![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日までの風もおさまり、今日は絶好の「お祭り日和」になりそうです。
一昨日に引き続き昨日もすごい風が吹き荒れました。
そんななかでお祭り初日が行われたのですが、電柱に縛り付けた提灯をつけた笹(竹)が、上から三分の一ほどのところで「ぼきっ」と音を立てて折れてしまいました。
もっと上のほうも縛っておかなくてはいけませんでしたね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ここで、職業柄高いところに上るのが得意な相方と三脚の出番。
三脚と言っても、カメラのじゃないわよ、もちろん。
完全に二つに折れてしまった笹でしたが、しっかり縛り付けてもらいました。
う~ん、三脚に上っている相方って、本当にカッコイイ。惚れ直しちゃうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、祭壇に供えた榊が風にあおられて容器ごと落下!
運よく陶器製の容器は割れませんでしたけど、その後榊は下に「待機」させておきましたわ。しかたないわね。
今日は強風も吹かないみたいなのでちょっと安心。そのかわり、少し暑さを感じることになりそうです。
そうそう、今日はこのお祭りメンバーのなかの有志が、夜神社で行われる演芸会(本当に田舎のようだわね)で、「南中ソーラン節」を披露しますが、そのさわりの部分を町内のあちこちで踊っておりました。
去年はマツケンサンバだったわねぇ・・・今年はどんな衣装で踊るのかしら?
他の出演者たちに比べると、うちの町内はかなり「ど派手」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
時間に余裕があったら観に行ってみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)