ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

タクシーと大日本帝国

2012-10-19 18:03:59 | 世の中
都内で乗ったタクシーの社名<km>は何の略かを運転手さんに尋ねてみた。

kmは国際モーターズの略だけど社名は国際自動車なんです

はきはきと即答した運転手さん、どう見ても40歳代だけど、
自分が働いている会社や仕事について把握している人の話はおもしろいから、
さらに「タクシーっていつごろ始まったんでしょうね?」と聞いてみる。

うちは、古い4大タクシー会社の一つなんですよ。
 日本でタクシーが走ったのは100年前で、6台でしたが、
 わずか10年で1200台以上に増えて、タクシー会社もたくさんできました。
 戦時中の統制経済で、何度か企業合同が繰り返されましてね、
 最後は、大和交通・日本交通・帝都自動車・国際自動車の4社になったんです


すらすらと教えてくれた。そして、やっぱりおもしろいトリビアがでてきた。

会社の名前は大日本帝国の語呂合わせでつけられたと…これはほんとかどうか


社名の話をNetで見たら、日本交通のサイトで

 1945年、当時都内約4,000台のハイヤー・タクシーを
 1,000台づ(ママ)つ四社に統合するという
 当時政府の指導(旅客自動車運送事業統合要綱)に基づき、
 日東自動車を主体に11社1個人で設立されたのが、
 日本交通の始まり


とあった。

大和自動車交通は「中野相互自動車株式会社」だった。
国際自動車は「東亜自動車株式会社」だった。

[大日本帝国の語呂合わせ]は、ほんとみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿