
昨日も転んだりして救急車で運ばれた人が何人もいた、ということでした。今日も足元気をつけていきたいと思います。
昨日夏川りみのことを記事にしたら、検索でお越しになった方が結構いらっしゃった様子。でも、記事を読んで、なんだぁ~と思われたでしょうね

小野リサと比較したら、私としてはリサのほうがりみより上だった、というだけのことで、まったく好みの問題。歌のうまさはどちらも甲乙つけがたいです。
熱唱タイプとさらりと流すタイプ、まったく異なるシンガーですのでね。
基本的に、歌がうまくないとプロの歌手ではない、と思っていますから。ひどいレベルでも売れればOK、という傾向はなんとかしてもらいたいです

今日も歌の話です。
少し前から、テレビのCMで流れていたのを聴いて、懐かしい~!と思った曲がありました。
それは「名前のない馬」。
Americaという男性3人のグループで、その年のランキングを載せたサイトを見ると懐かしい曲名がずらり!と並んでいて、ちょっと感動うるうるものでした

CMで使われているのはオリジナルではなく、「venice」というグループのもの。
RINGOにi-Tuneで検索してもらったら、いろんなジャンルのアーティストがリミックスしていて、ちょっとびっくりしました。原曲のイメージとまったく異なるものもあったりで・・・
RINGOも聴いていて、淡々とした曲調がお気に召したご様子。私自身はiPodは使わないのですが、どうしても全曲聴きたい!と思い、America、そしてvenice両方をダウンロードしてもらいました。計300円。あっという間に出来て、しかも安い!便利な世の中になりましたね。
それにしても、当時流行った曲のタイトルを見ただけで曲が思い出されます。最近のものはなかなか思い出せないのに・・・
昔流行ったフォークなどを特集した番組を見るのが好きな相方のことを、あまり笑えないですね。