ラ・マンチャ地方

2019-07-28 | スペイン

スペイン3日め 5月31日 午前 

ラ・マンチャ地方

 

今日は添乗員さんも初めてという

デラックスバスです。 

 

 

ワイド幅でシートピッチが広く快適そのもの。

 

 

バスはドン・キホーテの舞台となった

ラ・マンチャ地方の白い風車群へ。

 

コンスエグラ村の丘の上には

全部で7基の風車があります。

これらの風車は

風力を用いて穀物を挽くためのものでしたが

現在はその役目を終え、

観光用として残されています。

 

 

風車の後方にはアラブ時代に

残された城塞があります。 

 

 

 持ち主の名前が書かれた風車。

入口の横にはドン・キホーテの像。

 

セルバンテスの小説

「ドン・キホーテ」のなかで、

ドン・キホーテが風車群を巨人と間違えて

槍を持って馬に乗り、突進したことで有名です。

  

 

青い階段を上ります。

 

 

 

2階は風車の構造が見えます。

 

  

 

小窓。

 

 

 

1階が売店になっています。

 

 

 

販売しているサフラン茶の試飲がありました。

甘かったです。

 

 

  

風車群を後にして、バス移動で コルドバへ向かいます。

 

ソウル旅行・ホテルのクチコミ

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古都トレド | トップ | コルドバ »
最新の画像もっと見る