「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

ダンゴウオの「ごろたん」ファミリー写真展 in 女川原子力PRセンター

2017-03-31 17:23:59 | お知らせ

 平成29年4月1日より女川原子力PRセンター内において、企画展示コーナーダンゴウオの「ごろたん」ファミリーの紹介と「女川湾の生きものたち」の写真展を開催します。是非、観に来てください。

 女川原子力PRセンターの住所:宮城県牡鹿郡女川町塚浜字前田123番地 TEL 0225-53-3410

「ごろたん」ファミリーは、ダンゴウオの「ごろたん」をはじめ、ダンゴイカの「大ちゃん」、シロホクヨウウミウシの「雪ちゃん」、コケギンポの「マダムギンポ」、リュウグウハゼの「りゅうこさん」、イトマキヒトデの「ゲシシ」の6種のキャラクターです。


2017年3月25日(土) 今日の竹浦

2017-03-25 17:00:12 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 多少うねりのち凪

気温:6~8℃ 水温:7.3℃

透明度:7~8m

  遊泳するダンゴウオ(竹浦グロット)

 今日は、アリエルチームと竹浦のグロットと弁天島で潜ってきました。2~3日前からの季節風の影響で透明度も回復してきた。1本目は、久々にグロットへ生物探索した結果、ダンゴウオの抱卵は確認できなかったが、巣床に入っている個体も多くなってきた。また、オコゼカジカやクチバシカジカなども観察できた。

 2本目は、弁天島で生物探索した結果、先週まで観察してきたクチバシカジカの抱卵は、完了したがオスがまだ巣床に残っていた。また、岩の下で抱卵しているクチバシカジカは、あと1週間から10日程度ほどかかるでしょう。

 卵がないのに巣床に・・・

 鏡越しで観察できるクチバシカジカの抱卵

 一方、ダンゴウオの抱卵も6ヵ所ほど観察したが、卵を観せてくれたのは1ヵ所のみだった。また、まだ産卵していないお腹の大きなメスも多く観察できた。

 卵は確認できるのだが・・・

 ダンゴウオ

 

  大きなミズダコも岩の下に・・・

 


2017年3月19日(日)クチバシカジカの抱卵観察 最終日

2017-03-19 16:04:43 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 凪

気温:8~10℃ 水温:6.8℃

透明度:3~5m

  クチバシカジカの抱卵(卵の残数 約30個)

 今日もクチバシカジカの抱卵やダンゴウオなどを観察に竹浦の弁天島で2ダイブしてきました。透明度も昨日より若干よくなったようだが、まだ悪い状態だ。

 気になるクチバシカジカの抱卵は、ハッチアウトしているようだが、観察中には確認できなかった。今日でほとんど完了するものと思われます。あと残すところ1ヵ所抱卵している場所があるが、鏡越しでないと観察できない。この抱卵は、今月末から来月上旬になるでしょう。

 一方、ダンゴウオの方は、新たな抱卵は確認できなかったが、お腹を大きくした個体と多く出会えた。

  

   

 

 今日 出会えたダンゴウオ

星形のイトマキヒトデを北斗七星のように・・・


2017年3月18日(土) クチバシカジカのハッチアウト終盤へ!!

2017-03-18 16:17:51 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:北西の風 凪

気温:8~9℃ 水温:6.8℃

透明度:3~4m

終盤を迎えたクチバシカジカの抱卵(弁天島 手前側)

 今日は、ハイブリッジさんに便乗して竹浦の弁天島で2ダイブしてきました。先日までの透明度もやや回復してきたがまだまだ悪い。

 ハッチアウトが気になるクチバシカジカだが、沖合の個体の抱卵は、完了していた。また、手前側の抱卵は、写真のように半分以上ハッチアウトしていたが、観察中に生まれ稚魚は確認できなかった。あと1~2日で完了するでしょう。

 一方、ダンゴウオの抱卵は4ヵ所となり、例年よりダンゴウオが多く観察されていることから、ますます抱卵ヵ所が増えるでしょう。

  ダンゴウオの抱卵(弁天島)

  

  

 今日 観察したダンゴウオの一部


2017年3月13日(月)クチバシカジカのハッチアウト狙って・・・

2017-03-13 20:39:15 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:くもり

海況:南東の風 多少うねり

気温:5~6℃ 水温:7.1℃

透明度:2m程度

一昨日からハッチアウトが始まったクチバシカジカだが・・・

 今日も竹浦のクチバシカジカのハッチアウトを狙って弁天島で3ダイブしてきました。昨日より多少透明度が回復しているようだが、まだまだ悪い。

 今日は、東京の日本水中映像さんが2台のカメラを持ち込んで2ヵ所の抱卵を撮影した結果は・・・お楽しみに!

 一方、ダンゴウオの抱卵は、また新たに1ヵ所発見し、これからますます多く観察できるでしょう。そして、ゴールデンウイーク頃には、「天使の輪」を持つ可愛いダンゴウオの稚魚たちが多数観察できるでしょう。

 ダンゴウオのオス

 ダンゴウオのメス