「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2014年9月23日(秋分の日)  今日の竹浦

2014-09-23 17:02:43 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風  ベタ凪

気温:24℃  水温: 20.2~20.6℃

透明度:6~8m

                     今日の竹浦港

 今日も仙台のアリエルチームと竹浦で2ダイブしてきました。最近、透明度も良いので久しぶりにワイドでHDV撮影をしました。

 1本目は、アゴ島へ。 

 フサギンポやクロアナゴは定位置で撮影できたが、クチバシカジカは、岩の割れ目の奥にいたため撮影できなかった。また、新たにクロアナゴを発見し撮影できた。

    今日発見したクロアナゴ(HDVより)

その他、ダンゴウオは定位置に4個体とオレンジ色のスナビクニンを発見した。

  アリエルの小玉さんが発見したスナビクニン

 2本目は、弁天島へ。

 水深18~24mに沈むガレキ化した銀ザケ養殖イケスを撮影しました。

   養殖枠に網やロープが絡まり合っている

その他、ダンゴウオ2個体や縞模様がきれいなスナビクニンなど観察できた。

 ひとつの岩に2個体観察 

 弁天島のスナビクニン


2014年9月21日(日) 今日の竹浦

2014-09-21 15:51:13 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風  ベタ凪

気温:24℃  水温:20.5℃

透明度:6~8m

               おながわ さんま収穫祭 2014

 今日は仙台のアリエルさんチームと竹浦で2ダイブしてきました。女川町では、「さんま収穫祭」が行われて大勢の観光客で賑わい、サンマ焼きやサンマのすり身汁など無料で味わっていました。

 1本目は、アゴ島を探索した結果、クチバシカジカ2個体とダンゴウオ4個体などとクロアナゴとフサギンポは定位置で観ることができました。

   クチバシカジカ(体長 4cm)

 このクチバシカジカは、ゆっくりと撮影することができたが、他の1個体は岩の奥にいた為、撮影できず残念。

   アゴ島のダンゴウオ

    アゴ島のクロアナゴ

  いつもの場所のフサギンポ

 アミメハギの幼魚が海藻をくわえてユラユラと・・・(体長 1cm)

 2本目は、弁天島で探索した結果、ダンゴウオ2個体とクロアナゴ3個体など観察できた。

  弁天島のダンゴウオ

 その他、アリエルチームが白いスナビクニンを発見した。

 これから水温が下がり始める10月からは、クチバシカジカやダンゴウオなど女川湾の生きものが多く観察できるようになってくる。

 


2014年9月13日~15日  久しぶりに伊豆海洋公園と大瀬崎へ

2014-09-16 21:15:12 | 県外の海

                9月13日 伊豆海洋公園にて  ( 撮影:KAZU・T)

 震災後初めて伊豆海洋公園と大瀬崎に潜ってきました。実に5年ぶりの伊豆の海だが、東京や横浜・そして名古屋からも参加して総勢11名で伊豆の海を楽しんできました。水温が24℃もあり全員がウェットで久しぶりに伊豆の生きものたちと逢ってきました。

  オオモンカエルアンコウ(2匹) 

  ゴンズイ玉

  KAMAちゃんの100本記念で記念撮影

  浅場ではソラスズメダイの群れが・・・

             9月14日 大瀬崎にて(岬の先端)

 14日は、大瀬崎に移動し3ダイブ+ナイトダイビング、そして翌日の早朝ダイビングと5ダイブしてきました。実に10年ぶり大瀬崎だが、初めての人もいる為、外海から岬の先端や湾内まで大瀬崎の海を堪能してきました。

  大きなウミトサカを観ると伊豆の実感が・・・(岬の先端)

  タツノイトコ  カエルアンコウ2個体(湾内)

    

     

外海では、ムラサキウミコチョウ・セスジミノウミウシなど色鮮やかなウミウシから、大きなイシダイや小さなクマノミ・イソギンチャクエビ・そしてツリフネキヌヅツミなど三陸沿岸では観察できない生き物たちと久しぶりに会ってきました。

              全員でナイトダイビングも楽しみました

    

 ホタテウミヘビからエビ・カニの甲殻類まで、様々な夜の生きものたちを観察できたが、デジカメのバッテリー切れで撮影できず残念でした。その他、ミジンベニハゼの幼魚やシマウシノシタの幼魚など1cm位の小さな生き物まで観察してきました。

   皆さん、大変お疲れ様でした。また、伊豆の海に潜りに行きましょう。

      女川の海も、今月いっぱいはウェットで潜れますよ。

 


お知らせ

2014-09-12 19:52:25 | お知らせ

 11日NHKで放送予定だった「あさイチ」は、各地の豪雨の影響で急遽休止されました。

後日、放送するとのことで放送予定が分かり次第、またお知らせします。

  今週末の連休は、久しぶりに伊豆海洋公園から大瀬崎に潜りに行ってきます。


テレビ放送のお知らせ  NHK総合 「あさイチ」の番組の中で!!

2014-09-07 15:40:20 | お知らせ

                   復興中の女川町

  放送日:9月11日(木) NHK総合 AM8:15~  「あさイチ」の中で・・・!!

 東日本大震災から3年半の月命日を迎えるにあたって、石巻や女川町などの復興状況をタレントの金子貴俊さんが取材しました。その中で、先月22日に竹浦ダイビング協議会(三陸ボランティアダイバーズ・ハイブリッジ・アリエル・チームバックロール)による、ガレキ撤去作業などもレポートして頂き、その様子が放送されます。

 この番組では、「ガレキの撤去」から「女川湾の生きものたち」などの水中映像を提供しました。

    クチバシカジカダンゴウオなどの映像も放送されるかも・・・・・ぜひ、ご覧ください。