福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

さようなら90番!(9009)

2009年10月08日 | スポーツ

Bs2

6日発売の、あぶさん873号。ついに影浦選手、ここドームで引退。しかも劇的なホームラン。

選手たちも実名入りで、南海、ダイエー、そしてSBH。

実に、歴史の生き証人(選手)だ。まあ中味は、たわいのない(愛読者には失礼)内容だが

家族、ファンなどの裏のストーリーも展開された、ものがたりであった。実は、この球団が勝利し

た年(1999年、2000年、2003年)に発行された優勝場面のBコミックは、すべて購入して本

棚へ。記念モノとしてだ。

今回も、数ページはカラーだった。この場面は、115ページである。不思議と、外野席の上の看

板には、配慮して、広告企業名はない。この点も水島さんの考えであろう。

老けた感じのない影浦選手。

最後はロッカーにお母さんを呼んで、感謝をこめて最後のユニフォームをプレゼント。

現実には、ここドームでは敗退した。満員の球場でしたが・・・・。

東北(杜の都)でも破れた。ほぼ3位確定だ。う--------------------ん!!??

今季は、冷静に外野の外から、拝見した。課題をもちつつ。

今季テーマ。   フリキレ!!!とは、なんだったのか?

日本列島の北部の、北海道、東北の球団の勢いは・・・・。

かたや南の、ここ九州の2004年からの敗退つづき。球団運営や、監督采配、コーチ選任の過

程、選手獲得の問題、選手個別の克服すべき点。などなど。

・・・・・ありそうだ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この引退試合私も見ていました。 (いこ夫)
2009-10-24 10:52:37
この引退試合私も見ていました。

やっぱり怪我人揃いでシーズン戦うと、肝心の終盤に限界を超えちゃってるのかな~と思わされた試合でした。

CSも熱い試合ですらなく敗れ去ったので、ガックリしていました。

本当の意味での出直しは来季でしょうねぇ。力負けしたチームという現状認識でで立て直してくれることを希望します。

しかし、阪神のからみで城島報道は過熱してますね。
私は静観の構えですが。逆に言えば、孫さん決裁が必要な程の大型契約を提示する準備をしていると見て、報道には目を通さないようにしています。
返信する
選手間やスタッフ間では、今季の成績はできすぎで... (skypopjp)
2009-10-24 19:34:18
選手間やスタッフ間では、今季の成績はできすぎではないかという評論が席巻しています。そう言われれば、Bクラスではなかったから、ヨシ!とすべきです。
心配なのは、城島問題では、残念ですが、球団の中の王さんの立場が、激変したのではないでしょうか?
万が一、彼が鷹に復帰?すれば、39歳の彼、36歳の彼・・・・。
そして33歳のジョー。
・・・・・・・の問題が浮上してむつかしいのではと推測します。
まああ秋山カラーの出てない我が鷹。
来季からは遠慮なくだしてほしいのです。

皆さま御元気ですか。若殿は。もう球場へ行ってますか?
返信する
うちの子どもは元気ですよ~。元気すぎるくらいで... (いこ夫)
2009-10-27 10:57:20
うちの子どもは元気ですよ~。元気すぎるくらいです。来季は選手の名前くらい呼べるくらいになっていると嬉しいですね。

球場では不思議なもので、野球が分かっていないとは思いますが、球場の雰囲気に乗せられてパチパチ手を叩いたりします。もちろん相手チームのナイスプレーにも。

なんとか試合終了まで一緒に球場にいてくれますよ!たまに廊下に出てごまかしますけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。