☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

☆7月の予定♪

2017-06-30 | お知らせ&催しのご紹介
くもり空の下で今日もうぐいすが元氣よく鳴いています♪

7月の予定ですが、

私の周辺では今のところ特に大きなものはありません。


私が出かける予定にしているローカルなものとしては


===================================

★ 7月8日(土)午後3時〜 大阪梅田にて 関西スピリチュアルTVオフ会

( 参加費は無料/会場のレストランの飲食代実費 各自払いのみ要 )

詳細は「スピリチュアルTV」掲示板をご覧ください。 
お世話係はさとらーさんです。
  いつもありがとうございます。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ 7月7日(金)〜 7月13日(木)10時〜18時(最終日15時まで)

 島内治彦写真展 「新・播磨国風土記」(はりまのくにふどき) 

 オリンパスギャラリー大阪 入場無料 (日祝休館)



島内さんは「フォトストリート」という今年40周年を迎える写真家仲間の一人で、郷里が同じ「播磨」ということで、この写真展を私も楽しみにしています♪

旧アズミックアートの「宇宙画ポストカード」の宇宙画を撮影してくださったのもこの方です。


初日と最終日はたぶんご本人が会場におられるのでは? と思います。

会場のすぐ近くには保江邦夫さんお薦めの「サムハラ神社」もありますので、
ぜひぶらりといらしてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ 書の源流企画展 現在開催中! 〜 7月23日(日) 
午前9時〜午後5時(入館は午後4時半まで)

「榊 莫山(さかき ばくざん)と紫舟(ししゅう)のシンフォニー 」

                                交響


外国人観光客・留学生観覧無料です!!

65歳以上の人も無料です!!!

会場:奈良県立美術館  観覧料/一般400円 月曜定休 
7月18日(火)は振替休館

アクセス:近鉄奈良駅 ①番出口より徒歩5分

     JR 奈良駅からは奈良交通バス「県庁前」下車すぐ



我家から奈良は京都に行くよりもずっと近くて、しかも私は無料!で観られるし、、るんるん。

仕事の合間に天候を見てちょっと行ってみようかな?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、7月もメインは仕事一筋!?

8月はお休みさせていただこうかと思っておりますので、
新規のお申し込みはなるべくお早めに!!


今後共にどうぞよろしくお願い致します♪



本日も遊びに来ていただきありがとうございました♡



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする