昨日の昼間は雷、夜は花火と、犬がいたら一日中怖がっていただろうなと思う海の日でした。
犬がいなくなって7年半。いたら楽しいだろうなとは思うけれど、それなりにいろいろ大変なわけで。特に今みたいに骨折などしていたら犬まで手が回らなかったと思います。
昨日は午前中に、伸び放題だった紫陽花の剪定をしました。可燃ごみ収集に間に合うようにと大急ぎだったのでまだ全部終わっていませんが、狭い庭も少しは風通しがよくなったかも。
昔はその庭で犬を放し飼いにしていたので草もあまり生えませんでしたが、日当たりがよくないので草ぼうぼうではないものの土の色より緑のほうが多いかもしれない。
特にシダ類が元気がよくてまるでジャングルのよう。残っている紫陽花の剪定と一緒に切らなくちゃ。
昨日は珍しく働き者だった私。剪定が終わった後には汗をかいたついでに2階の部屋に掃除機をかけました。この前やったのはいつだったか・・・骨折前なのは間違いないので、充分
1か月以上放置していましたね。埃センサーの赤いライトがほぼ点きっぱなしでした。
午後は相方のチノパンの膝につぎあてを施して。お茶のお稽古のときに穿いていたのですが、一昨日帰ってきたら擦り切れていました。結構長いこと穿いていたので仕方ない。
さすがにつぎあてしたものはお稽古には穿かないけれど、仕事着には充分。まだまだ働いてもらいます。
ダーニングというおしゃれなつぎあての本も出ていますが、私のつぎあては自己流、かつ見た目もよくありません。穴がふさがっていればOKで、昨日の場合は穴ではなく横に裂けた
ものだったので、その部分は何度も針を通しました。
ただどうしても膝をついて仕事をすることが多いので、またすぐ破れてしまうでしょうね。再度直すかは全体の状態次第で。
梅雨明けしたらあれこれと大物を洗おう、とか考えていますが、今ひとつ動きが悪くてさっさと片づけられないことに少々悶々鬱々とする日々。悶といい鬱といい、見るからに
重苦しい感じがしますね。
歩くスピードもなかなか戻らないし、高めの段差を左脚から上がるのにはまだ躊躇します。こういうのが少し解消したら自力で外出したいとは思うけれど、歳のせいか心配のほうが
先に立ってしまいます。我ながら婆臭いよなぁ。動きはもちろんのこと、気持ちがぐっと歳とっちゃったみたい。
ブログも正直ネタ切れしているし、少しお休みしようかと思います。来週初めに畑へ行く予定もあるので、それが終わってから再開するつもりです。そのときにはもう少し明るい
記事が書けますように。