福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

北京五輪ルール改正!(8021)

2008年07月29日 | スポーツ

このアナウンス・・・7月25日ですから、ずいぶん前です。この改革。女子ソフトボールなどでおなじみの風景?

Ibaf

日本のメデイアでは昨夜から今朝にかけて大慌て。何をしているのか。昨夜は28日です。

発表から3日も経過していました。(資料は IBAF の HP より)

あの延長に入れば、ランナーをおいて、楽しくする?短くする?のでしょうか?

反論もあるのでしょうが。星野さんいわく、前向きに、シャーない。

Img_0012

文面によれば、先週行った、カナダにおける18歳以下、ユースの戦いで実験したとか。来月の8月に行われる女子野球四国、松山大会、来年の9月欧州における、WBCにも、このルールを採用するということだ。

August 24th/29th Matsuyama, JPN III Women's Baseball World Cup IBAF

(参考)四国大会です。    http://www.wbaj.or.jp/team/9th.html

傘下の115団体にはすべて適用だ。

テレビやファンの考えをもって、ぜひとも、五輪の競技枠復活がその原点であると、会長は述べている。

ここは日本のメデイアは触れていない。あくまでも、単独的、アメリカの考えや放送媒体のためではないかと、憶測が飛んだり、日本の理事がアイデアを言ったのでは・・・・・???とか。

会長いわく・・・・スポーツの興奮した、あたらしい形をみせれる。

もっとも困るのは、選手も監督もだが、審判や、ファンが、一番首をかしげながら、判定、応援、声援するのではないか?

Img_0096

試合日程は決まりました。最初からキューバです。さああ。面白くなった。(NHKテレビより。)  

(追記)負けた今日の闘い。完敗というか、投手不足の中・・・・・。オールスター前の最後の闘い。安打が多いのに、チャンスに打てない。3番4番5番のチャンス打がないのが原因。先発を誤ったのは、ベンチの問題。

Img_0007

写真は決まった1回の表。

和田、杉内両投手がいない間、やりくり投手陣。ここぞこそ親孝行投手が出現してほしい。

後半に向かい、ミニキャンプを張って、体調ばかりでなく、技術論ではなく、いつも言う精神論の一統をすべきだ。具体的には、精神論の読書をすべきだ。その点、広岡さんが愛読する書籍を、わが輩も強く推薦する。

ただ走って、打って、守って・・・・が練習ではない。宮崎の練習も、慢性化して、新鮮さはない。あの0,5秒?は何だったのか?何にその効果は出ているのか?

練習の仕方も含めて、ここらでガラガラポン!基礎から見直したらどう??