Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

とかく説明書や案内表示というものは・・・

2007-11-20 06:29:11 | えとせとら
どうしたのぉ~、曇っとるがねぇ!(←もろ名古屋:笑)
起きたときは雲が空一面覆っていました。今はどうでしょうね。
カーテンを少し開けてみましたが、暗い空が少しだけ明るくなったかな?という程度でよくわかりません。

昨日も寒かったですねぇ。風はそれほど強くありませんでしたけど。
昨日の午後は、久しぶりに区役所まで行ってきました。バイト以来だわ。
今回はバイト関係ではなく、税務署の青色申告決算書と年末調整の説明会に出るためです。

以前はそれほど出かけませんでしたが、いろいろと勝手に?税制を変えてくれるものだから、ここ数年はできるだけ毎年出るようにしています。
税制「改正」というけれど、本当に改「正」だろうか???

きっとニュースなどでは取り上げていたのでしょうけれど、今年度は減価償却費の改定があって、私は全然知りませんでしたので、あらよかったわ、出席して・・・でした。
そろそろ会計ソフトを新しいものに変えなくちゃいけないかな・・・などと思いながら説明を聞き、年末調整の説明に入ったところで席を立ちました。これは多分パンフレットを見れば解ると思ったので。

それにしても、このところの説明会。
パソコンを使ってスクリーンに映像(動画ではない)を映して、それに合わせて職員が原稿を読み上げる・・・というものなのですが、
来ている人全てこれをちゃんと理解できたのだろうか?といつも疑問に思うのです。
例えば、今回改定された減価償却費の計算方法についてにしても、読み流していくだけではちょっと訳わからへん、という人も結構いたと思う。それとも私だけ?

送られてきたパンフレットにしても、なんだかとてもわかりにくい。
家電なんかはかなりよくなりましたが、とにかく説明書というものはどれをとっても解りにくいように思います。あと、駅の案内表示とか。

思うに、そのことをよ~く知っている人がその手の説明書や案内を作っていても、まったく知らない人の立場のことはあまり考慮していないから、なんじゃないでしょうか?
以前何かで読みましたが、「暮しの手帖」で料理のレシピ本を出すときに、誰がその本を作っても、ちゃんと料理が出来るような書き方にしたそうなんです。これでなくっちゃ!

それにしてもねぇ、年々理解力が落ちてきています。一度聞いただけじゃわからへん。
頭を錆びつかせない、よい方法があったら誰か教えてよ。お願いしま~す!