとずつ剥がされていきます(笑)
とにかく手の届く場所にある剥がせるものは、なんでも剥がす。
そのため、引っ越し用の段ボールに貼ってあるガムテープにも手を伸ばすように
これはさすがに困ると思い、
ガムテープを貼ったおもちゃを渡してあげて、こっちで遊んでもらおうとしたんだけど、
残念ながら、そんな即席おもちゃには見向きを全くしてくれず。。。
自分で発見したものでないと、興味がないらしい。
※本日の離乳食※
1食目:しらす干しと玉ねぎとほうれん草のお粥、肉じゃが、りんごとヨーグルトのデザート
2食目:人参とかぼちゃと青のりのお粥、ハンバーグ、バナナとヨーグルトのデザート
※本日のミルク※
120cc×2回、160cc×2回。
先週で児童館のクラスは終わったけれど、
仲良しのママさんたちと児童館で遊ぶ約束をしたので、
午前中は児童館へ行ってきました

すると、児童館では幼稚園くらいの子たちがいっぱいで
廊下やお部屋の中をダッシュしたり、車のおもちゃに乗ってグルグルしてたりと
いつもとは全然違う光景。
それを目の前にした息子は、
車のおもちゃのタイヤがこすれる大きな音にビビってしまい
号泣してしまいました。。。

まだ、ビビりな性格のままなので、
大きな音(とくに衝撃音っぽいのが苦手

すごい勢いでわたしのほうにやってきて、身体にしがみつく。
一緒に遊んでた子は全然泣かないのに、なぜうちだけ泣いてしまうんだろ??
最近の息子は、お部屋に貼ってあるいろんなものを剥がし回るのが好きで
とくにシールをペリペリと剥がすのが楽しいらしい。
夫が日本酒やワインに貼ってあるラベルを、
カラーボックスに貼って集めてるんだけど、
悲しいことに、毎日のようにちょっとずつ剥がされていきます(笑)
とにかく手の届く場所にある剥がせるものは、なんでも剥がす。
そのため、引っ越し用の段ボールに貼ってあるガムテープにも手を伸ばすように

これはさすがに困ると思い、
ガムテープを貼ったおもちゃを渡してあげて、こっちで遊んでもらおうとしたんだけど、
残念ながら、そんな即席おもちゃには見向きを全くしてくれず。。。

自分で発見したものでないと、興味がないらしい。
※本日の離乳食※
1食目:しらす干しと玉ねぎとほうれん草のお粥、肉じゃが、りんごとヨーグルトのデザート
2食目:人参とかぼちゃと青のりのお粥、ハンバーグ、バナナとヨーグルトのデザート
※本日のミルク※
120cc×2回、160cc×2回。