あやめな日々 in OSAKA

広島女学院同窓会大阪支部の活動をゆる~く報告&プライベートを気ままにひとりごと

歌舞伎座で中村芝翫襲名披露の口上を観てきました~

2016-10-14 19:11:39 | 東京へのお出かけ

東京滞在中の出来事の続き。

関東ブロック主催の同窓会へ出席した後、仲良し同期生IちゃんKちゃん歌舞伎座へ行きました。

Iちゃんの宿泊ホテルが築地で、ディナーのレストランが学芸大前。

その間3時間あります。

では、せっかく歌舞伎座も近いし、中村芝翫さんの襲名披露があるし…

急げー、歌舞伎座

目指すは、口上の一幕見席

どうか、あまり多くの人が並んでいませんように

ちょっと早めに並んだので大丈夫そうです

 

歌舞伎座

実は、新しくなっては初めてです。

 

中村芝翫さんと三人の息子さん 橋之助さん、福之助さん、歌之助さん

息子さん達も、今回皆さん襲名披露ですね。

 

 

一幕見席の入り口

口上の一幕見、20分 1000円

演目により、時間も値段も違います。

 

 

一幕見席は4階直通エレベーターで上がります。

舞台までは少し遠いけど、no problem

口上は、幹部俳優総出のそうそうたるものでした

先頃、中村芝翫さんはワイドショーで話題になりましたね。

そのことにも触れられて、「奥様にきつくきつく叱られながら…」などと挨拶される方も

もう、爆笑

とは言え、立派な襲名披露の口上でしたね~

玉三郎さん、綺麗でしたし

 

では、学芸大前のイタリアンMiKiya'sぐりぐりへ行きま~す。

友人の息子がシェフしてます。

とっても美味しいのにリーズナブル

 

それではまた~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年、関東ブロック主催の同窓会へ出席しました~

2016-10-14 16:25:46 | 東京へのお出かけ

10月8日、土曜日、赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテル東京にて、

関東ブロック主催 広島女学院 創立130周年を祝う会 が開催されました。

東京には娘もいますし、数年前までは1年のうち4分の1は東京にいましたのに、

今回、初めて出席させて頂きました。

関東からも関西ブロック同窓会に来て下さり、

近年、東西の交流も活発になってきていて嬉しいですね。

 

 

会は、同窓会会長の開会のことばから始まりました。

礼拝では、院長・学長の湊先生からメッセージを頂きました。

続いて、講演でも湊先生の力強いお話から元気をもらいました。

N響の田中晶子さんのヴァイオリン演奏

そして、校長の星野先生のピアノ演奏とのコラボ

どれも素晴らしく時間はあっという間に過ぎていきます。

 

 

 

なかでも、

御歳105歳になられる聖路加国際病院名誉院長 日野原重明先生

広島女学院の校長先生だったお父様のお話や

先生も広島に来られることになったいきさつ、

ピアノの練習を広島女学院でされていた時、女学生が見ていて得意だったと笑い話をされ、

あ~、やはりステキな人だったんだな~と

聴き入っていました。

けど、待ってください。

あの声量で105歳?

しかも、ウイットに富んだお茶目な方です。

信じられません

 

一目会うと、皆が魅了される湊先生も、いつも笑顔で楽しくて優しい感じの方です。

日野原先生も、面白いお話をして下さいました。

そうですね、いつも笑顔でユーモアを忘れないようにしましょう

 

久し振りの東京在住の同期にも会いましたし、

関西ブロックの同窓会にも来てねって宣伝しましたし、

とても充実した楽しい会でした

 

それではまた~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ五輪のメダリストパレードを見てきました~

2016-10-14 02:01:35 | 東京へのお出かけ

東京滞在中の10月7日、リオ五輪のメダリストパレードが銀座でありました。

こんな日に東京にいるなんて、とってもラッキーなので絶対行こうと思っていました

でも、事前の報道では、前回が50万人だから今回は100万人近くが沿道に来るのでは?と。

だから、銀座ではなくて、もしかしたら少しだけでもまだまし?かもと日本橋へ行ってみることにしました。

それでも多いでしょうね。

もう諦めムードで、パレードが通る1時間前に日本橋COREDO前に到着。

おおー、人がいっぱいです。

 

パレード到着1時間前の日本橋

でも、まだ人と人との間に余裕があって、前の方に行けました。

 

 

そろそろパレードが通る時間です。

なんとな~く、あれよあれよと言う間に最前列で待機することに

 

 

 

パレードが近づいてきたので、ヘリやセスナが轟音で飛んでいます。

 

 

メダリストはすぐそこ

ドキドキします

 

 

女性の白バイ隊が先導します。

カッコイイ

 

 

何かわからないけれど、白いオープンカーが2台

側の警官もSP?もカッコイイ

 

 

最初はパラリンピックのメダリストです。

 

 

おめでとう

そして、ありがとう

な、なんだか、感動でうるうる

 

 

拍手もしたいし、見たいし、写真も撮りたいし…

あたふたしてます。

 

 

メダルも良く見えますよ~、ありがとう

 

 

あ、もしかして、体操の加藤さん?

ここからは、オリンピックのメダリストのようです。

 

 

体操の加藤さんに田中さん、そして、なんと吉田沙保里さん

おめでとう、そして、ありがとう

 

 

内村さんだー

 

愛ちゃん、石川さん? 橋本聖子さんもいらっしゃいます。

 

 

カヌーの羽根田さんですね。

 

 

次は柔道のメダリスト。

 

山下さんだ~

 

水泳の萩野さん

 

 

日本橋へと行ってしまいました。パレード終了

 

ちょうど広島から来ていた後輩が銀座でパレードを観戦。

写真をゲット

同じサイドだったようです。

 

BVLGARIの前でのベストショット

 

東京以外に住んでいては、なかなかメダリストの凱旋パレードを見ることなどできません。

今回は予定があり上京しましたが、その予定と重なることも無く見られてラッキーでした。

生で見るメダリスト、感激です

一生の思い出になりました

 

それではまた~

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする