ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

香港の学生が問いかけていることは

2014-10-20 00:51:34 | 引用
10代20代の若者の運動の底には、時代の問題への根本的問いかけがある。
香港の学生が提起しているものは何か、見ていきたい。

70年代の日本の学生運動について、山本義隆
『福島の原発事故をめぐって』(みすず書房)
の講演会があったらしい。
東京新聞「こちら特報部」13日に「沈黙40年余、初の講演」が紹介されていた。

山本義隆氏は、東大全共闘議長として学生運動を率いたひとり。
無党派のまま真摯に運動の意義を追求してきた人。

1970年代のMovementの底流は
「平和、民主主義、科学技術の進歩」という三つの「絶対的正義」への疑問、という。

平和:  ベトナム反戦運動は(日本が平和であればよいという)一国平和主義を超えた
民主主義:多数決の優位などにより社会的弱者を抑圧しかねないとわかってきた
科学技術:
    「科学は自然ではあり得ない状況をつくって特定の現象を法則化するが、
     そのままでは技術にならない。
     技術化する際に公害などが起きたら、
     責任は科学にもある。
     そんな責任を顧みてこなかった科学のあり方が問われた」

これらの問題提起を真に理解しなかった、あるいは持続しなかった人たちが、
政治屋としてうごめく政治状況に、70年代全共闘運動の不毛が取り沙汰される。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿