「おながわ海中漫歩」 ちょっと海へ

宮城の海に潜って40年以上、最新の女川湾の情報をお知らせします。
http://backroll-sld.com/

2023年1月4日(水) 初潜り in 竹浦

2023-01-05 12:39:34 | おながわ海中漫歩「ちょっと海へ」

天気:晴れ

海況:西よりの風 強く 風波あり(強風注意報発令中)

気温:2~3℃ 水温:12℃

透明度:6~8m

 毎年恒例の3ショップよる合同の初潜りを竹浦のグロットとアゴ島で潜ってきました。

海上では風速10m/sほどの強風だったが、水中は穏やかで生物観察には最高の条件だった。

 この時期は、竹浦の生きものたちの繁殖シーズンでもあるクチバシカジカやフサギンポ、アイナメ、クジメなどが一同に観察できる。

 クチバシカジカの抱卵は、現在3カ所ほどで先月27日にはKAZUが抱卵している個体に2匹目のメスが産卵しに来ているのが観察された。残念ながら産卵する瞬間は撮影できなかったが、今日確認した結果、無事産卵したようだ。

 

 巣穴に入って産卵直前のお腹の大きなメス(上)と見守るオス

 2匹目の卵も抱卵するクチバシカジカのオス

その他、フサギンポの抱卵やダンゴウオ多数やクロソイの仔魚を観察できた。

 ダンゴウオの成魚

 生まれたばかりのクロソイの仔魚

 クロソイの成魚(体長 45cm)

 今年も竹浦や指ヶ浜のファンダイブと、そしてJF女川町支所  江ノ島支部の漁業支援活動も同時に行いたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。