ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

こだわり

2006-01-08 10:23:11 | 世の中
写真は年末にいただいたシンビジウム。外では冷たいあられが降る中で水仙がほころんでいる。スミレも咲き出した。ここではいつの季節も花がある。
「四季のある日本の自然は美しく、ここに生まれたことを幸せに思う」とよく聞く。熱帯の自然は美しくなく、人は不幸なのかな。北極圏も美しくなく、人も不幸なのかな・・・「そんなことは言ってないよ!」と返事が来るだろう。あたりまえ。
ただ「四季」にこだわってしまうと、砂漠や熱帯雨林の美しさにが見えなくなるだろう。

東条布由子という人がいる。かつて「東条」という姓ではなく『いっさい語るなかれ』と祖父の東条英機の遺言を題にした本を出版した。家庭人としての祖父の思い出を描いたものだが、それを中国で出版したいという希望がつのり、相談を受けたことがある。友人の中国人が本を真剣に読んで検討してくれたが、「家族の情愛はわかるけれども・・・思いが違う。翻訳はしたくない」と断ってきた。「視野がせまかった、遺言にこめた祖父のきもちを理解していなかった」と小さくなっていた布由子さんが、それから数年ののちに「東条」姓で社会面にあらわれて「首相は靖国に参拝してください」と言ったのには驚いた。[いっさい語るなかれ]の遺言にそむいたとか非難するつもりはないが、表情も変わっていて同じ布由子さんとは思えなかった。

家族愛はたいせつなもの、自らが生まれ育ち親しんだ場を尊ぶきもちも自然なもの、しかし、こだわってしまってはいけないと思う。こだわり=固執から生じるものはいびつになる。
すばらしいものは人間の数以上に無限にあるのに、何かにこだわるとそれらが見えなくなってくるから。

以上、「国家」へのこだわりがいろいろなかたちで喧伝されていくなかで、思ったことである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿