福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、暑い所沢です(8094)

2008年07月09日 | スポーツ

掘りコタツではないが、ここ所沢は掘って、ダイヤモンドを築造して、屋根をかぶせて出来上がり。球場としては、ここ福岡と異なり、低コストでできた。ムッとした感じで、野球が終了すれば、選手など這い上がって帰る。これは苦しい。負けた場合は、あの階段は苦しい。

この暑さはこたえる。昨日の王さんの激怒・・・・・。獅子奮迅の活躍は、結果王監督の気迫だったかもしれない。

本日も我が鷹と同じくして、何かおかしい、単純ミスあり。緊張のセイではないように見える。

あの遊撃手のナカジー君もだ。そして今日はセカンドも。

方やアリガトー君も熱投。3番松田選手のびっくりHR.4番松中選手の頑張りHR。

そして、松中選手の、獅子撃破のHR打!!7対2。

Img_0069_2

ワンワンからの流し打のHR.,大変めづらしい連続打である。これで簡単に外角勝負もできまい。松中選手のこの形・・・忘れないでほしい。右ひざに球が当たってもいい感じで待つタイミングだ。(写真はヤフーネットより)

獅子もどうやら、くたびれてきたようだ。ここまで実際やるとは、予測さえしなかったのだが。ここに来て、こういうムード。総帥の激怒、コーチ陣のやる気。選手の発奮度。

まだあの暑い夏は来ていない。まだまだこれから。何が起こるかわからない。

でも期待のMM打線の固定はこれで、良いのでは。松田選手が、4番を狙うくらいになって欲しいものだ。

王監督の激怒、選手の勝利。嬉しい☆王の帰還☆になるように、期待したい。