昨日書いた、玄関にMAX8個もあった野菜ケースは、努力の結果?残りふたつとなりました。
でもその中身は両方とも里芋。しかも段ボール箱に入れ替えた里芋が今、私の後ろにでーんと存在しています。う~ん、ただでさえ狭いのに・・・・・・
この部屋もかなり寒いから万全ではないのだけれど。ちびちび食べて消費していくしかないですね。もらっていただける人には喜んで差し上げることにしましょう。
今日は午後、和菓子屋さんへのし餅を取りに行きます。去年初めてそこで買ったけれど、とてもおいしくて。
同じようなもち米を使って搗いているはずなのに、味の違いはどこで出るんでしょうね。やっぱり品種なのかしらん。うるち米の品種はいろいろと売り場で目に
することが多いけれど、もち米は一種類しか置いていないところがほとんどだし、品種を目にすることもないもの。
最近ドライマウス気味で夜中に口がカラカラになって目が覚めることもあり、餅を食べるにも喉に詰まらせないか心配に思うお年頃になってきました。
喉のフレイルにも注意するように言われますが、相方とは結構よくしゃべるほうだと思うけれど、家にいると会話が少ないのもよくないのでしょうね。対策を
考えなくては。
先日相方がしめ飾りや門松を作ってきましたが、よく見るとウラジロなどがプラスチックですごく安っぽくて。これを飾るのか・・・と思うと少々残念な感じが
しています。
おまけに今日飾るつもりでいたら、仏滅なんですよね。しまったなぁ。
なんでも先日26日がかなり最強の日だったそうで、お隣で作業している木工職人さんが早々と正月飾りをつけていたっけ。そのときに気づけばよかったな。
まあ仕方ない。だいたいこの家では何も考えずに一夜飾りしていたくらいなので。この家に来て、へぇ~と思うこと数知れずだったんです。
同じように名古屋生まれの名古屋育ちの相方と私ですが、家によってしきたりって色々なんだなと思いましたね。それは家事などについても同じですが。
もっとも戸惑ったのが大晦日の晩ごはん。年越しとしておせち料理とお刺身を食べるのが定番なんだけれど、もうおせちに手をつけちゃうの?と初の大晦日に
びっくりだったっけ。
ならば実家はどうだったか、と言うと、これがほとんど記憶になく。
年越しそばはなかったし、元日はお雑煮は食べたけれど、当時はおせち料理で好きなものはほとんどなかったこともあって覚えていないんでしょう。
それに父は国鉄マンで、人が休みのときは仕事という職種だったこともあるでしょうし、貧乏なくせに好き嫌いが多い家族だったので、質素な正月だったとは
思います。質素と言えばお雑煮も餅と餅菜と言われる小松菜みたいな青菜だけでした。
最近、正月を迎えられるのもあと何回なのかな、と思うことが増えました。いくら人生100年時代と言われても、こればかりはわからないもの。
それに長生きしても健康でいられるかはまた別問題。理想としては嫌われないうちに去る、ですが、なんとかは世に憚るって言うのでね。
年末年始期間に入っていつもの番組もお休みになっているので、ラジオを時計代わりにしている私はとても困っています。テレビも総集編やら特番やら、長時間
ものばっかりで。昨日はうっかり(笑)大河ドラマの総集編を見続けてしまいました。刺繍をしながらなので一応手は動かしてはいたけれど、時間の無駄遣い
だったかもとやや後悔。今日は今日で、もう一度見たいドキュメント72時間のランキングが放送されるので、気になるんですよね。一応私も投票したのだけれど、
どの回を選んだのだったか、ひとつしか覚えていないんです。我ながらやれやれと思いますが、ランキングに入るものは私も印象に残っている回が多いですね。
なんとなく気ぜわしい年末。こたつにあたっているとどうもお尻に根が生えてしまいますが、張った根を引きちぎるようにして、さっさと用を済ませることに
しましょう。