goo blog サービス終了のお知らせ 

あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

花だけではありません、春は美味しい物がいっぱいです。

2013-04-15 16:30:12 | グルメ

風は爽やか、空は快晴となると、ついウキウキしてしまいますね。

それで、桜だー、お花見だーと浮かれてしまいます。 

しかし、毎年このように出来るとは限りません。

自分の体調はもちろんのこと、家族や親戚、友人もそれなりに (それなりでいいのですが)

元気でなければ、桜どころではなくなります。

今年は、父の病状も落ち着いており、周りの者もそれなりに元気で、ラッキーな春を過ごせました。

   それなりにって、とこがポイントです。 だんだん年を重ねてきているので。万全とはいきません。

 

最近の美味しい頂き物や食べた物を撮り溜めていたので しますね。

 

 

毎年、友人が作ってくれるいかなごのくぎ煮 

生姜がたくさん入ってて、柔らかくて美味しいのです。

 

 

 

友人作のお豆さん 

どうやったらこんなにふっくらピンと炊けるのでしょうね。

 

毎年、春までには絶対食べる

京都 河原町「梅園」の粟ぜんざい

そして、粟ぜんざいが無くなる季節には氷宇治(宇治金時とは違います)を、

毎年、絶対食べる。

はい、固い決意でございます。

 

豆好きにはこれこれ

春は豆ご飯を食べないと始まりません。

 

 

 

祇園にある一銭洋食の持ち帰り

久し振りに買って帰りました。

 (河原町の高島屋にも持ち帰りのお店があります)

 

こんな感じです。

広島焼きにちょっと似ていますが、

こちらは甘辛く煮込んだ牛すじとこんにゃくが入っています。

久し振りに食べて美味しかったー

 

それではまた~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする