![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/185d64efd6bd3a3ee50fd9df040180ce.jpg)
明けまして、おめでとうございます♪
本年も相変わらずのお付き合いのほど、よろしくお願いいたします♪♪
こまめなボディーメンテナンスをして行くどぉ~♪♪(笑)
・リピカコーティングシャンプー (ヘッドライト、ピラー周り、フロントガラス以外。)
・HONDA純正プラスチッククリーナー (車内ドア周辺、内側のリアスクリーン。)
・WIRED ナノバリアコート幌用 (幌、ヘッドライト、ピラー周り。)
・CCIスマートミスト (ダッシュボード、ステアリング。)
・CAINZ水性タイヤワックス
写真は、WIRED ナノバリアコート幌用の施工直後です♪ 硬化に伴って、クリアーになって行きます♪♪
(7年9か月使用中のヘッドライト。)
2か月の耐久性なので、ボディー用のナノバリアコートを購入したくなりました♪♪
なぜなら、幌用は添付後、ファイバークロスで拭き取るとムラになりやすいのでね。
幌用は、一方方向のみの塗り込みなんで。
やっちゃいけない拭き取り仕上げをしていたので。。。(取説を良く読んでから施工しろってね/自爆)
そうそう、この WIRED ナノバリアコート幌用 をヘッドライトとピラー周りに塗り込む手順を一部変更しました。
ワックス塗り込み用の安く丸い黄色のスポンジに少量を添付して塗り込み、ムラになった液を乾く前に例の化粧用パフで
均一に塗り込むと硬化後の被膜がとても良くなりました。
いきなり化粧用パフを使うよりは、ワックススポンジで塗り込んだ後の方がさらに綺麗に仕上がりました♪
甲乙つけがたいボディーコートメーカーの2社(Ripica & WIRED。)
ヘッドライト&ピラー周り用として、WIRED ナノバリアコートが欲しい 2017 だ♪♪♪(大爆笑) (^^)v