1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

見直す結果!?

2019-06-18 00:00:01 | エンジンオイル
エンジンオイルは、いろいろな品を試してきた。

調べたりなんたらかんたらとも含めて。(笑)

安くても高い品でも良いとは限らない感じはします。

小排気量の my BEAT君 のエンジンですと、高回転域まで

カバーしなければなりませんから、そこの領域までの油膜確保が必要。

中・高回転域の頻度の多い使用なら、2輪・4輪兼用油が良い感じはします。

my BEAT君 では、4輪用の日産純正 エンデュランス SM 10W-50 ですけどね。

ホンダ純正なら、GOLD SN 5W-40 ですが、高い。

その辺のバランスが私のようなオイルフェチにとって、悩みなのだ。(大爆笑)

最近、ミッションオイルの基油を他社品から同粘度の ホンダ純正 G2 MA 10W-40

にしたところ、とても気持ちの良いシフトフィールになった♪

ちなみに、ホンダとしては、推奨して無いので、自己責任ですけどね。

すなわち、純正オイルを見直す結果となったのだ♪♪

今の my BEAT君 のエンジンは、フルOH後、すでに21万kmオーバーなので、

ホンダ純正の GOLD SN 5W-40 では、粘度的に低粘度となってしまう。

理想としては、AMALIE OIL 10W-40 だね。

GOLD SN 5W-40 より高いので使えないけどね。(泣/マジ/笑)

今、使用中の 日産純正 エンデュランス SM 10W-50 も近いんだけど、

AMALIE OIL独特のアクセルレスポンスは、私の伝説だ。

ちなみに、AMALIE OIL は、2輪・4輪兼用油。

アイドリングがピタッと安定し、高回転域まで全域で素晴らしい感覚を得られる。。。

忘れられないスペシャルなオイルである♪♪

5 ~ 6000回転以内のエンジンなら、こんなに悩むことは無かっただろう。(笑)

少なくても、純正オイルは、物凄い耐久試験をクリアしているので、

コストとの兼ね合いを考慮すると、安いんだろうね!?

エンジン と ミッション の基油が決まったことで一安心だけど、

GRオイルのように、エンジンに合わせたエンジンオイルをホンダが造ってくれたら

良いのだけどなぁ~。。。

それは無いか。(自爆)

今月は、my BEAT君 のエンジンオイル交換。

車検2台な年だし、愛妻のデミオ君のタイヤ交換だし、my BEAT君の

バッテリー交換だし、引き合いのあるトリートメントは止めましょう。

日産純正 エンデュランス SM 10W-50 だけにしましょう。

大丈夫でしょう!?

なんせ、GT-R の超高温のエンジンに対応しているオイルだからね。

粘度重視でね。

ホンダ純正オイルは、スペ●ャルだと思っているので♪♪♪

なのに、財政に余裕が有れば、AMALIE OIL と言うね。(自爆)

私の師匠もついに味わってます!

インプレをお待ちしてます。

世界の堀口選手! おめでとう♪

2019-06-17 00:00:01 | 日記
RIZIN バンタム級王者 堀口恭司 選手が、史上初の2団体世界王者になった!

しかも、格闘技の殿堂の MSG でです!!!

これは凄いことです。

おめでとう!  堀口選手!!!

世界タイトルと冠の付く団体のトップ選手は、強い選手が他の団体に居れば、

闘いたいはず。

毎年とは言わないけれど、ボクシングみたいに、スーパーシリーズみたいな

リングでやったら良いんだよ。

勝っても負けてもあっぱれ。

格闘技ボーダーレス。

遊んだもの勝ち! ってどっかで聞いたけど(笑)、やったもの勝ち!

って思考を変えて、ドリームマッチをどんどんやっちゃいましょう♪♪♪

月見草 & あじさい♪

2019-06-16 00:00:01 | 家族
愛妻と月見草を観て来ました♪

パッと開くと聞いてましたけど、パッとの時間軸が違いますからね。

20分くらい観察してましたけど、甘くは無かったです。(笑)

来月初旬まで観られるようなので、夕飯と合せて伺おうと思ってます♪♪

お腹が減ったので、ラーメンを!

愛妻と私は、麺番長の 佐野ラーメン!

私は、大盛り(写真)です。

安心の味。

美味しかったわ。

次回は、拘りの餃子をセットで味わいましょう♪♪♪

ガソリン価格!?

2019-06-15 00:00:01 | 最安値GS情報
今年の2月から、レギュラーのガソリン価格を記録しています。

傾向としては、連休前後の1Wの間で一気に値上がりしています。

要するに、行楽連休時ですね。

だから、どうすることも出来ませんが、そんな感じです。

現在の表示価格は、139円。

私は、会員プラス買い物の領収書引きを含め、-4円/Lお安く入ります。

ありがたや♪

んで、ポイントが貯まると、さらなる値引きか、BOXティッシュをいただけるし♪♪

EN●OSさま、質素な庶民のハートをガッチリつかんでます♪♪♪

大先輩車から学ぶ!?

2019-06-14 00:00:01 | 他の車
通勤などで、my BEAT君 より旧い車と遭遇します。

以外に発進時は、結構、エンジン回転を上げて吹かし気味でクラッチを

つないで発進しています。

まぁ~、キャブ車なんですけどね。

私は、多分、かなり丁寧につないでいる方だと思いますが、

ラフとまではいかないまでも、同じような方向にして行こうと思いました♪

大先輩車両から学ぶ!?

そんな感じで、エンジン & ミッション を大切にして行きましょうかね♪♪

世界の精鋭たちが集まるリング!?

2019-06-13 00:00:01 | 雑談
プロレスです。(笑)

私は、アントニオ猪木ファンです。

昔は、良く会場へ足を運んだものだ。

東京ドームも行きましたよ。(笑)

アントニオ猪木さんが引退してからは、ストロングスタイルでは

無くなったので、生は観てないのですが、TV放送は観てます。

最近の 新日本プロレスは、選手のキャラ設定が素晴らしくて、

とても面白いです。

また、生を観に行きたくなりましたね。

それに、格闘技の殿堂のMSGで満員にするなど、日本のプロレス団体では、

独り勝ち状態。

日本から世界に打って出ている団体なので、世界中から一流の

プロレスラーが集結し始めました!

春と夏に現時点での最強決定戦を行うシリーズが有り、

夏の G1(グレート ONE) に、元ノアのトップだった KENTA選手が

参戦することになりました。

他団体のトップレスラーが新日本の層の厚い選手と闘うのは、

どんな試合展開になるのか? ワクワクします♪

そう、選手間は、いろんな選手と肌を合わせたいんだと思います♪♪

団体の垣根を越えて、新日本プロレスにどんどん参戦してほしいね!!!

真剣勝負の格闘技なら、RIZIN のリングでしょうか!?

武尊 と 那須川 の天才対決を早く観たいね♪♪♪

エンジンオイルの真実!?

2019-06-12 00:00:01 | エンジンオイル
どれを選んで良いのか? エンジンオイルね。

もう迷わないですね♪

こういうのを Hondaさん がやって欲しかった。

あくまで、エンジン設計に合った推奨粘度が純正指定の粘度なんだけどね。

どんな車でも。

しかし、E07Aエンジンは、いくつも枝分かれをしているので、

車種によって同じ粘度設定じゃない。

トラックやライフのNA、ターボなど、推奨粘度が異なります。

特に、ビート君のエンジンは、高回転域の使用%が多くなるので、

比較的高粘度の純正指定粘度(10W-30)に設定されているようです。

少なくても、私は絶対に純正指定粘度より低粘度は使わない。

それに、油温に厳しいと言われている ビート君 に当てはめてみても

ノーマルセットで何の問題も無いと言うのが分かる。

どんな油種のベースオイルでも、150℃ 以下なら壊れない。

一般的なセンサー取付位置からの油温測定は、+10~15℃ も

上乗せした温度になってしまうと言う。


いやぁ~、それにしても粘度指数が 330越えとは、恐るべき

高性能なエンジンオイルだね。(GR)

Hondaさん!

超えるオイルを造ってください!

どちらにしても、超お高いと思うので、承認を得られないんですが。(自爆)

お試しに!?

2019-06-11 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C

窓用のクリーニングシートの 激落ちウエットシート と コーティングスポンジ。

車内の窓は、濡れタオルと乾いたファイバークロスでクリーニングしてましたが、

フロントガラスだけ、拭きムラが発生していたため、試しに使用中です。

一枚取り出して、そのまま手だけで拭くと、どうしても均一にクリーニング

出来ないので、コーティングスポンジに巻いて使用しています。

大体、洗車時に同時施工と言う感じで。

価格の割には、綺麗になるので、ほぼ満足です。

しばらくは、継続使用して行くと思います♪♪

ロングドライブ前後は、エンジンオイル量の確認と補充を忘れない♪

2019-06-07 00:00:01 | エンジンオイル
一応、ロングドライブ前後は、エンジンオイル量の確認と補充をしています♪

エンジンオイルは、日産 エンデュランス SM 10W-50

かなり硬めの粘度ですけど、流動点は -45℃ と素晴らしく、

現に、冬季の始動性も素晴らしく良好です♪

エンジンの全回転域で絶大な安心感を得られてます♪♪

ちなみに、遠走後、補充をしておきました♪♪♪

ストックパーツ 触媒カバー♪

2019-06-06 00:00:01 | 部品供給 製廃

my BEAT君 の触媒カバーは、新品を装着してます。

この塗装&クリアー後の触媒カバーはストックパーツ扱いです♪

表面は、シルバー塗装&クリアー塗装完にしました。

裏面は、見えないのでクリアー塗装完にしました。

純正の触媒カバーが万が一、壊れたら再使用するためさね♪♪

一応、現在装着中の触媒カバーは、オイル交換時にクリアー塗装してます♪♪♪



私素人的な印象は、無風状態でも触媒が過熱した場合、空気が動くような
複雑な設計になっている感じはしますし、2重構造は、排熱効果を加速させるのかな?
っと言う印象。
仮に事実だとすれば、ここまでやる HONDA の設計者は、凄すぎる!!!