あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

人生への言葉51 信念がないのは、日和見をしている証拠である。

2023-10-21 15:43:57 | 日記
箴言集 「人生への言葉」より

人生への言葉51 信念がないのは、日和見をしている証拠である。

日和見とは次の意味である。
1 有利なほうにつこうと、形勢をうかがうこと。
2 空模様を見ること。また、その役の人。

いわゆる、自分の考えではなく、その日の天気をみて決めるのである。
もちろん天気によって決まる仕事もあるから、選択肢を多く持ってまい進する人もいる。

😓 こんな実話がある。太平洋側の外の労働者は雨が降ると仕事は休みである。この労働者が日本海側に職場を移動すると、そのまま雨の日は休むが、同僚からは無断欠勤と思われる。そうなのだ、日本海側の天気は雨の日が多いから、雨の日に休むと商売にならないのである。つまり日和見的な生き方ではないのである。
😮 
信念というのは、人生の理想と目標があって、その方向に揺らぎがないことであろう。また、夢のようなことであっても、それに向かって努力を続ける意思であろう。
この努力がないのは、その日暮らしであり、流されるままの日々であろう。
これを信念がないという意味であり、考え方が日和見という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊界科学の話㉚ 学校歴史教育を否定する物的証拠=オーパーツ

2023-10-21 00:08:08 | 日記
こころの宇宙187号 より

 オーパーツとはout of place artifacts(場違いな人工物)からの造語でその時代の文明にそぐわない古代の出土品、つまり現代の科学が人類史上最高に発達したとする物差しでは説明できない出土品のことです。
幸福の科学では常識ですが、いくつか例を挙げます。
  • カンブリア紀の金属ボルト
 1997年にロシアで発見されたもので、そのボルトは、石の中に埋まっていました。驚くべきは、その石です。なんと、15億年以上前に生成された石だというのです!!その石は数トンの力を加えても変形せず、さらに石の中をⅩ線で確認した所、中に同様のボルトが10個程度あったのです。人類が住み着く前に宇宙人が満ち込んだものかもです?
  • バグダットの電池
 1936年にイラクの首都バグダッドで掘り出された陶製の壺です。紀元前250年頃のパルティア時代の電池で研究者達はこの電池のレプリカを作り、電気が発生するか調べたところ、微弱ながらも2ボルトほどの電流が発生したそうです。
  • アンティキティラ島の機械
 ギリシャ近海の沈没船から1901年に発見された古代ギリシャ時代の遺物。2千年以上前に作られた手動の天文計算機です。この時代の科学技術と天文学の知識は、現在の歴史教育では思考停止になります。

 化石などの年代判定は炭素14法でします。化石から人類の歴史をつくるのですが、古い化石が発見されると、さらに歴史が書き換えられます。でないと、作り話が出ても真贋が分からないからです。ならば、これらのオーパーツが発見されたのだから、歴史を書き換えるべきですが、現代の科学が一番進んでいると思い込んでいる学者では、容認できない=物差しを入れ替えられない石頭になりますね。
 説明できないのは学校教育が間違っていて、幸福の科学の人類史が正しいということです。根拠はアカシックレコード(地球誕生から今までの歴史が記憶されているもので、神近き者でないと読み取れない)を大川総裁が読めたからです。もっと言えば、造物主エルカンターレが書き込んだものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平の独裁政権に異変発生!遂に中国人民解放軍が国家主席へ反旗を翻した!日本とは大違い【ゆっくり解説】

2023-10-21 00:00:10 | 日記
面白い記事がありましたので転載します。
ゆっくりサヨナラC国 さんより転載です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田政権の偽減税/財務相「所得税を一時的に減税し、恒久的に増税を行う」

2023-10-21 00:00:10 | 日記
減税をして景気を良くして、既定の法人税や所得税で収入を上げることを思いつかず、増税しか思いつかないのは、鰯の頭ですね。

Total News World  さんより転載です。
所得減税なのに、防衛費増で所得増税? 財務相「矛盾しない」
2023/10/20
鈴木俊一財務相は20日の閣議後の記者会見で、岸田文雄首相が与党に検討を求める所得税減税と、防衛費増額の財源とする所得増税の関係について「観点が異なるので矛盾しない」との認識を示した。
鈴木氏は、岸田首相が検討を指示する所得減税について「足元の物価高騰など国民の生活を守るという観点での対策」と説明。あくまで一時的な措置だと指摘し、「法人あるいは個人への影響に最大限配慮する仕組み」が検討されるとの見通しを示した。


一方で、防衛費増額は、国の安全保障に関わる恒久的な措置であり、「恒常的に必要な経費の増加に充てるためには、安定的な財源を確保することが大切だ」と述べ、経済対策として検討される所得減税とは「矛盾しない」とした。
防衛費増額を巡っては、2023年度税制改正大綱で、所得税、法人税、たばこ税を増税して財源に充てることが決まっている。ただ、増税時期などは未定で、年末の来年度税制改正大綱策定に向け、所得減税とともに検討される見通し(毎日新聞)

ネットの声
池田信夫氏「所得税を「一時的に減税して恒久的に増税する」って支離滅裂。それじゃ最初から減税するな。
なんじゃそりゃ!!!矛盾だらけだろう。
どうやったら矛盾じゃないと読み取れるんだ?頭大丈夫か。
防衛費増大は国防のためでなく、清和会のご機嫌取りのため
選挙目当てで一時的に減税して選挙が終わったら恒久的に増税する、ってこと。ほんまクソですわ…
朝三暮四にもなってない。
これで喜ぶ猿以下の有権者が悪いや。
一時的に上げたり下げたりって事務費かかって税金のムダじゃないですか?選挙の票目当てに野党も与党もなんて愚かなバラマキ合戦なんでしょうか。
こんな官僚答弁をそのまま読み上げてくれるのですから、財務省はこの大臣を離さないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする