今週土曜は偶然にも新年会が二つ重なり、(幸いにも時間が少しずれているので)私は掛け持ちで両方に参加しよう と、贅沢なことを考えています♪
一つは「関西スピTVオフ会」で大阪であり、こちらはいつものレストランでみんなでワイワイおしゃべりするだけなので、何も持参する必要は無く、手ぶらで行けます。
もう一つは神戸であり、長年の付き合いのある仲間の新年会で、こちらの方は「食べ物持ちより」で、普段使っているスペースにて開かれます。
はてさて、料理の苦手な私は、その日いったい何を持っていっていいのやら?
いろいろ迷ったあげく・・・というか、迷う必要も無いほど、自分に出来るメニューはたった一つだけ!でコレしか無いのですが、、。
「柚漬け大根」だったか、「大根の柚漬け」だったか、どっちか忘れましたが、スーパーでもお漬け物のコーナーによく売っているものです。
私が「お漬け物大好き人間」ということは皆さますでによくご存知と思いますが、最近はなかなか美味しい漬け物に恵まれなくて、、。
年末に友人のくれた手作りの「大根の柚漬け」がとっても美味しかったので、彼女にそのレシピを教えてもらったのです。
それで、さっそくに作ってみましたら、我ながらなかなか美味しく出来たので、これを新年会に持って行こう♪ と今日も新たに作ったところです。
これはレシピなんて必要無いぐらいに、誰が作っても失敗なんて出来無いぐらいに、超簡単!!
しかも日保ちもするので「作り置き」が出来て便利ですよ〜♡
=================================
材料は大根と柚だけ。あとは調味料として、砂糖と塩、酢だけです。
大根の皮を剝いて棒状に切ったものを容器に並べ、その上に砂糖と塩を混ぜたものをふりかけ、柚の皮の刻んだものも適当にばらまいておきます。
それを何段か繰り返して、最後に柚を絞ったお汁と酢を上からかけて、しばらくそのままおくだけです。
それで、何と! 1時間ぐらいしたら、もう大根から水が出て、美味しく食べられるようになっているのです・・
============================
これが果たして「手作り料理」と呼べるでしょうか!?
というぐらいにシンプルなんですが、お味の方は誰が作ってもそれなりにかなり旨く出来る♡ ので不思議です。
(料理下手の私でさえ出来るのですから!)
スーパーで売っているものは、味が自分好みでは無いので、私は砂糖の代わりにハチミツを入れます。
それから塩もほんものの自然の塩を使います。
さらには、隠し味に「ミネラル」もほんのちょっぴり入れます。
そして酢はこれもほんものの「黒酢」を使います。
(人によっては黒酢が好みでないこともあるので、普通の玄米酢でもいいかも?)
柚もなるべくなら無農薬の自然のままのものが手に入るといいですね。
(以上全て、私はオーリングでオッケーの出たもののみを使っています)
そんなわけで今日も無事美味しく出来上がりましたので、後は新年会での反響が楽しみです♪
味見をしていると、ついつい食べ過ぎてしまう程(コラコラ、持って行く分が無くなるじゃないか!)
ほんとに美味しいのですよ!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついでながら言いますと、年末に百円ショップで見つけた「桐の俎板」がとっても役立っています。
桐なので、檜よりももっと軽くて使い易くて、すぐに乾くのでとっても便利です♪
しかもかなり薄くてサイズの小さいものなので、置き場所にも困りません。
(使え無くなって捨てる際にも処分し易いと思います)
これまであの普通の白い「抗菌まないた」(プラスティック?のような)を使っていて、それではあまり料理をする氣になれなかったのに、この俎板に替えてから、なぜか料理がとっても楽しく思えます♪
それから、包丁も研いだのですよ!
何せ何年も!全く研がずに使っていた!!ので、(これまでずっと「研がなきゃ〜」と思いつつ、なぜかその氣になれずにいたため)あまりにも包丁が切れずに、料理もしにくかったのに、我慢してそのまま使っていたのです。
ところが、新年になってから急にその氣になって、やっと包丁を研いだので、ほんとうにサクサクと切れて氣持ちいいのです。
特に大根なんかはほんとに切れ易いので、面白いぐらいにどんどんと切れて、特にこの柚漬け作りにはまさにぴったり!!!です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなわけで、あさっての新年会をワクワク楽しみにしているところです ♡
何てことないお料理ですが、やっぱりワクワクすることをするに限りますね♪
それに我慢はどうせいつかは必ず限界が来て、永遠には続きませんからね!?
もしかして人が我慢をするのは、我慢することを止めたときの心地好さ!!!を知るためなのかも!?
本日もブログに遊びに来てくださってありがとうございます♡
一つは「関西スピTVオフ会」で大阪であり、こちらはいつものレストランでみんなでワイワイおしゃべりするだけなので、何も持参する必要は無く、手ぶらで行けます。
もう一つは神戸であり、長年の付き合いのある仲間の新年会で、こちらの方は「食べ物持ちより」で、普段使っているスペースにて開かれます。
はてさて、料理の苦手な私は、その日いったい何を持っていっていいのやら?
いろいろ迷ったあげく・・・というか、迷う必要も無いほど、自分に出来るメニューはたった一つだけ!でコレしか無いのですが、、。
「柚漬け大根」だったか、「大根の柚漬け」だったか、どっちか忘れましたが、スーパーでもお漬け物のコーナーによく売っているものです。
私が「お漬け物大好き人間」ということは皆さますでによくご存知と思いますが、最近はなかなか美味しい漬け物に恵まれなくて、、。
年末に友人のくれた手作りの「大根の柚漬け」がとっても美味しかったので、彼女にそのレシピを教えてもらったのです。
それで、さっそくに作ってみましたら、我ながらなかなか美味しく出来たので、これを新年会に持って行こう♪ と今日も新たに作ったところです。
これはレシピなんて必要無いぐらいに、誰が作っても失敗なんて出来無いぐらいに、超簡単!!
しかも日保ちもするので「作り置き」が出来て便利ですよ〜♡
=================================
材料は大根と柚だけ。あとは調味料として、砂糖と塩、酢だけです。
大根の皮を剝いて棒状に切ったものを容器に並べ、その上に砂糖と塩を混ぜたものをふりかけ、柚の皮の刻んだものも適当にばらまいておきます。
それを何段か繰り返して、最後に柚を絞ったお汁と酢を上からかけて、しばらくそのままおくだけです。
それで、何と! 1時間ぐらいしたら、もう大根から水が出て、美味しく食べられるようになっているのです・・
============================
これが果たして「手作り料理」と呼べるでしょうか!?
というぐらいにシンプルなんですが、お味の方は誰が作ってもそれなりにかなり旨く出来る♡ ので不思議です。
(料理下手の私でさえ出来るのですから!)
スーパーで売っているものは、味が自分好みでは無いので、私は砂糖の代わりにハチミツを入れます。
それから塩もほんものの自然の塩を使います。
さらには、隠し味に「ミネラル」もほんのちょっぴり入れます。
そして酢はこれもほんものの「黒酢」を使います。
(人によっては黒酢が好みでないこともあるので、普通の玄米酢でもいいかも?)
柚もなるべくなら無農薬の自然のままのものが手に入るといいですね。
(以上全て、私はオーリングでオッケーの出たもののみを使っています)
そんなわけで今日も無事美味しく出来上がりましたので、後は新年会での反響が楽しみです♪
味見をしていると、ついつい食べ過ぎてしまう程(コラコラ、持って行く分が無くなるじゃないか!)
ほんとに美味しいのですよ!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついでながら言いますと、年末に百円ショップで見つけた「桐の俎板」がとっても役立っています。
桐なので、檜よりももっと軽くて使い易くて、すぐに乾くのでとっても便利です♪
しかもかなり薄くてサイズの小さいものなので、置き場所にも困りません。
(使え無くなって捨てる際にも処分し易いと思います)
これまであの普通の白い「抗菌まないた」(プラスティック?のような)を使っていて、それではあまり料理をする氣になれなかったのに、この俎板に替えてから、なぜか料理がとっても楽しく思えます♪
それから、包丁も研いだのですよ!
何せ何年も!全く研がずに使っていた!!ので、(これまでずっと「研がなきゃ〜」と思いつつ、なぜかその氣になれずにいたため)あまりにも包丁が切れずに、料理もしにくかったのに、我慢してそのまま使っていたのです。
ところが、新年になってから急にその氣になって、やっと包丁を研いだので、ほんとうにサクサクと切れて氣持ちいいのです。
特に大根なんかはほんとに切れ易いので、面白いぐらいにどんどんと切れて、特にこの柚漬け作りにはまさにぴったり!!!です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなわけで、あさっての新年会をワクワク楽しみにしているところです ♡
何てことないお料理ですが、やっぱりワクワクすることをするに限りますね♪
それに我慢はどうせいつかは必ず限界が来て、永遠には続きませんからね!?
もしかして人が我慢をするのは、我慢することを止めたときの心地好さ!!!を知るためなのかも!?
本日もブログに遊びに来てくださってありがとうございます♡