今日はとってもあったかい好天で冬の青空が氣持ち好く広がっていました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
絵の仕事を終えてポストに投函しに行く時、近道のスーパーの広場を通ったらとっても賑やかで、「徳島フェア」
をやっていました。
それで大急ぎで投函してそこに戻ったら、何と行列が出来ていて「れんこんのみぞれ汁」を配っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
れんこんをすりおろして、そこに卵を入れ、すだちと青ネギを薬味に加えたとろみのあるあったかいお汁です♪
徳島名物とは知らずに初めて食べましたが、とっても美味しかったです♡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからしばらくすると、今度は「大仏連」による阿波踊りが始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
本場の徳島の人たちが来ているのかと思ったらそうでは無くて、地元奈良で「連」を組んでいる人たちが踊っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
小学生ぐらいの可愛い女の子も大人に混じってとっても上手に踊っていて、笛や太鼓などの鳴りものも素人とは思えないぐらい上手でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぽかぽか陽の当たる公園の長椅子に腰掛けて、私も手拍子を打ちながら一緒になって楽しみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、それが終ると今度は「鳴門金時芋」の焼き芋
がまた無料で配られるというので、私もみんなと一緒に大急ぎで並びました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私の番号は58番でしたが、すぐ後ろにもずら〜っと人が並び、百人で配布は終わりということでしたが、それ以上の人数がいるようで、「みんなに行き渡るといいのにな〜」と思いながら並んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談ですが、私は徳島と言えば「安寧芋」(この漢字、合っているでしょうか?)を、なぜか思い出します。
もう何年も前ですが、娘がまだ元氣だった頃、二人で徳島に本場の阿波踊りを観に行ったことがあったからです。
その頃仲良くしてもらっていた人たちが徳島にいたのですが、後から「安寧芋」を送って下さったのです。
以前ブログでも紹介したことのあるステキなカップルでしたが、今はどうされているでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
この徳島フェアは地元の農協の人たちの企画らしくて、徳島からゆるキャラの「すだちくん」も一緒に来ていました。
それで「安寧芋と鳴門金時芋とはどう違うのですか?」と焼き芋を配布していた女性に尋ねてみたら、安寧芋のことはよく知らないけれど、「徳島と言えば鳴門金時です♪」と、それ以外には無いというキッパリとした返事でした。
「へえ〜、そうなんだ」と思いながら、「棚からぼたもち」ならぬ「棚から鳴門金時芋」をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「皮ごと食べると胸やけしない」ということで、皮も一緒に食べたのですが、柔らかくてとっても食べ易くて美味しかったです。
(焼き芋というよりも、どちらかと言えば蒸している感じにも思えましたが、、)
無料配布と言ってもこのお芋さんはとっても大きくて、一人で食べるにはもったいない感じでしたので、隣に腰掛けていたかなりお年を召した女性に「半分、いかがですか?」と差し上げて、一緒にいただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それで、お腹もいっぱいになり、さすがに無料でいただくばかりでは申し訳無いので、大根とゆずを買ってレジで精算したりして、しばらく経ってからまた広場を通りかかると、また誰かがそこに並んでいて、私に『ここでいいのかな?』と並ぶ場所を尋ねてきたのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
『無料配布はさっき終ったけど、またもう一回阿波踊りがあるらしいから、たぶんその後に焼き芋が配られると思いますよ。今はまだ時間が早いので誰も並んでいないのでは? 場所はここでいいと思いますよ』と答えて通り過ぎようとしたら、
その人が『れんこんの天ぷらは美味しいからねぇ〜』といきなり言うのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私は、えっ!?と驚いて『天ぷらでは無くて「れんこんのみぞれ汁」ならもうすでに終ったから、次は焼き芋と思います』と答えたら、『でもここに2時から「れんこんの天ぷら」って書いてある』と柱を指差すので、見てみると確かにそこの張り紙にはそう書いてありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
えええっっ、れんこんの天ぷら!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
私の大好物ではありませんか!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と言うわけで、まだ15分ぐらい時間があったのですが、その人とおしゃべりしながら並んでいると、あっと言う間に行列が出来て、その時刻になる頃にはまたまた百人ぐらいの人が並びました。
それで揚げたてのれんこんの天ぷらをいただいて、さっそくその場でパクリと試食。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
何と今日は最高の「棚ぼた日和」だったことでしょう♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実は今日は梅田で「関西スピTVオフ会」があり、同時に101キャンドルの大阪センターでは「印可者さんたちによる講話会」もあって、どちらに行こうかと迷っていたのです。
けれども「仕事優先」にしようと思い直して、今日は遠出は止めたのでした。
そしたら、こんな美味しい「棚ぼた」が3度も!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
昨年はあちこち行きまくりでしたので、今年は少しセーブしようと思ってそれを実行しているところですが、やっぱり宇宙さんはちゃんと見ていてくださって、私にこんなラッキーなご褒美をくださったのでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
これからも「仕事優先」で「おいしい生活」を大いに楽しみますね〜♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本日も遊びに来てくださってありがとうございました♡
皆さまにも思いがけないラッキー!!!がいっぱいありますように☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
絵の仕事を終えてポストに投函しに行く時、近道のスーパーの広場を通ったらとっても賑やかで、「徳島フェア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
それで大急ぎで投函してそこに戻ったら、何と行列が出来ていて「れんこんのみぞれ汁」を配っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
れんこんをすりおろして、そこに卵を入れ、すだちと青ネギを薬味に加えたとろみのあるあったかいお汁です♪
徳島名物とは知らずに初めて食べましたが、とっても美味しかったです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それからしばらくすると、今度は「大仏連」による阿波踊りが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
本場の徳島の人たちが来ているのかと思ったらそうでは無くて、地元奈良で「連」を組んでいる人たちが踊っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
小学生ぐらいの可愛い女の子も大人に混じってとっても上手に踊っていて、笛や太鼓などの鳴りものも素人とは思えないぐらい上手でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ぽかぽか陽の当たる公園の長椅子に腰掛けて、私も手拍子を打ちながら一緒になって楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、それが終ると今度は「鳴門金時芋」の焼き芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私の番号は58番でしたが、すぐ後ろにもずら〜っと人が並び、百人で配布は終わりということでしたが、それ以上の人数がいるようで、「みんなに行き渡るといいのにな〜」と思いながら並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談ですが、私は徳島と言えば「安寧芋」(この漢字、合っているでしょうか?)を、なぜか思い出します。
もう何年も前ですが、娘がまだ元氣だった頃、二人で徳島に本場の阿波踊りを観に行ったことがあったからです。
その頃仲良くしてもらっていた人たちが徳島にいたのですが、後から「安寧芋」を送って下さったのです。
以前ブログでも紹介したことのあるステキなカップルでしたが、今はどうされているでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
この徳島フェアは地元の農協の人たちの企画らしくて、徳島からゆるキャラの「すだちくん」も一緒に来ていました。
それで「安寧芋と鳴門金時芋とはどう違うのですか?」と焼き芋を配布していた女性に尋ねてみたら、安寧芋のことはよく知らないけれど、「徳島と言えば鳴門金時です♪」と、それ以外には無いというキッパリとした返事でした。
「へえ〜、そうなんだ」と思いながら、「棚からぼたもち」ならぬ「棚から鳴門金時芋」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「皮ごと食べると胸やけしない」ということで、皮も一緒に食べたのですが、柔らかくてとっても食べ易くて美味しかったです。
(焼き芋というよりも、どちらかと言えば蒸している感じにも思えましたが、、)
無料配布と言ってもこのお芋さんはとっても大きくて、一人で食べるにはもったいない感じでしたので、隣に腰掛けていたかなりお年を召した女性に「半分、いかがですか?」と差し上げて、一緒にいただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それで、お腹もいっぱいになり、さすがに無料でいただくばかりでは申し訳無いので、大根とゆずを買ってレジで精算したりして、しばらく経ってからまた広場を通りかかると、また誰かがそこに並んでいて、私に『ここでいいのかな?』と並ぶ場所を尋ねてきたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
『無料配布はさっき終ったけど、またもう一回阿波踊りがあるらしいから、たぶんその後に焼き芋が配られると思いますよ。今はまだ時間が早いので誰も並んでいないのでは? 場所はここでいいと思いますよ』と答えて通り過ぎようとしたら、
その人が『れんこんの天ぷらは美味しいからねぇ〜』といきなり言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私は、えっ!?と驚いて『天ぷらでは無くて「れんこんのみぞれ汁」ならもうすでに終ったから、次は焼き芋と思います』と答えたら、『でもここに2時から「れんこんの天ぷら」って書いてある』と柱を指差すので、見てみると確かにそこの張り紙にはそう書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
えええっっ、れんこんの天ぷら!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
私の大好物ではありませんか!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と言うわけで、まだ15分ぐらい時間があったのですが、その人とおしゃべりしながら並んでいると、あっと言う間に行列が出来て、その時刻になる頃にはまたまた百人ぐらいの人が並びました。
それで揚げたてのれんこんの天ぷらをいただいて、さっそくその場でパクリと試食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
何と今日は最高の「棚ぼた日和」だったことでしょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実は今日は梅田で「関西スピTVオフ会」があり、同時に101キャンドルの大阪センターでは「印可者さんたちによる講話会」もあって、どちらに行こうかと迷っていたのです。
けれども「仕事優先」にしようと思い直して、今日は遠出は止めたのでした。
そしたら、こんな美味しい「棚ぼた」が3度も!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
昨年はあちこち行きまくりでしたので、今年は少しセーブしようと思ってそれを実行しているところですが、やっぱり宇宙さんはちゃんと見ていてくださって、私にこんなラッキーなご褒美をくださったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
これからも「仕事優先」で「おいしい生活」を大いに楽しみますね〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
本日も遊びに来てくださってありがとうございました♡
皆さまにも思いがけないラッキー!!!がいっぱいありますように☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)