☆ ブログ光のチャレンジ ★「魂の似顔絵」テレパスアートは「テレパスアート」のHPからお問い合わせ&お申し込み出来ます♪

1995年の阪神淡路大震災がきっかけとなり自動書記で突如絵を描き始める 絵の仕事は26年目 ブログ光のチャレンジは11年

ゴーヤの苗を植えました

2019-06-05 | 日記
今日も凄く暑かったですが、明日はもっと暑いらしく31度の予報が出ているようで、びっくり!

今は仕事の端境期?で、久しぶりに長く「手が空いている」ので、「さて、何をしようかな?」と思っていたら、

ちょうど自治会からの「ゴーヤ苗無料配布」のお知らせがあり、タイミングが好くて、ラッキー!!!


ただ私は何でもせっかち「よく確認しないで行動するクセ」があり、しかも「思い込み」があり過ぎる!? もので、

そのゴーヤ苗配布の掲示板を見て、すぐに百円ショップへ走り、丸い植木鉢の大きめのものを2個買ってしまったのです。
(一人に、「苗2つまで」と書いてあったからです)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ところが、実際に受け取りに集会室に行ってみると、「苗2つまで」というのは、実は2セット!という意味で、

何と、プランターや、支柱、網、支柱を留める用具(ベランダの壁の上に貼るフックと接着剤)、おまけに1袋の「土」まで。。

しかも全部無料で!! 付いていた
のです。



そして、その一つのセットに対し、苗は2本付いているので、つまり、
「1人に2セット(苗は合計4本)もらえる」
という何ともうれしい誤算!!!


これは今住んでいる団地の管理会社が、「緑のカーテン作戦」を展開していて、夏場の暑さをゴーヤのすだれで少しでも涼しく感じられるように。。と、今回初めて? 企画したものらしいです。


いずれにしても、ヤッタァ!メッチャメチャラッキー!!!


というわけで、今日はせっせとガーデニングのマネごとに精を出しました。

惜しいことにベランダはあまり広くないし、それに一人だと「ゴーヤがいっぱい成りぎても全部は食べ切れないかも!?」

と思って、1セットは使わないで返却することにしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんなわけで、せっかく買った植木鉢は出番が無かったのですが、それも使わないともったいないので、

小さな植木鉢の植物たちをまとめて寄せ植えすることにして、せっせと移し替えました。


夕方から作業したので、いっぱい蚊に刺されまくりましたが、そんなことがあっても、あまり氣にならないぐらい、

無我夢中になれて楽しいひとときでした。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

皆さまはどんなことなら「無我夢中」になれますか?


「暑さも氣にならないぐらいに熱中出来ること」があるといいですね。。


本日も「光のチャレンジ」に遊びにきてくださってありがとうございました。


「熱中症」にはどうかくれぐれもご注意を!!!

私は以前あまりにも庭仕事に没頭し過ぎて、もう少しであわや!という目に遭ったことがあります。

氣がつくのが遅いと本当に危険なので、「早め早めに休憩を取ること」をお忘れなく。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする