展覧会の話ばかり続き、皆さま少々飽き飽きかも?ですが(笑)、
あともう少しお付き合いください♪
今日は「三十日詣」(みそかもうで)の日ですが、うっかり忘れていて(汗)
明日も行けそうに無いため、今月はどうやらパスになりそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、この日(1/ 25)は待ちに待った大物ゲスト! 登場♪
美しい秘書のYさんをお供にされての「おしのび」ということで、
大っぴらには名を出せないため、ここではK先生としてご紹介。

20年ぐらい前?に娘もセッションを受けたことがあるK先生。
私も一度だけお目にかかりましたが、その頃とは全く風貌も変わられていて、
以前よりもずっと若々しく明るく軽〜い波動をまとっておられました。
以前はお近づきになるのも畏れ多いと感じるぐらい重厚なイメージだったので、
本当にびっくりしました!
お声もすっかり変化されていて、とても同じ人物とは思えないぐらい。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして通路壁面の絵を一つずつ丁寧に観てくださりながら、
素晴らしい解説をしてくださったのです。
私が自分自身で「感じてはいてもうまく言葉に出来なかったこと」も、
パッと一言で教えていただき、
「あながち私の感覚も間違いでは無かったのだな」とうれしく思いました。
自分で描いてはいても、私は「手かざしでエネルギーを感じ取る」とかの
能力は無いので、
例えば、『「ホワイトホール」のエネルギーがすっかり入れ替わっている!』
↓

↑
と教えてもらって、(なぜ入れ替わったのか、理由は伺っていませんが・・)
『えっ!そうなんですね!!! 』と驚愕。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また『コール』(星の呼びかけ)の絵は、何となく「原子力」とも
関係あるのでは?と思っていましたが、
↓

↑
人間の内にある「原子核」との関連を示唆してもらって、
「なるほど」と深く納得!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『チャネル』の絵は「時空」について描かれていると感じてはいましたが、
まさしくこれは時間の「レコード」だと、その部分を指差して教えてもらったり、
同じ虹でも、これは13本!こっちは6本だ!と丁寧に数えながら観てくださって、
『エル・セノーテ』の絵にも興味を持ってくださったりして、どれも図星の
ヒント満載!の説明を受けたのですが、ワクワク高揚して全部は覚えきれず(汗)。
殊にうれしかったのは、私の好きな『スペースフィッシュ』の絵をとても
氣に入ってくださったこと。
その中に描かれている渦巻きが一つずつ向きが違う(入力、出力)という
ところまでも詳しく観察して観てくださって、とっても感激しました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
控室に展示していた「線描画」もとても熱心に観てくださって、その説明は
一言も漏らさぬように、Yさんが全部録画されていました♪(さすがです!)
そしてまるで私の助手?のような(笑)Fちゃんもk先生の言われたことを
絵と共にスマホで記録してくれて、後からメールに添付して送ってくれて
とっても助かりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
例えば 『アプス』の絵の中の
この図形(天秤・トライアングル)は
「バランスを保つ重要な働き」をしている
↓

『テジス』の絵のまん真ん中の円(半円)部分の中心を
「11秒眺めると脳(松果体)が整う・・」
↓

(なぜ11秒なのかは伺っていませんが・・)
ともかく全てに科学的根拠があり、理論でも説明出来る専門家の先生なので、
ちょっとした言葉の端々にも、直感的にこれは本当に「そうなんだ!」と
思わせてくれる力があって、これまでそのような説明を聞いたことの無い私は
(Fちゃんも!)すっかり夢中になってしまいました。
そしてまたそれがこれまで意味はわからないながらも
「なぜこれらの絵にそれほどまでに惹きつけられるのか」ということにも
深く納得がいったのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただ単に「この彩色がきれい」とか言ってくれる人はたくさんいても、
具体的に、「スペースフィッシュ」の絵の、空のこの「青」色が・・とか、
「チャンス」の絵の、この「緑」色の澄んだ空氣感が・・
「まさにこの色で無ければ・・」と淀みなく、迷いなく、
あまりにも的確に言っていただき、
これまでそれをうまく言葉に説明出来なかった私の心がどんなにかスッキリ!
したことでしょうか。。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「線描画」を自らトレースして、彩色してくれた彼は、
『サイ』の絵は3日間ぐらいで一氣に仕上げているのですが、
例えば『アルシス』の絵の深い濃紺色は、納得のいくまで何度も何度も
色を塗り重ねて、その深い色を出しているのです。
(どうしてもその色で無ければならないからです)
そのように「チャンス」の絵もその緑色の透明感があるからこそ、
それは、次元の違う空間(地底王国)をうまく表現出来ているのでしょう。。
彩色に関しては全て彼におまかせでしたが、まさに「色の魔法使い」のような
彼の優れた色彩感覚(直観)に心から感謝です♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ところで、秘書のYさんも(代々家系的に)隠された超能力の持ち主で、
私がK先生に「線描画」を説明しながら
この人物(宇宙画第4集・冊子P25に掲載)は・・と、名前を言いかけたら
「〇〇〇〇さん!」と彼女がまさにドンピシャで言い当てたのです!!!
これまで誰にも一度も言ったことが無いのに、です!!!(凄過ぎ)
凄い「脳力」!の偉大な先生にも関わらず、とても謙虚なK先生。
そしてその秘書を長年されているY さんもとても控えめで、自らの能力を
決して大っぴらに誇示されるところが無いのがとても素敵でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というわけで、この日、4人で過ごした時間はまるで別次元に居たようで、
何とも心地好いひとときでした♪
かなり長い時間だったにも関わらず、この間、他に誰も来場者が無く、
集中してK先生のお話を聴くことが出来て、とても有難い至福のひとときでした。
まさに「宇宙からの祝福」としか思えないような心地好さを感じ、
部屋全体がまるで違う宇宙空間のようでした。。
新しいこれからの世界を一足先に味あわせてもらったようで、
「生涯の記念に残る奇跡の日❣️」となりました♪
K先生、Yさん、大変ご多忙の中ご来場いただき、まことに有難うございました!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
長文を最後までご覧くださった皆さま ありがとうございます。
明日は最終日(1/ 26)に来てくださった、また別の「凄過ぎるマルチ人間!」
の方をご紹介♪
どうぞお楽しみに・・
⭐️ 昨日(1/ 29)は皆さまからお寄せいただいた浄財(能登復興支援カンパ)を
郵便局から一般社団法人「OPEN JAPAN」に振り込みました。
ご協力いただいた皆さま まことにありがとうございます。
またその領収書が届きましたら、ご披露させていただきますね。