1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

2014年6月14日 富士エコカーカップレースに参戦してきました♪

2014-06-15 20:00:55 | レース
毎年、 かとゆうさん のおかげで、富士スピードウエイの レーシングコースを走れて感謝です♪  チーム員 3台です。

向かって左から、背広号 ⇒ えのやん号 ⇒ my BEAT君♪

25番ピットで準備中の かとゆうさん と えのやんさん。


なんと!?  まったりすとさん も同じピットでして♪

向かって左の 29号車の学生さんたちですか!?  良い交流ができました♪
ラップも素晴らしく、来年の課題を網羅して望むそうですから、楽しみだね。  頑張って♪♪  若いって良いね♪♪♪ (笑)

ブリーフィング。

いつもの顔ぶれでホッとできます!?(違/笑)

まったりすとさん とくれば、 GANJA BABYさん ですよ。(笑)

集う仲間達♪  Fujitechさん もね♪♪  お久しぶりにお会いするのも楽しみなのさ♪♪♪ (笑)


お待たせしました!?  スターティンググリッドです。

47台中  22位。  予選アタッカーは、 かとゆうさん♪  2分39秒台!!!


スタート直後の シビハイ君!!!


結果は、見事、クラス優勝!!!  一台の参加ですんで。(笑)
総合結果は、38位。
燃費を競うレースなんで、力の勝負ではありませんから、今のF1の市販車レース的な感じ?(笑)

かとゆうさん は、いろいろと満足していないようなので、すでに来年に向けてモチベーションを上げてます!!!

私個人的には、過酷な参加(寝てない)でしたが、レーシングコースは楽しかったなぁー♪♪

かとゆうさん の来年のチャレンジは未定で、ダメなら、どこかのチームから出て走りたいわ。 だって、来年も走りたいんだもの。 (懇願/大爆笑)

いやぁー!?  サプライズは続くものです!?
帰りのSAで、 ss1さん にお会いしました♪♪  元気そうで何よりでした♪♪♪  私の身体は、非常にきつかったんですが、すっ飛びました!!!

充実した 楽しいDay だったわぁー!!!

かとゆうさん えのやんさん 背広さん お友達の皆様、そして、関係者様。
お疲れ様 & ありがとうございました♪♪♪ (^^)v

6月14日(土)は富士スピードウエイだ♪

2014-06-13 00:00:01 | レース
富士スピードウエイの本コースにて開催されるエコカーカップレースに参戦します!!!

車両は、かとゆうさん の シビックハイブリッドです。  参加車両1台なので、クラス優勝はすでに確定してますが!?(笑)

今回は、足回り・ブレーキ関係を大幅にチューンしてますので、オーナーの かとゆうさん 予選アタックは注目です!!! (本当は、やりたいんですけどね/笑)

参加台数 41台の中、予選アタック、兼、練習走行時間が20分と短い上に、クリアーラップも取りずらい中、最低でも、2分38秒台を狙うとのこと。

昨年は、アタック中にタイヤチェックでピットインも42秒台でしたから、今回は、連続アタックなので、35秒台まで行けそうな予感!?

上位フィニッシュでも燃費でひっくり返されるので、総合順位は、厳しいものがあるんですけどね。

最新の HV車、CR-Z アクア は、燃費は良いですから。(笑)

とりあえず、今回もバッテリーの残量を半分以下にしない燃費走行ができれば良いなぁー♪♪ (^^)v

オーナー欲より重要な事!?

2014-06-12 00:00:01 | 覚書
イソマサ・オートさん の ホームページを見てください♪

HONDA BEATの ミッション油(笑)について、とても重要な事を公開しています。

オーナーは、愛が故に(笑)、高価・高性能な 油、時に特殊なミッションに不適合な 油を選定します。

でも、先のように、弊害もあるようなので、フィーリングよりも愛車に合致した 油 を使って末永くベストコンディションを維持してくださいね♪♪

私は、HONDA MTF-Ⅲ に、ミッションを復活させた添加剤、スーパーゾイル と ギアの油膜感強化と回転バランスの向上を目的に オイール君も使用中!!!

良いですよこの二つの後入れ剤は♪♪♪ (^^)v

ボディーショップ・カミムラさん に行ってきた♪

2014-06-09 00:00:01 | 出会い
ここに遊びに来てくれる yabuさん が愛車の引き取りに来るというので、my BEAT君 のエンジンをフルOHしてくれた ボディーショップ・カミムラさん に行ってきました♪

my BEAT君 と えのやんさん の N-ONE君 のツーショット♪  えのやんさん お付き合いくださり、まことにありがとうございます♪
えのやんさん my BEAT君 のエンジン音を聴いて、静かだなぁー!!! とビックリしておりました♪(笑)
そうなんですよ!?  my BEAT君 のエンジンは、とても調子良いんです。
今後も適切な粘度のエンジンOIL と オイール君を使い、維持していこうと思っております♪♪  ご期待下さい???(違/大爆笑)

今日は、都合が付かず、いらっしゃれなかった Oさん に頂いちゃいました!!

先日の 軽井沢 ドライブ の写真を作ってくださいました♪  感謝感激です♪♪  ありがとうございます♪♪♪ (^^)v


カミムラさん には、相変わらず凄い車がレストア中です!?

幸せなスバル360君ですね♪  my BEAT君 もここからやってあげたかった。。。  すまん? 先立つものが!  (マジ/大爆笑)

最近、大変ご無沙汰なショップ♪

カミムラ社長さま。
お仕事中、長居おじゃましまして、すいませんでした。   また、来月? 遊びに行きます♪♪  (笑)

んで、近くに良い行きつけのランチ店があるので、えのやんさん とランチ♪♪(笑)
先の写真と14日に富士スピードウエイで開催されるエコカーカップの当日スケジュールを頂きました!!
当日は、現地入り早々に爆睡となり、準備などお手伝いできないのが恐縮です。  その分、かとゆうさん の予選アタックの応援とゴールまでしっかり
持っていけるよう、頑張ります!!!  かとゆうさん えのやんさん 背広さん 当日もよろしくお願いします♪♪♪ 

2014年05月の平均燃費

2014-06-08 00:00:01 | my BEAT君 燃費
05月の平均燃費は、 19.72km/リッター でした。

2014年04月が 18.35km でしたから  ですね。   気温だよね!?  6月はさらに向上と行きたいね♪♪





・エンジンオイル ⇒ シェブロン シュプリーム 10W-40 鉱物油 5000km または4ヶ月の定期交換
・エンジンオイル補助剤 ⇒ オイール 5.0%(180ml) エンジンオイル交換時にエンジンオイルに添加 (エンジンはプレミアム♪)
・スパークプラグ ⇒ HONDA純正 イリジウムプラグ 年交換
・ミッションオイル ⇒ HONDA純正 MTF-Ⅲ プラス スーパーゾイル 100ml プラス オイール 60ml 年 または 3万km以内の定期交換
・燃料添加剤 ⇒ STP COMPLETE FUEL SYSTEM CLEANER 赤ボトル

上記の定期メンテナンス品は、いろいろ試してきた my BEAT君 のウルトラベスト!!!  シェブロン シュプリーム SN 10W-40 良いね♪♪♪

また見つけた!?

2014-06-06 00:00:01 | エンジンオイル
純国産OILメーカー JAYTEC です。

とっても実直な印象で好感が持てます。  なんとなく、純正OILの開発メーカーっぽいので、品質の安定度や信頼性は高そうです!?

my BEAT君 ご指定の粘度(10W-40 VHVI基油)もありますしね♪

主治医さん にお願いしているメーカーを加えれば、国産ブランドはこれで三つ目か!?(笑)

全ては、シェブロン の価格にかかっている!?  値上がりの際は、どれにしようっかなぁー♪♪ (^^)v

気になるね!?

2014-06-05 00:00:01 | エンジンオイル
2003年以前の自動車エンジンに最適となるよう設計されています。  TAKUMI STANDARD シリーズ。

MADE IN JAPAN 品質です。

規格(SL・SM・SN)を気にする必用はないにせよ、昔のエンジンと今の低燃費エンジンとでは、クリアランスや発熱温度などが大きく異なり、
同粘度でも粘度特性の違いが出ても不思議ではないと素人ながら考えてしまいます。  なんせ、職人ブレンドというのが良いよね♪  職人♪♪(笑)

シェブロン シュプリーム 10W-40 SN OIL と オイール のコンビは、十二分に満足しているんですが、気になってきた!? 

なんじゃこりゃぁー!?

2014-06-04 00:00:01 | 雑談
ジムニーにビートのボディーを合体させた BEAT + Jimny = Bemny ビート + ジムニー = ビームニー ビート4WD です!

会社の同僚に教えてもらったんですけどね♪ (笑)

人の想いを形にすると、想像もできないことをやる方が居るものですね。  これは趣味なのか!?  独占欲なのか!?  不思議だ♪♪ (^^)v

速報! 第8回本庄サーキット 4st 6時間耐久レース結果♪

2014-06-03 00:00:01 | レース

モンツアクラス 優勝しました♪ 2連覇しちゃった♪♪ (^^)v

応援に駆けつけてくれた かとゆうさん ふじそんさん 御夫婦 さま♪  ありがとうございます♪♪

かとゆうさん は、パワー復活剤(飲料ドリンク/笑)の差し入れまで、お気遣いくださり、ありがとうございます♪♪♪

デジカメを忘れるから始まり、監督でありながら遅刻するという大失態は、凄かったチーム員のおかげで最高の結果となり、記憶の彼方となりましたとさ!?(大爆笑)

詳細のデータや写真などは、発起人の 背広さん 総監督所持なので、入り次第、アップしていきます。

ダメダメ監督でしたが、チーム員とマシンが良いとこういう結果になるのね♪(笑)

チーム員! (ドライバー順)
① : まったりすとさん(持ってる男)
② : 背広さん
③ : Alain(私)
④ : LIFIKALさん
⑤ : Kさん(LFIKALさん と同じレーシングスーツだった。)
⑥ : Hさん(元S-FJドライバー)

チーム内最速バトルは凄かったなぁー!!!

52秒4○  LFIKALさん と Hさん の百分の一台 のファステスト対決! (クラスファステスト)

この二人は、唯一の 52秒台を叩き出す!!  コンスタントラップでは、LFIKALさん 圧勝!!!  まだまだ、若人達の とても高い壁である!!!

背広さん と Kさん も 53秒フラット!!

まったりすとさん も 93kg の体重でありながら、54秒5 をマーク!!

私は、53秒4止まりだと思います!?  ちょっとデータを見ただけなんですけどね。

戦略や注意点、走行なんたらかんたらの共有は、秘密です!? (良い歳こいて/笑)

私個人としては、このメンバーで、モンツアクラスの 2連覇達成は、夢が叶ったという感じです。

みなさん、本当にありがとうございました♪♪  また、機会がありましたら、遊びましょう!

写真を入手次第、また、アップします♪♪♪ (^^)v